トップ
>
印度洋
ふりがな文庫
“印度洋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
インドよう
62.5%
インドやう
25.0%
いんどやう
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
インドよう
(逆引き)
中島才太郎は第二明昭丸の
漁撈
(
ぎょろう
)
長だった。
鮪
(
まぐろ
)
を捕りに
印度洋
(
インドよう
)
までゆき、満船になったので帰る途中、突風にやられて船は沈没した。
おごそかな渇き
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
印度洋(インドよう)の例文をもっと
(5作品)
見る
インドやう
(逆引き)
天空
(
そら
)
には
星影
(
ほしかげ
)
一
點
(
てん
)
、二
點
(
てん
)
、
又
(
ま
)
た三
點
(
てん
)
、
風
(
かぜ
)
死
(
し
)
して
浪
(
なみ
)
黒
(
くろ
)
く、
船
(
ふね
)
は
秒一秒
(
べういちべう
)
と、
阿鼻叫喚
(
あびけうくわん
)
の
響
(
ひゞき
)
を
載
(
の
)
せて、
印度洋
(
インドやう
)
の
海底
(
かいてい
)
に
沈
(
しづ
)
んで
行
(
ゆ
)
くのである。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
印度洋(インドやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
いんどやう
(逆引き)
時は
欧洲
(
おうしう
)
大戦の半ば
頃
(
ごろ
)
、
処
(
ところ
)
は
浪
(
なみ
)
も煮え立つやうな暑い
印度洋
(
いんどやう
)
。
怪艦ウルフ号
(新字旧仮名)
/
宮原晃一郎
(著)
印度洋(いんどやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“印度洋(インド洋)”の解説
インド洋(印度洋、インドよう、en: Indian Ocean、la: Oceanus Indicus オーケアヌス・インディクス)は、太平洋、大西洋と並ぶ三大洋の一つである。三大洋中最も小さい。面積は約7355万平方キロメートル (km
2
) である。地球表面の水の約20パーセントが含まれる。インド洋の推定水量は2億9213万1000立方キロメートルである。
(出典:Wikipedia)
印
常用漢字
小4
部首:⼙
6画
度
常用漢字
小3
部首:⼴
9画
洋
常用漢字
小3
部首:⽔
9画
“印度洋”で始まる語句
印度洋上
印度洋等
検索の候補
印度洋等
印度洋上
印度
印度更紗
印度人
西印度
東印度
印度風
印度教
印度語
“印度洋”のふりがなが多い著者
押川春浪
宮原晃一郎
泉鏡太郎
海野十三
夏目漱石
原民喜
山本周五郎
泉鏡花