トップ
>
機会
>
おり
ふりがな文庫
“
機会
(
おり
)” の例文
旧字:
機會
けれども
表向
(
おもてむき
)
兄の承諾を求めると、とうてい行われにくい用件が多いので、自分はつい
機会
(
おり
)
を見ては母の
懐
(
ふところ
)
に一人
抱
(
だ
)
かれようとした。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
仕方が無いから、今に又
機会
(
おり
)
も有ろうと、雪江さんの話は浮の空に聞いて、
只管
(
ひたすら
)
其
機会
(
おり
)
を待っていると、忽ちガラッと障子が
開
(
あ
)
いて
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
村長は高山の依頼を言い出す
機会
(
おり
)
の無いのに引きかえて校長細川繁は
殆
(
ほとん
)
ど毎夜の如く富岡先生を
訪
(
と
)
うて十時過ぎ頃まで
談話
(
はなし
)
ている
富岡先生
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
「いずれ、また。——そのうちに春にでもなりましたら、一度ゆッくり、
機会
(
おり
)
をこしらえてみなさんにもお目にかゝりましょう。」
春泥
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
あまつさへ
饑
(
うゆ
)
る時は、
市
(
いち
)
に走りて
人間
(
ひと
)
を騒がすなんど、片腹痛き事のみなるに、
機会
(
おり
)
もあらば
挫
(
とりひし
)
がんと、常より思ひゐたりしが。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
▼ もっと見る
こうして正太と二人ぎりで居ることは、病院に来ては得難い
機会
(
おり
)
であった。豊世は
濯
(
すす
)
ぎ
物
(
もの
)
か何かに出て居なかった。幸作も見えなかった。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
これをでかばちに申したら、国家の安危に
係
(
かか
)
わるような、
機会
(
おり
)
がないとも限らぬ、その拇指、その小指、その片手の働きで。
湯女の魂
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と、まあ考えられるのですが、それならば今夜のような時を選ばずとも、もっと都合のいい
機会
(
おり
)
があったろうと思われます。
怪談一夜草紙
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
この頃お前も滅多に
外出
(
で
)
たことがないし、丁度いい
機会
(
おり
)
だと思うがね、招待状を貰うにはこれでも一通りや二通りの苦心じゃあなかったのさ。
頸飾り
(新字新仮名)
/
ギ・ド・モーパッサン
(著)
義父司馬先生の
御霊
(
みたま
)
に、もの申す。生前お眼にかかる
機会
(
おり
)
のなかったことを、伊賀の柳生源三郎、ふかく
遺憾
(
いかん
)
に存じまする。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
これからはよくその
事
(
こと
)
を
弁
(
わきま
)
えて、あの
竜神様
(
りゅうじんさま
)
のお
宮
(
みや
)
へお
詣
(
まい
)
りせねばならぬ。
又
(
また
)
機会
(
おり
)
を
見
(
み
)
て
竜宮界
(
りゅうぐうかい
)
へも
案内
(
あんない
)
し、
乙姫様
(
おとひめさま
)
にお
目通
(
めどお
)
りをさしてもあげる。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
野郎等二人はドッチミチこの船の貧乏神に違いないんだ。……だから
機会
(
おり
)
があったら
抓
(
つま
)
み出してくれようと思っているところへ、ツイこの間の事だ。
幽霊と推進機
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
かれこれ四五十日がほどは帰省の
機会
(
おり
)
を得ざるべく、しばしの
告別
(
いとま
)
かたがた、
一夜
(
あるよ
)
帰京して母の
機嫌
(
きげん
)
を伺いたり。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
臆し恥ずる所なく、往きて交り、
機会
(
おり
)
あらば然るべき人にも仕うべし。されど、人と交るや、人しばしばその長所を喜ばず、その短所を喜ぶものと心得べし。
猿飛佐助
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
「そちたちには腕だめしゆるすぞ。よき
機会
(
おり
)
ぞ。日頃仕込んだ揚心流当身の術、心ゆくまで楽しむ用意せい」
旗本退屈男:11 第十一話 千代田城へ乗り込んだ退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
誠心
(
まごころ
)
のこもった主人の態度や
愛嬌
(
あいきょう
)
溢れる娘の
歓待
(
もてなし
)
は、彼の心を楽しいものにした。殊にお露が
機会
(
おり
)
あるごとに彼へ示す恋の眼使いは、彼の心を
陶然
(
とうぜん
)
とさせた。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
そして時たま乳母の背に負われて黒門を出る
機会
(
おり
)
があると坂下のカラカラに乾ききった往来で、独楽廻しやメンコをする町の子を見て、自分も乳母の手を離れて
山の手の子
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
、受け継ぐ時世でもなえし、
阿母
(
おふくろ
)
さまも、お亡なりなさったで……ちょうどお前は帰って来たし、ええ
機会
(
おり
)
じゃから、そういうたんだが。民法も、変っとるでなア
仁王門
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
その
機会
(
おり
)
を失って、今では、当のおしかさんも、おやすさんも死んでしまったので残念におもっている。
モルガンお雪
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
鹿子は認めて機嫌よく『おおそこに居やつたか。定めて旦那はもうお帰宅、どんな様子ぞ、見て来てたも。
機会
(
おり
)
が好ければ、直ぐにも行く』と、いふも
四辺
(
あたり
)
を憚る声。
したゆく水
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
島崎さん、いつかの
機会
(
おり
)
には、私を、
月下氷人
(
むすぶのかみ
)
だと言ったくせに、今夜は、人違いなの。——だけど、ご心配はいらないことよ、お約束の人は、今横から出て来ますから。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
文治はもう此の島人を逃がしては此の島を出る
機会
(
おり
)
がないと思いまして、いろ/\上手を使って、話も
確
(
しか
)
と分りませぬが、
片言
(
かたこと
)
まじりで
交際
(
つきあ
)
いながら、
彼方
(
かなた
)
此方
(
こなた
)
を
経廻
(
へめぐ
)
って
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「いずれ話す
機会
(
おり
)
もあろう、——ところで、命の恩はどうして報いたものだろう翠川君」
水中の宮殿
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
それまでは行く度に
機会
(
おり
)
好く思うように呼べたが、逢いたいと思う女が、そうして他の客に連れられてお酉さまに行った、と聞いては、固より有りうちのことと承知していながらも
別れたる妻に送る手紙
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
この話をあなたから六条院様に
機会
(
おり
)
がありましたら申し上げてみてください。
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
越えるのはチト
億劫
(
おっくう
)
だが、しかしまだ
天目山
(
てんもくざん
)
の古戦場を初め、あの辺には見ておきたいと思ってその
機会
(
おり
)
を得ない名所がいくらもある、そう言われるとこの際、行って見たいような気持がする
大菩薩峠:11 駒井能登守の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
姉を解放するために、
機会
(
おり
)
があったら西村をやっつけてやるんだなんて言いますから、あとで懇々と説いて聞かしたことでしたが、どうも年齢が若くてひねくれた者は手がつけられませんので——
五階の窓:03 合作の三
(新字新仮名)
/
森下雨村
(著)
と寛一君が
機会
(
おり
)
を見て囁いた。
脱線息子
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
其処
(
そこ
)
で貴所の一条を持出すに又とない
機会
(
おり
)
と思い既に口を切ろうとすると、意外も意外、老人の方から梅子
嬢
(
さん
)
のことを言い出した。
富岡先生
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
「いゝえ、あたくしはもう。——それよりぶちまけて一ついゝ
機会
(
おり
)
だからあたくし旦那にうかゞいたいことがあります。」
春泥
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
「じゃ、
鹿爪
(
しかつめ
)
らしく云い出すのも何だか妙だから、そのうち
機会
(
おり
)
があったら、聞くとしよう。なにそのうち聞いて見る
機会
(
おり
)
がきっと出て来るよ」
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
常にうとましき児どもなれば、かかる
機会
(
おり
)
を得てわれをば
苦
(
くるし
)
めむとや
企
(
たく
)
みけむ。身を隠したるまま
密
(
ひそか
)
に
遁
(
に
)
げ去りたらむには、探せばとて獲らるべき。
竜潭譚
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
『
丁度
(
ちょうど
)
よい
機会
(
おり
)
であるから、
汝
(
そなた
)
を
上
(
うえ
)
の
山
(
やま
)
へ
連
(
つ
)
れて
行
(
い
)
って、
一
(
ひと
)
つ
大
(
たい
)
へんに
面白
(
おもしろ
)
いものを
見
(
み
)
せて
上
(
あ
)
げようと
思
(
おも
)
うが……。』
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
某これより諸国を
巡
(
め
)
ぐり、あまねく強き犬と
噬
(
か
)
み合ふて、まづわが牙を鍛へ。
傍
(
かたわ
)
ら仇敵の
挙動
(
ふるまい
)
に心をつけ、
機会
(
おり
)
もあらば名乗りかけて、父の
讐
(
あだ
)
を
復
(
かえ
)
してん。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
そうして
機会
(
おり
)
を見て
伯林
(
ベルリン
)
か
巴里
(
パリー
)
へ出て、どこかの
寄席
(
よせ
)
か劇場の楽手になり
了
(
お
)
おせる計画だったのですが……しかしその計画はスッカリ失敗に帰して
終
(
しま
)
ったのです。
死後の恋
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
そこで両雄並び立たず、面と向うと何気無い顔で、時候の挨拶から世間話、尋常の
交際
(
つきあい
)
はしていたが、腹の中では
機会
(
おり
)
があったら、蹴込んでやろうと思っていた。
剣侠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
機会
(
おり
)
に依っては、何処かつんと思い揚って、取澄ましているかと思えば、また
甚
(
ひど
)
く
慎
(
つつまし
)
やかで、愛想もそう悪くはなかったが、今夜は余程思い余ったことがあるらしく、心が悩めば悩むほど
別れたる妻に送る手紙
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
そして、道後へ着いてからも、毎日毎日退屈な日を、父の
謡
(
うたい
)
を聞かされたり、
碁
(
ご
)
の相手をいいつかったりして暮しながら、何と父に持ちかけようか? とその
機会
(
おり
)
ばっかり
窺
(
うかが
)
っていました。
墓が呼んでいる
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
機会
(
おり
)
を
窺
(
み
)
ている二日目の朝、見知り越しの金貸が来てお政を連出して行く。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
残る人が
名残
(
なごり
)
を惜しんで、また見る
機会
(
おり
)
のないことを悲しむのであったが、行く人にとっては長い年月をここで送ったのではあっても、見捨てがたいほど心の残るものは何もこの土地になかった。
源氏物語:22 玉鬘
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
『それ聞いて、安心した。だが、なんぞよい
機会
(
おり
)
でも心当りがあるか』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
然るに
昨夕
(
さくせき
)
のこと富岡老人近頃
病床
(
とこ
)
にある
由
(
よし
)
を聞いたから見舞に出かけた、もし
機会
(
おり
)
が可かったら貴所の一条を持出す積りで。
富岡先生
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
「そのうち
機会
(
おり
)
があったら、姉さんにまたよく腹の中を僕から聞いて見ましょう。何心配するほどの事はありませんよ」
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
常にうとましき児どもなれば、かかる
機会
(
おり
)
を得てわれをば苦めむとや
企
(
たく
)
みけむ。身を隠したるまま
密
(
ひそか
)
に
遁
(
に
)
げ去りたらむには、探せばとて
獲
(
え
)
らるべき。
竜潭譚
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
已
(
すで
)
に爾も知る如く、年頃われ曹彼の金眸を
讐
(
あだ
)
と狙ひ。
機会
(
おり
)
もあらば討入りて、
他
(
かれ
)
が髭首
掻
(
かか
)
んと思へと。怎麼にせん他が棲む山、
路
(
みち
)
嶮
(
けん
)
にして案内知りがたく。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
何
(
いず
)
れ
又
(
また
)
良
(
よ
)
い
機会
(
おり
)
がありましたら
改
(
あらた
)
めてお
漏
(
もら
)
しすることとして、ただあの
走水
(
はしりみず
)
の
海
(
うみ
)
で
御入水
(
ごにゅうすい
)
遊
(
あそ
)
ばされたお
話
(
はなし
)
だけは、
何
(
ど
)
うあっても
省
(
はぶ
)
く
訳
(
わけ
)
にはまいりますまい。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
「剣は大いに取るがいいさ。しかし今は
機会
(
おり
)
が悪い」ホーキン氏は熱心に、「そうだ今は
機会
(
おり
)
が悪い。 ...
加利福尼亜の宝島:(お伽冒険談)
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
そうした色々な
機会
(
おり
)
の供の中に欠けることも多くなれば、決してそのほうへは足を向けても寝なかった今戸の本宅、……それは、由良の、横浜旗挙時代からの古い住居で
春泥
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
西比利亜
(
シベリア
)
が取れたら沿海州へ行くと口癖に云うて御座ったから、コレ位、
宜
(
え
)
え
機会
(
おり
)
はない。
爆弾太平記
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
九州の人たちは三日
参籠
(
さんろう
)
することにしていた。右近はそれほど長くいようとは思っていなかったが、この
機会
(
おり
)
に昔の話も人々としたく思って、寺のほうへ三日間参籠すると言わせるために僧を呼んだ。
源氏物語:22 玉鬘
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
“機会”の意味
《名詞》
機 会(きかい)
何かをするのに丁度よいとき。
(出典:Wiktionary)
機
常用漢字
小4
部首:⽊
16画
会
常用漢字
小2
部首:⼈
6画
“機会”で始まる語句
機会主義者
機会的な作品