トップ
>
悲哀
>
ひあい
ふりがな文庫
“
悲哀
(
ひあい
)” の例文
半次郎
(
はんじらう
)
が雨の
夜
(
よ
)
の
怪談
(
くわいだん
)
に始めてお
糸
(
いと
)
の手を取つたのも
矢張
(
やはり
)
斯
(
かゝ
)
る家の
一間
(
ひとま
)
であつたらう。
長吉
(
ちやうきち
)
は
何
(
なん
)
とも
云
(
い
)
へぬ
恍惚
(
くわうこつ
)
と
悲哀
(
ひあい
)
とを感じた。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
ここでは
旧套
(
きゅうとう
)
の良心
過敏
(
かびん
)
性にかかっている都会娘の小初の意地も
悲哀
(
ひあい
)
も
執着
(
しゅうちゃく
)
も性を抜かれ、代って
魚介
(
ぎょかい
)
鼈
(
すっぽん
)
が持つ
素朴
(
そぼく
)
不逞
(
ふてい
)
の自由さが
蘇
(
よみがえ
)
った。
渾沌未分
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
日本が西洋臭くなり日本の文化や風俗やが、日々にますます欧米化して来ることは、ヘルンにとって
忍
(
しの
)
びがたい
悲哀
(
ひあい
)
であった。
小泉八雲の家庭生活:室生犀星と佐藤春夫の二詩友を偲びつつ
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
見えぬのは目ばかりでなく、心も
憂
(
うれ
)
いの雲にとじられているのであろう。なんともいえぬ、
悲哀
(
ひあい
)
のこもったつぶやきである。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして、そうした
悲哀
(
ひあい
)
に満ちた感覚が、なんとも言えず
嬉
(
うれ
)
しかったのだ。わたしはそれに
夢中
(
むちゅう
)
になっていたのだ! ……
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
▼ もっと見る
辭
(
じ
)
して
表
(
おもて
)
へ
出
(
で
)
て、
又
(
また
)
月
(
つき
)
のない
空
(
そら
)
を
眺
(
なが
)
めた
時
(
とき
)
は、
其
(
その
)
深
(
ふか
)
く
黒
(
くろ
)
い
色
(
いろ
)
の
下
(
もと
)
に、
何
(
なん
)
とも
知
(
し
)
れない
一種
(
いつしゆ
)
の
悲哀
(
ひあい
)
と
物凄
(
ものすご
)
さを
感
(
かん
)
じた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
ツルゲーネフの
悲哀
(
ひあい
)
は、その
柔
(
やわ
)
らかみと悲劇性のすがたにおいて、本質的にスラヴ民族の憂愁であり、スラヴ
民謡
(
みんよう
)
のあの憂愁に、じかにつながっている。
「はつ恋」解説
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
夜着
(
よぎ
)
の
襟
(
えり
)
は
汚
(
よご
)
れていた。旅のゆるやかな
悲哀
(
ひあい
)
がスウイトな涙を
誘
(
さそ
)
った。かれはいつかかすかに
鼾
(
いびき
)
をたてていた。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
笛
(
ふえ
)
を
吹
(
ふ
)
く……と
皆
(
みな
)
思
(
おも
)
つた。
笛
(
ふえ
)
もある
限
(
かぎ
)
り
悲哀
(
ひあい
)
を
籠
(
こ
)
めて、
呼吸
(
いき
)
の
續
(
つゞ
)
くだけ
長
(
なが
)
く、
且
(
か
)
つ
細
(
ほそ
)
く
叫
(
さけ
)
ぶらしい。
霰ふる
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
然
(
しか
)
し
他人
(
たにん
)
を
悼
(
いた
)
む一
日
(
にち
)
は
其處
(
そこ
)
に
自己
(
じこ
)
のためには
何等
(
なんら
)
の
損失
(
そんしつ
)
もなくて十
分
(
ぶん
)
に
口腹
(
こうふく
)
の
慾
(
よく
)
を
滿足
(
まんぞく
)
せしめることが
出來
(
でき
)
る。
他人
(
たにん
)
の
悲哀
(
ひあい
)
はどれ
程
(
ほど
)
痛切
(
つうせつ
)
でもそれは
自己
(
じこ
)
當面
(
たうめん
)
の
問題
(
もんだい
)
ではない。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
今までの
悲哀
(
ひあい
)
や苦痛は
固
(
もと
)
より其によツて少しも
減
(
げん
)
ぜられたといふ
譯
(
わけ
)
ではないが、
蔽重
(
おつかさ
)
なツた
雲
(
くも
)
の
間
(
あひだ
)
から
突然
(
とつぜん
)
日の
光
(
ひかり
)
が
映
(
さ
)
したやうに、
前途
(
ぜんと
)
に
一抹
(
いちまつ
)
の
光明
(
くわうめう
)
が
認
(
みと
)
められたやうに感じて
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
恢復期
(
くわいふくき
)
の精神病患者がかぎりなき
悲哀
(
ひあい
)
の Irony に耽けるやうに
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
スポオツでなにも
掴
(
つか
)
み得なかった
悔恨
(
かいこん
)
が、彼の心身を
蝕
(
むし
)
ばんでいるさまがありありと感ぜられ、外では歓呼の声や旗の波のどよめきが
潮
(
うしお
)
のように
響
(
ひび
)
いてくるままに、なにかスポオツマンの
悲哀
(
ひあい
)
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
悲哀
(
ひあい
)
を通して我々は
浄
(
きよ
)
められるのです。苦痛を
経由
(
けいゆ
)
して我々は智識に達するのです。敬愛する夫人よ、先生はあなたの良人御家族の父君で御
出
(
いで
)
でしたが、また凡そ先生を信愛する者の総ての父でした。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
お前はまるで、この宇宙のあらゆる財宝を、ひとり
占
(
じ
)
めにしているかのようだ。
憂愁
(
ゆうしゅう
)
でさえ、お前にとっては
慰
(
なぐさ
)
めだ。
悲哀
(
ひあい
)
でさえ、お前には似つかわしい。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
この
寂寞
(
せきばく
)
この
悲哀
(
ひあい
)
を
慰
(
なぐさ
)
める
為
(
た
)
めに、
長吉
(
ちやうきち
)
は定め
難
(
がた
)
い
何物
(
なにもの
)
かを
一刻
(
いつこく
)
/\に激しく要求して
止
(
や
)
まない。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
小初は急に突きのめされるような
悲哀
(
ひあい
)
に
襲
(
おそ
)
われた。自分の肉体のたった一つの
謬着物
(
こうちゃくぶつ
)
をもぎ取られて、永遠に帰らぬ世界へ持ち去られるような気持ちに、小初は襲われた。
渾沌未分
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
理合
(
きめ
)
は
粗
(
あら
)
いのに、皮膚の色が黄ばんで黒い——
何方
(
どちら
)
かと謂へば
營養不良
(
えいやうふりやう
)
といふ色だ。
迫
(
せま
)
ツた眉には
何
(
な
)
んとなく
悲哀
(
ひあい
)
の色が
潛
(
ひそ
)
むでゐるが、眼には
何處
(
どこ
)
となく
人懷慕
(
ひとなつこ
)
い
點
(
とこ
)
がある。
謂
(
い
)
はゞ
矛盾
(
むじゆん
)
のある顏立だ。
青い顔
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
其
(
その
)
淋
(
さみ
)
しい
落
(
お
)
ち
付
(
つ
)
きのうちに、
一種
(
いつしゆ
)
の
甘
(
あま
)
い
悲哀
(
ひあい
)
を
味
(
あぢ
)
はつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
歓楽
(
くわんらく
)
の
楽
(
がく
)
の
音
(
ね
)
よ、
悩
(
なや
)
み
添
(
そ
)
ふ甘き
悲哀
(
ひあい
)
よ
第二邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
翌日
(
あくるひ
)
の
午後
(
ひるすぎ
)
に
又
(
また
)
もや
宮戸座
(
みやとざ
)
の
立見
(
たちみ
)
に
出掛
(
でか
)
けた。
長吉
(
ちやうきち
)
は恋の二人が手を取つて
嘆
(
なげ
)
く美しい舞台から、
昨日
(
きのふ
)
始めて経験した
云
(
い
)
ふべからざる
悲哀
(
ひあい
)
の美感に
酔
(
ゑ
)
ひたいと思つたのである。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
見ると彼女の顔は
真
(
ま
)
っ
蒼
(
さお
)
で、なんとも言えず痛ましい
悲哀
(
ひあい
)
と、深い
疲
(
つか
)
れの色が、目鼻だちのくまぐまに刻まれているので、わたしは心臓が
締
(
し
)
めつけられるような気がして、思わずこう口走った。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
“悲哀”の意味
《名詞》
悲 哀(ひあい)
悲しく哀れなこと。
(出典:Wiktionary)
悲
常用漢字
小3
部首:⼼
12画
哀
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
“悲哀”で始まる語句
悲哀感
悲哀の路
悲哀戯曲