竜潭譚りゅうたんだん
躑躅か丘 日は午なり。あらら木のたらたら坂に樹の蔭もなし。寺の門、植木屋の庭、花屋の店など、坂下を挟みて町の入口にはあたれど、のぼるに従ひて、ただ畑ばかりとなれり。番小屋めきたるもの小だかき処に見ゆ。谷には菜の花残りたり。路の右左、躑躅の花 …
作品に特徴的な語句
とじ 母様おふくろさま じよう おもて かし あこ じゆ おろ 莞爾につこ じゆ みまわ はな 何方いずかた むすび 雑草ざつそう ひやや くい すき うも 銀杏いちよう 引返ひつかえ ちこ 大路おおみち 旧来もとき うずく やさし いだ さかり 一斉いつせい つめ どじよう 若僧じやくそう こころ 差出さしい たなそこ ことば くう こう おし 両袖りようそで むす 引立ひつた 溝川みぞかわ 斑猫はんみよう こうべ 彼方あなた つくば 組合くみあ 先刻さき あや 円柱えんちゆう とど やわらか うち 遁出のがれい おろか らん むこう あやし ぬり 口惜くちお すくい 腹立はらだた 取着とりつ せな 取出とりい あきら おもい いやし 前様まえさま とん 会釈えしやく えみ うずま えり いた おのこ むすめ たい こく 小舟おぶね 真蒼まさお やく 小波ささなみ 黄金おうごん ひそか 説明ときあ 障子しようじ
題名が同じ作品
竜潭譚 (新字新仮名)泉鏡花 (著)