トップ
>
八木重吉
ふりがな文庫
八木重吉
(
やぎじゅうきち
)
1898.02.09 〜 1927.10.26
著者としての作品一覧
秋の瞳
(新字旧仮名)
読書目安時間:約16分
私は、友が無くては、耐へられぬのです。しかし、私には、ありません。この貧しい詩を、これを、読んでくださる方の胸へ捧げます。そして、私を、あなたの友にしてください。 息をころせ いき …
貧しき信徒
(新字新仮名)
読書目安時間:約10分
ゆうぐれ 瞳をひらけば ふるさとの母うえもまた とおくみひとみをひらきたまいて かわゆきものよといいたもうここちするなり 月に照らされると 月のひかりに こころがうたれて 芋の洗っ …
“八木重吉”について
八木 重吉(やぎ じゅうきち、1898年2月9日 - 1927年10月26日)は、日本の詩人、英語科教師。生前に刊行した詩集は1冊のみで昭和初期に若くして病没したが、死去から約20年が経過した太平洋戦争後にクリスチャン詩人としての評価が高まった。
(出典:Wikipedia)
“八木重吉”と年代が近い著者
1897年生まれ|
十一谷義三郎
細井和喜蔵
川端茅舎
嘉村礒多
三木清
海野十三
富岡誠
1898年生まれ|
式場隆三郎
中野秀人
安西冬衛
黒島伝治
尾崎士郎
橋本多佳子
猪狩満直
片山敏彦
浅沼稲次郎
大鹿卓
山下博章
溝口健二
槙本楠郎
板倉勝宣
横光利一
1899年生まれ|
富ノ沢麟太郎
宮本百合子
島田清次郎
きょうが誕生日(3月2日)
田中貢太郎
(1880年)
きょうが命日(3月2日)
相馬黒光
(1955年)
今月で生誕X十年
内村鑑三
(生誕160年)
森田草平
(生誕140年)
佐々木直次郎
(生誕120年)
小栗虫太郎
(生誕120年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
久坂葉子
(生誕90年)
今月で没後X十年
鈴木鼓村
(没後90年)
原民喜
(没後70年)
金子薫園
(没後70年)
山本禾太郎
(没後70年)
幣原喜重郎
(没後70年)
吉岡禅寺洞
(没後60年)
今年で生誕X百年
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(生誕200年)
シャルル・ピエール・ボードレール
(生誕200年)
竹内浩三
(生誕100年)
矢崎源九郎
(生誕100年)
今年で没後X百年
アリギエリ・ダンテ
(没後700年)
ウラジミール・ガラクティオノヴィチ・コロレンコ
(没後100年)
ピョートル・アレクセーヴィチ・クロポトキン
(没後100年)
池田輝方
(没後100年)
岡崎雪声
(没後100年)