てめえ)” の例文
其のうちにゃア様子も解るだろうから……己は早くうちけえっておっかあにも悦ばせ、借金方を付けて、質を受けて、てめえの着物も持って来るから
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
かけら半分叱言こごとらしいことを私に云われず、ただ物和ものやさしく、清やてめえ喧嘩は時のはずみで仕方はないが気の毒とおもったら謝罪あやまっておけ
五重塔 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「へん、ここをどこだ」声をおとして、「ここは鮫洲さめずのお大尽だいじんのおやしきさ、お邸と知って、奥さまをもらいに来てるのだが、てめえはなんだ」
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
やいやい、いくらてめえの物だって礼もいわずに、引ッくるという奴があるか。もいちど、今の巾着を出せ。改めて三べん廻ってお辞儀を
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
……与一兵衛じゃあるめえし、てめえ定九郎さだくろうのように呼ぶなえ、と唇を捻曲ねじまげて、叔父さんとも言わせねえ、兄さんと呼べ、との御意だね。
歌行灯 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
この罰あたりめが! 顔でも洗つて出直して来やあがれ! しやうのない破落戸ごろつき野郎め! てめえのお袋を見たことはないが、どうせ碌でなしに違ひない。
てめえは、骨の上などを揉む奴があるものか。少しは考えてやれ、ひどく痛いワ。ああ痛い。たまらなく痛かった
円朝花火 (新字新仮名) / 正岡容(著)
「やいやい、ムクは狂犬じゃねえんだ、てめえたちが狂犬にしちまったんだ、ムクを殺しやがると承知しねえぞ」
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
席亭せきていの主人が便所へ出掛けて行く、中の役者が戸をあけて出る機会とたん、その女の顔を見るが否や、席亭せきていの主人は叫喚きゃっと云って後ろへ転倒ひっくらかえてめえまだ迷っているか堪忍してくれとおがみたおされ。
枯尾花 (新字新仮名) / 関根黙庵(著)
矢立を差してるなら此処へ出しねえ………斯う十文字にして、てめえの根性は曲ってるからまた……斯う三角なものをって置いて遣る
てめえの方じゃ、面を踏まれた分にして、怒りやがるんだ、と断念あきらめてよ。難有ありがたく思え、日傭取ひようとりのお職人様が月給取に謝罪あやまったんだ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「まさか、牛の肉は食いませんなンていうてめえでもねえんだろ。ま、やってみなよ。さかなも美味うめえし、酒も悪くはねえ」
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
赤い衣服きもの善人ぜんにんだからせられるんだ。そんなケチなのとアちと違うんだが、おれが強盗になりゃてめえはどうする。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
血の河を流して人のどてを突切るからそう思え、おいらは悪人でねえから血を見るのもきれえだし、見せるのもいやなんだが、てめえたちがあんまり執念しつこいから、一番
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
乃公おいらか、乃公はこの家の者だが、てめえこそなんだ、ふざけたことをしやがると、その蛇のようにたたき殺すぞ」
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
「何だい、この碌でなしの出来そこない野郎め、咽喉でも詰まらせてくたばつてしまやがれ! てめえの親爺のど頭に壺でもぶつかりやあいい。氷に滑つてころびくさるがいいんだ、忌々しい外道めが! 地獄へおちて鬼に髯でも焼かれやあがれ、くそつ!」
かゝアも驚きやして、方々探して歩いた訳なんで、へえ、お久堪忍してくれ、誠に面目次第もねえ、てめえにまでおれは苦労をさせて
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
見る見る、お前さん、人前も構う事か、長襦袢の肩を両肱りょうひじへ巻込んで、てめえが着るように、胸にもすねにもからみつけたわ、すそがずるずると畳へく。
菎蒻本 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
『おおたつ洒落しゃれた苦情をいうなあ。この賭場とばばかりじゃねえ。何処の場でも、てめえの小細工は名うての事じゃねえか』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
てめえ未来このさきに持っている果報の邪魔じゃまはおれはしねえ、つらいと汝てめえがおもうなら辛いつきあいはさせたくねえから。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
ムクは温和おとなしい犬なんだ、今まで人を吠えたことも、食いついたこともねえ犬なんだ、それをてめえたちが寄ってたかって狂犬にしてしまいやがる、ざまを見やがれ
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「あんな腐ったあまは欲しくはないが、てめえなんかに渡すものか、渡すようなら、首にして渡さあ」
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
私が山道へ掛ると胡麻の灰が来ててめえは女だろうと云うから、いえ私は女ではないと云うと、そんな事を云っても乳を見たから女に違いない
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
うンや、こう、お友達、お有難ありがとうよ。てめえにすっかり棚おろしをされちまっちゃ、江戸中は構わねえが、こちら様ばかしゃ、つらが出せねえ、やい。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
『何をもじもじして居るのだ。どうもてめえは煮え切らねえ男だ。刀鍛冶が、そんな鈍じゃあ駄目だ。もっと、すっぱりと、歯切れをよくしろよ、歯切れを』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
馬鹿あかせ、三銭のうらみ執念しゅうねんをひく亡者もうじゃ女房かかあじゃあてめえだってちと役不足だろうじゃあえか、ハハハハ。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「ならん、たわけめ、素首そっくびを打ち落とすやつだが、薬を取りかえしたことだし、それに、昨日立てかえた金をかえせば、生命いのちだけは助けてやるが、其のかわりてめえの指を、一本一本折るからそう思え」
南北の東海道四谷怪談 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
てめえ馬を引いて先方むこうへ往って、三藏を此処こゝ迄乗せて連れて来たら、何か急に用が出来たと云って、馬をおきぱなして逃げてしまってくれねえか
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
おいら父様おとっさんはなし、母様おっかさんくなったし、一人ぼッちで心細かったっけが、こんな時にゃあさっぱりだ、なさけなくも何ともねえが、てめえは可哀そうだな。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
『正直なとこ、中にゃあ、悪口を云ってる奴もありやすがね。——なあ勝公、銭湯せんとうてめえが聞いて来たっていうじゃねえか。何て云ったけな、あの狂歌は』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
伴「なにー、博賭ばくちに勝ったと、馬鹿ア云え、てめえの様なケチな一文賭博をする奴が古金こきん授受とりやりをするかえ、有体ありていに申上げろ」
政談月の鏡 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
だれだとおもふ、かゝあながわづらひでなけりや、小兒がきなんぞれちやねえ。う、やつこ思切おもひきつて飛込とびこめ。生命いのちがけで突入つツぺえれ! てめえにやあついたつて、ちやんにはぬるいや。
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
こうやって、不平を云いながらも、百姓達が働いて来たのは、てめえが恐いからじゃねえぞ、殿様が恐いからだ。
(新字新仮名) / 吉川英治(著)
ちゃんだって歳はとってるし又女房を持ちもしめえと云ったら安心しておふくろは死んだが、てめえが独り歩きの出来るまでは己は女房も持たずに丹誠して
何だ、何だ、何だ、何だと? 掏摸すりだ、盗賊どろぼうだと……クソをくらえ。ナニその、胡麻和ごまあえのようなてめえつらめろい! さあ、どこにわっしてめえの紙入をったんだ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「もう九分九厘まで、くたばっているが、御奉行が来るまでこうして置くから、てめえそこにいて、こいつの番をしておれ。——死んだら死んだまでのことでいい」
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
せな「あれだアもの、累も云ったからてめえも云えってえ、己に云わして己云ったで事が分ったてえ、そんな事があるもんだ」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
平胡坐ひらあぐらでちょっと磁石さ見さしつけえ、此家ここ兄哥あにやが、やっこてめえ漕げ、といわしったから、何の気もつかねえで、船で達者なのは、おらばかりだ、おっとまかせ。
海異記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「そいつは初耳だ。ほんとに岡崎にいるとすれば、てめえたちにも、また美味うまい酒を飲ませてやれるが……」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
新「てめえは深い事を知らねえからそんな事をいうんだが、なんでも構わねえ、己が三藏に逢って、百両でも二百両でも無心をいって見ようと思うのだ」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
生意気に道学者に難癖なんぞ着けやあがって、てめえ面当つらあてにも、娘は河野英吉にたたッ呉れるからそう思え。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ばか野郎、てめえの師匠だかなんだか知らねえが、その武蔵という人間のために、おとといから大迷惑を
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
男「神妙しんびょうにしろ、ジタバタしたって仕方がねえ、てめえうちにア五百や六百ねえことはねえ、命が欲しけれア金を出せ」
「近頃はどうだ、ちったあ当りでもついたか、てめえ、桐島のおけしに大分執心だというじゃあないか。」
註文帳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「あたりめえよ、てめえたちみてえに、飲んじゃ怠けているのとは違わあ」誇るように、自分たち二人で盗んできた小銭やこうがいを出して、頭領の四郎のまえへ並べてみせた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
○「勘次てめえの身分にしちゃア金遣いが滅法にあらえが、桔梗屋で使用つかった金はありゃア何処どこから持って来た金だ」
政談月の鏡 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
まだ囈言たわごとを吐いていやがる。おれの悪を偽面とぬかしたが、てめえも、ひじりめかしたその偽面を、ぬぎ捨てて、凡下ぼんげは凡下なりに世を送ったほうが、ずんと気が楽だろうぜ。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
畜生ちくしやうめ、そしてへんなものをあらふとおもつた。てめえ、そりや間男まをとこおに腹卷はらまきぢやねえかい。」
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
てめえ遠くで面ア見てえて、仙台川岸せんでえがしの侍だったら、大きな声で其奴そいつだアーと呶鳴れ、そうしたら己がかぶり附くから、重さん、しッかりしなくッちゃアいけねえぜ
「てへッ、ただはおかんと、すさまじいや、てめえの屋敷じゃあ、賭場あらしをして、金をめたか」
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)