)” の例文
旧字:
一つ間違へば命も失はなければならん、不具かたはにもれなければならん、阿父さんの身の上を考へると、私は夜も寝られんのですよ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
婦女をんなの身としては他人よその見る眼も羞づかしけれど、何にも彼も貧がする不如意に是非のなく、今ま縫ふ猪之が綿入れも洗ひ曝した松坂縞
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
正太様——お前さまの祖母様おばあさま母上様おっかさまは皆な立派な旧家から来ておいでる……大旦那は学問を過ぎたで、それで不経済なことをっせえたが
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
嗚呼ああ見苦しい事だ、自分の産んだ子ならば学問修業のめに洋行させるもよろしいが、貧乏で出来なければせぬがよろしい
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
敷地の買上、その代価ねだんの交渉、受負師との掛引、割当てた寄附金の取立、現金の始末まで自分にせられるので、自然と算盤そろばんが机の上に置れ通し。
酒中日記 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
うつかり見惚みとれるはずみにくらはずして落馬した、打処うちどころやまいのもとで、あの婦人おんなともをせろ、とじにに亡くなられた。
二世の契 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
手紙をお書き今に三河やの御用聞きが来るだろうからあの子僧に使ひやさんをせるがい、なんの人お嬢様ではあるまいし御遠慮ばかりまをしてなる物かな
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
勝手に爪弾つまはじきしやアがれ、この重右衛門様はナ、奴等うぬらのやうなものに相手にれねえでも……ねつから困らねえだア……べら棒め、根本三之助などと威張りやアがつて元ア
重右衛門の最後 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
柳田君の『山島民譚集』に、河童の類語を夥しくあつめたが、水蛇については一言もれ居ぬ。
「貴方をこのうちに一生涯養って、どんな贅沢ぜいたくでも思う存分せて上げます」と云っても
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
「あなた、必然きっとですか。ござんすか。だますと山𤢖を頼んで、意趣返しをせますよ。」
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
余程よッぽど下宿しようかと思った、が、思ったばかりで、下宿もせんで、せられる儘に靴磨きもして、そうして国元へは其を隠して居た。少し妙なようだが、なに、妙でも何でもない。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
「旦那さい。ぬーん、悪事やなくとお、びらん。此処くまんかい、かくくゐていど、やびいたる。」
奥間巡査 (新字旧仮名) / 池宮城積宝(著)
まあ聞いてて…………今まであなたは私のすることに無関心であるらしい程黙って私に何でも勝手をせて呉れたわね。それで居て全然私に興味が無いという素振りでも無かったわね。
ドーヴィル物語 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
もう何もいやなおもいをおせ申すことはない。欲しいものは差上げるがいいんだ。
「さあ、いぎおどないがけあな。くぢも無いようだけあな。」
鹿踊りのはじまり (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「された、あゝ、れたよ。」
茗荷畠 (新字旧仮名) / 真山青果(著)
どうか洋行の一つもせて、指折の人物にたいと考へてゐるくらゐ、だ未だこれから両肌りようはだを脱いで世話をしなければならんお前の体だ、なう
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
……狂人きちがひでもなんでもかまはん。自分じぶん生命いのちがけの女房にようばう自分じぶんすくふに間違まちがひるまい。すべまかしてもらはう。なんでもわたしのするまゝにしてください。……
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ひげの赤い舎監が部屋の扉を開けて見廻りに来た。第四学年と成ってからは舎監も皆のるようにせて、いて寄宿の規則なぞをやかましく言わない。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
その未亡人の相談柱にせたのが、間違のそも/\、遂に此の軍人の未亡人と、教育あり位置あり思慮ある紳士との間に、不正の恋愛が成り立ち、覚へず知らず姦通の罪悪に陥るのだ。
未亡人と人道問題 (新字旧仮名) / 二葉亭四迷(著)
私はどんならき事ありとも必らず辛抱しとげて一人前の男になり、ととさんをもお前をも今に楽をばおせ申ます、どうぞそれまで何なりと堅気かたぎの事をして一人で世渡りをしてゐて下され
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
扨は例の怪物だナと悟ったから、この畜生めッと直ぐに鉄砲を向けると、其の人は慌てて私の手を捉え、アアモシとんだ事を為さる、アノ坊さんに怪我でもせては大変ですと、無理に抑留ひきとめる。
馬鹿にされて居ります、意気地の無い奴でござります、虚誕うそはなか/\申しませぬ、御上人様、大工は出来ます、大隅流おほすみりう童児こどもの時から、後藤立川二ツの流義も合点致して居りまする、せて
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
青眼先生は一寸の猶予ゆうよも無く両親を呼んで紅矢の番をせました。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
「さあ、いぎおどないがけあな。くぢいやうだけあな。」
鹿踊りのはじまり (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
悪事やなくとお、びらん、旦那だんなさい。」
奥間巡査 (新字旧仮名) / 池宮城積宝(著)
かせげるだけ稼がせないのは損だと云つたやうな了簡りようけんで、長い間無理な勤をせまして、散々にしぼり取つたので御座います。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
けてさむからうと、深切しんせつたにちがひないが、未練みれんらしいあきらめろ、と愛想尽あいさうつかしをれたやうで、くわつかほあつくなる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
利のために坪内さんをして心にもない不正な事をせるんだ。
予が半生の懺悔 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
「どうか御免ごめ御免ごめじょなことでもんす。」
種山ヶ原 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
ものをおしへますとおぼえますのにさぞほねれてせつなうござんせう、からだくるしませるだけだとぞんじてなんにせないできますから、段々だん/″\うごかすはたらきも、ものをいふこともわすれました。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さて雑誌は益〻ます/\売れるのであつたが、会計くわいけい不取締ふとりしまりひとつには卸売おろしうりあるかせた親仁おやじ篤実とくじつさうに見えて、実ははなはふとやつであつたのを知らずにために、此奴こいつ余程よほどいやうな事をれたのです
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
「どうか御免御免ごめごめじょなことでもんす。」
種山ヶ原 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)