星影ほしかげ)” の例文
いつしか、ひとづかぬうちに、天気模様てんきもようはがらりとわっていました。くらそらは、ただ一つの星影ほしかげだに、にとまらなかった。
雲と子守歌 (新字新仮名) / 小川未明(著)
天空そらには星影ほしかげてん、二てんた三てんかぜしてなみくろく、ふね秒一秒べういちべうと、阿鼻叫喚あびけうくわんひゞきせて、印度洋インドやう海底かいていしづんでくのである。
指さすかたをみると、なるほど、滝の水明かりと、ほのかな星影ほしかげの光をあびて、孤岩こがんの上に立っている白い道士どうしころもがみえる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そして、變化へんくわのない街道かいだう相變あいかはらず小川をがは沿うて、たひら田畑たはたあひだをまつぐにはしつてゐた。きりほとんあがつて、そらには星影ほしかげがキラキラとした。
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
がけしたむぐらしげりて、星影ほしかげひるゆべくおどろ/\しければ、同宿どうしゆくひとたち渾名あだなしてりうヶ谷たにといふ。
逗子だより (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
若さを持てあまして、剣術に凝った。星影ほしかげ一刀流に、落葉おちば返しという別格の構えをひらいたのは、この若松屋惣七だ。それはいま、同流秘伝の一つに数えられた。
巷説享保図絵 (新字新仮名) / 林不忘(著)
と富士男がうめくようにいった、かれのおもてはあおざめ、ひたいにはたまのような汗が浮いている、だが、星影ほしかげくらくだれも知るよしもない。次郎はさらに決然けつぜんといった。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
いとはず朝はしらむを待て起ききりみの山稼やまかせぎ人はもどれど黄昏たそがれすぎ月のなき星影ほしかげ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
カウ星影ほしかげをひたしてさぎはすなごに眠れり。
星影ほしかげ夜天やてん宿しゆくにかがやけども
独絃哀歌 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
星影ほしかげ
藤村詩抄:島崎藤村自選 (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
ひめさまは、やはり、うたをうたい、楽器がっきをおらしになりました。すると、あるうみうえに、ふりまいたような星影ほしかげをごらんなされて
町のお姫さま (新字新仮名) / 小川未明(著)
その翌日よくじつから、わたくしあさ東雲しのゝめ薄暗うすくら時分じぶんから、ゆふべ星影ほしかげうみつるころまで、眞黒まつくろになつて自動鐵檻車じどうてつおりのくるま製造せいぞう從事じゆうじした。
それらのあわれな物のかげをつづった竹童のすがたは、星影ほしかげの下にあおくくまどられて見えたが、かれの目には、ただ一粒ひとつぶの春の星さえ、うつらぬのである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
頭上づじやうには處處しよしよかすかな星影ほしかげかんじられた。
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
老臣ろうしんふねうえで、よるになればそら星影ほしかげあおいでふねのゆくえをり、またあさになれば太陽たいようのぼるのをてわずかに東西南北とうざいなんぼくをわきまえたのであります。
不死の薬 (新字新仮名) / 小川未明(著)
『はてさて、めうだぞ、あれはぱり滊船きせんだわい、してると今月こんげつ航海表かうかいへう錯誤まちがいがあつたのかしらん。』とひつゝ、あほいで星影ほしかげあは大空おほぞらながめたが
てられたお人形にんぎょうは、一晩ひとばん、ものさびしい野原のはらなかで、露宿ろじゅくしました。あらしおとをきいておそれていました。気味悪きみわるひか星影ほしかげておののいていました。
風の寒い世の中へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
にわとりが、あさはやきて、そのりこうそうなくろひとみなかに、星影ほしかげうつして、いさんでいてくれなかったならば、ほしは、毎夜毎夜まいよまいよおともない野原のはらや、くろむらや、しろきりのかかったはやし
ものぐさなきつね (新字新仮名) / 小川未明(著)
太郎たろうは、小便しょうべんきました。そして、けてそとますと、いつのまにか、そらはよくれていました。つきはなかったけれど、星影ほしかげるように、きらきらとひかっていました。
大きなかに (新字新仮名) / 小川未明(著)
それは、星影ほしかげのきらきらとひかる、さむばんのことでありました。
がん (新字新仮名) / 小川未明(著)