翌朝よくちょう)” の例文
そして、小石川の邸へ帰った芳郎は、その翌朝よくちょう散歩すると云って家を出たが、間もなく死体となって坂路の登り口の処にたおれていた。
赤い花 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
部落の戦いは翌朝よくちょうまで続いた。が、はついに衆の敵ではなかった。素戔嗚すさのおは味方の若者たちと共に、とうとう敵の手に生捉いけどられた。
素戔嗚尊 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
翌朝よくちょうセルゲイ、セルゲイチはここにて、熱心ねっしんに十字架じかむかって祈祷きとうささげ、自分等じぶんらさき院長いんちょうたりしひとわしたのであった。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
其の日は洗馬に泊りまして、翌朝よくちょう宿を立って、お繼が柄杓を持って向う側を流して居ると、その向側むこうがわを流してく巡礼がある。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
それ以来、私は人事不省じんじふせいとなり、全身ところきらわず火傷やけどを負ったまま、翌朝よくちょうまで昏々こんこん死生しせいの間を彷徨ほうこうしていたのである。
翌朝よくちょう、しらしらあけであった。夜中から、小笠原おがさわらと交代して、見はり当番をしていた水夫長が、天幕テントに飛びこんできた。
無人島に生きる十六人 (新字新仮名) / 須川邦彦(著)
翌朝よくちょうになって、家人一同が、昨夜の出来事をはなして如何いかにも奇妙だといっていたが、多分門違かどちがえでもあったろうくらいにしてそのままに過ぎてしまった。
感応 (新字新仮名) / 岩村透(著)
ちょうどあきすえのことで、翌朝よくちょう歯医者はいしゃへいくとき、てらまえとおって、黄色きいろな、いちょうのがたくさん敷石しきいしうえにたまっているのをました。
金歯 (新字新仮名) / 小川未明(著)
翌朝よくちょう。画家は楽気らくげ凭掛よりかかり椅子いすに掛り、たばこみ、珈琲コオフィイを飲み、スケッチの手帳を繰拡くりひろげ、見ている。戸をたたおとす。
おおかみどもは自分の歯でかみ殺した動物は安心して食う習慣ですから、あとでもどってきて、その肉を食うにちがいないとにらんだのです。翌朝よくちょう私は
翌朝よくちょうガニマール探偵がやってきた。少年は大喜びで探偵を迎えた。ガニマールは少年のこれまでの働きを褒めた。
だが、彼のこの安心も、畢竟ひっきょう寝床の中だけのものであった。翌朝よくちょう、殆ど一睡もしなかった彼の前に、第一に来たものは、恐しい記事をのせた新聞であった。
灰神楽 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
翌朝よくちょう五百は金を貴人のもとに持って往った。手島のことによれば、これは献金としては受けられぬ、唯借上かりあげになるのであるから、十カ年賦で返済するということであった。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
翌朝よくちょう出入でいりとびの者や、大工の棟梁とうりょう、警察署からの出張員が来て、父が居間の縁側づたいに土足の跡を検査して行くと、丁度冬の最中もなか、庭一面の霜柱しもばしらを踏み砕いた足痕あしあと
(新字新仮名) / 永井荷風(著)
翌朝よくちょうかえって平気で居るから、此方こっちも平気で、私がはさみを持ていってひょいと引捕ひっつかまえた所が、手塚が驚いて
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
その翌朝よくちょう、思いたった大石先生は、みさきの村へ船で出かけた。船頭せんどうは小ツルの父親とおなじく、わたし舟をしたり、車をひいたりするのが渡世とせいの、一本松の村のチリリンヤであった。
二十四の瞳 (新字新仮名) / 壺井栄(著)
翌朝よくちょうはようやく出勤しゅっきん時間にまにあうばかりにおきた。よほど顔色かおいろがわるかったか
老獣医 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
翌朝よくちょうがさめたとき
貧しき信徒 (新字新仮名) / 八木重吉(著)
山道でとんと往来がありませんので、ごく難所なんじょですから案内者がなければいけませんと聞いて、其のうちに案内者を頼みまして、翌朝よくちょうになると
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
翌朝よくちょうかれはげしき頭痛ずつうおぼえて、両耳りょうみみり、全身ぜんしんにはただならぬなやみかんじた。そうして昨日きのうけた出来事できごとおもしても、はずかしくもなんともかんぜぬ。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
わたし翌朝よくちょう早くむねをおどらして北の谷へとでかけた。わなをしかけておいた場所へくると、突然とつぜん大きな灰色はいいろ姿すがたが、むくりと立ってげ出そうともがいた。
翌朝よくちょう六時に近所の警察署の警部が駆けつけてきてとり調べた。警部は早速本署へ宛て、犯人の皮帽子と短劒たんけんふりを発見したから、至急強盗首領は捕まえる必要があると報告した。
仏壇にいたのは、全く偶然だと申しておりました。ところが、翌朝よくちょうになって仏壇を見ますると、蛇はちゃんと帰っているのでございます。わたくしも此度このたびは前より一層驚きました。
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
少年たちが目的を達して、警視庁と話のできたのは、その翌朝よくちょうのことだった。
超人間X号 (新字新仮名) / 海野十三(著)
驚いて逃げ帰ったような訳で、すると翌朝よくちょう万年橋の上に重三郎の袴や帯脇差と印籠が捨てゝ有ったから、重三郎はその侍に大切な御刀を取られ
その夜、たしかにロボのほえる声が聞こえたというので、わたしは大喜びで翌朝よくちょうはやく結果を見にでかけた。
その慙恨ざんこんじょうられて、一すいだもせず、翌朝よくちょうついけっして、局長きょくちょうところへとわび出掛でかける。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
その翌朝よくちょう、何んの気なしに聞いていると、乾分の一人が昨夜ゆうべ喜多を玉の井で見かけたって噂を小耳にはさんだんで、お由が殺されていると言うしらせを聞いたのは、それから間も無くでございました
白蛇の死 (新字新仮名) / 海野十三(著)
山之助お繼は其の晩遅く落合に泊り、翌朝よくちょうになりまして落合を出立致して、大井おおいといふ処へ出ました。
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
清左衞門は唯おど/\して何処を探そうと云う目途めあてもなく心配致して居ります。翌朝よくちょうに成って
政談月の鏡 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
翌朝よくちょうになり伴藏は志丈を連れて我家わがやへ帰り、種々いろ/\昨夜ゆうべ惚気のろけなど云っている店前みせさき
此方こちら翌朝よくちょうになりましてもお帰りがないと云うので、下男が迎いに参りますと、七軒町で斯様かよう/\と云う始末、まず死骸を引取り検視沙汰、殊に上役の事でございますから内聞のはからいにしても
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
それについては仮令たといおれは死んでも此のおやしきを出まい、殿様に御別条ごべつじょうのないように仕ようと、是から加減が悪いとて引籠ひきこもっており、翌朝よくちょうになりますと殿様はお帰りになり、残暑の強い時分でありますから
翌朝よくちょう早天に仇討あだうちに出立を致し、是より仇討は次に申上げます。