トップ
>
頓死
>
とんし
ふりがな文庫
“
頓死
(
とんし
)” の例文
それともほかにわけがあったのかもしれない、幼ない彼にはわからなかったが、二人の姉はいなくなり、まもなく、父親も
頓死
(
とんし
)
した。
枡落し
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
日本精神病学界の双璧といわれて居る狩尾博士が脳溢血で
頓死
(
とんし
)
されなかったら、あのまゝ従前の活動状態に復帰されたかも知れぬ。
闘争
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
こうして話しながら引返したが、変死、
頓死
(
とんし
)
——とにかく父は尋常の死方をしたのではないということが、私たちの頭に強く感じられた。
父の出郷
(新字新仮名)
/
葛西善蔵
(著)
いつか故参になった自分は、女房を持たせて、
暖簾
(
のれん
)
を分けて貰うことになっていると、先代の穂積の主人が卒中して、六十五歳で
頓死
(
とんし
)
した。
蛇
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
伯父様に
疵
(
きず
)
のつかぬやう、我身が
頓死
(
とんし
)
する法は無きかと目は御新造が
起居
(
たちゐ
)
にしたがひて、心はかけ硯のもとにさまよひぬ。
大つごもり
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
然
(
そ
)
うさ。お父さんは一度や二度じゃ通じない。サンザ言い直した後がお話中と来る。ところでもう一人ある。此奴は郵便局で
頓死
(
とんし
)
してしまった。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
おすぎの夫は、坑内の
人車捲
(
じんしゃま
)
きの係りをしていたのだが、仕事の帰りに、疾走してくる材料運搬車に跳ねられて
頓死
(
とんし
)
した。一年まえのことである。
夕張の宿
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
そして一昨年の春、くわしく言えば六月十日に、折柄来訪して来た笛吹川画伯の
頓死
(
とんし
)
事件を開幕劇として怪奇劇は今尚、この館に上演中なのです。
赤耀館事件の真相
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
園は欠席届書を
小母
(
おば
)
さんに
託
(
たく
)
し、不幸というのは父が
頓死
(
とんし
)
したのだということを簡単に告げて、座を立つことになった。
星座
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
「届出は
頓死
(
とんし
)
だが、——あの辺は
石原
(
いしはら
)
の利助
兄哥
(
あにき
)
の縄張内だ。昼頃変な小僧が手紙を持って来たんだそうで、お
品
(
しな
)
さんが持って来て見せてくれたよ」
銭形平次捕物控:085 瓢箪供養
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
そのマルファ・ペトローヴナは、あとでドゥーニャにわびをしたんだがね。今度突然
頓死
(
とんし
)
したんだよ。さっきあすこで話していたのは、その女のことさ。
罪と罰
(新字新仮名)
/
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
(著)
最早
(
もう
)
、虚無党の御世話になる必要は無いよ、クルップの男色を
発
(
あば
)
いてやれば、
忽
(
たちま
)
ち
頓死
(
とんし
)
するし、伊太利大蔵大臣の
収賄
(
しうわい
)
を
素破抜
(
すつぱぬ
)
いてやれば
直
(
ただち
)
に自殺するしサ
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
送りたり然るに小兵衞は尾張町の呉服
店
(
だな
)
龜屋
(
かめや
)
の番頭仁兵衞といふ者に
取入
(
とりいり
)
呉服物を二三百兩づつ預りて
商賣
(
しやうばい
)
しける所に此仁兵衞
頓死
(
とんし
)
して一向
勘定合
(
かんぢやうあひ
)
の分らざるを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
妻の知らない
間
(
ま
)
に、こっそりこの世からいなくなるようにします。私は死んだ後で、妻から
頓死
(
とんし
)
したと思われたいのです。気が狂ったと思われても満足なのです。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
おれが仏なら、
七蔵
(
しちぞう
)
頓死
(
とんし
)
さして
行衛
(
ゆくえ
)
しれぬ親にはめぐりあわせ、
宮内省
(
くないしょう
)
よりは貞順善行の
緑綬
(
りょくじゅ
)
紅綬紫綬、あり
丈
(
たけ
)
の
褒章
(
ほうしょう
)
頂かせ、小説家には
其
(
その
)
あわれおもしろく書かせ
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
もし鎮守府司令長官も
頓死
(
とんし
)
か何か遂げたとすれば、——この場合はいささか疑問かも知れない。が、まず猫ほどではないにしろ、勝手の違う気だけは起ったはずである。
お時儀
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
『しかし、
美濃守殿
(
みののかみどの
)
も、
不慮
(
ふりよ
)
のことでなう。
江戸表參覲
(
えどおもてさんきん
)
の
出
(
で
)
がけに、
乘
(
の
)
り
物
(
もの
)
の
中
(
なか
)
で
頓死
(
とんし
)
するといふのは
椿事中
(
ちんじちう
)
の
椿事
(
ちんじ
)
だ。』と、
但馬守
(
たじまのかみ
)
の
言葉
(
ことば
)
は、
死
(
し
)
といふことになると
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
死ねば
頓死
(
とんし
)
さ。そうなりゃ
香奠
(
こうでん
)
になるんだね。ほほほほほ。香奠なら生きてるうちのことさ。此糸さん、初紫さん、香奠なら今のうちにおくんなさいよ。ほほ、ほほほほ
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
徳さんの聞き伝えた所によると、その人は、卒中で
頓死
(
とんし
)
をしたらしいということである。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
右近のほうでは夫人を
頓死
(
とんし
)
させた責任者のように言われるのをつらくも思っていたし、源氏も今になって故人の情人が自分であった秘密を人に知らせたくないと思うふうであったから
源氏物語:04 夕顔
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
家へ帰って五日目に心臓
痲痺
(
まひ
)
を起して
頓死
(
とんし
)
したとやら、ひとの行末は知れぬもの。
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
やがて愛らしい花嫁となる
処女
(
むすめ
)
が、
祝言
(
しゅうげん
)
の前晩に
頓死
(
とんし
)
するのもある、母親の長い嘆きとなるのも知らずに。
麻痺
(
まひ
)
した
心
(
しん
)
の臓のところに、縫いかけた晴れ着をしっかり抱き締めたりしてな。
出家とその弟子
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
頓死
(
とんし
)
だった——ジャンナン夫人にとっては仕合わせというべきである——
ジャン・クリストフ:08 第六巻 アントアネット
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
私の父親が
頓死
(
とんし
)
をしたために、まだ学士になったばかりの無経験のまま、この工場を受け継がせられた……そうしてタッタ今、生れて初めての実地作業を指揮すべく、引っぱり出されたのである。
怪夢
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
よく、その
慈姑
(
くわい
)
が
咽喉
(
のど
)
に詰って、
頓死
(
とんし
)
をしなかったよ。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
第五の見慣れぬ旅人
頓死
(
とんし
)
したものとも思える。
日没の幻影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「病気とも
頓死
(
とんし
)
とも書いてないわ」
あまり者
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
伯父樣
(
おぢさま
)
に
疵
(
きず
)
のつかぬやう、
我身
(
わがみ
)
が
頓死
(
とんし
)
する
法
(
はう
)
は
無
(
な
)
きかと
目
(
め
)
は
御新造
(
ごしんぞ
)
が
起居
(
たちゐ
)
にしたがひて、
心
(
こゝろ
)
はかけ
硯
(
すゞり
)
のもとにさまよひぬ。
大つごもり
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
して居たが、身體には傷も何んにも無い。が、死んで冷たくなつてゐたことは本當で、水も呑まず、絞め殺された跡もなく、誰が見てもこれは
頓死
(
とんし
)
です
銭形平次捕物控:276 釣針の鯉
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
保吉はきのうずる休みをしたため、本多少佐の
頓死
(
とんし
)
を伝えた通告書を見ずにしまったのである。
文章
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「死んでいることは確かだネ、だがこれは尖端嬢の
頓死
(
とんし
)
事件じゃないのかネ。普段心臓が弱かったとかなんとかいう……。要するに、見たところ、何の外傷もないし——」
流線間諜
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
但馬守
(
たじまのかみ
)
が
玄竹
(
げんちく
)
を
愛
(
あい
)
したのは、
玄竹
(
げんちく
)
が
岡部美濃守
(
をかべみののかみ
)
の
頓死
(
とんし
)
を
披露
(
ひろう
)
するに
最
(
もつと
)
も
必要
(
ひつえう
)
な
診斷書
(
しんだんしよ
)
を、
何
(
なん
)
の
求
(
もと
)
むるところもなく、
淡白
(
たんぱく
)
に
書
(
か
)
き
與
(
あた
)
へたといふ
心
(
こゝろ
)
の
潔白
(
けつぱく
)
を
知
(
し
)
つたのが
第
(
だい
)
一の
原因
(
げんいん
)
である。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
ヴァトレー氏が胸の痛みで
頓死
(
とんし
)
したところであることを、彼は知った。あとに一人残された娘のことを考えて、彼はしみじみと同情を覚えた。ヴァトレー氏の
親戚
(
しんせき
)
は一人もわかっていなかった。
ジャン・クリストフ:09 第七巻 家の中
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
まだきっとあの茶壺のからっぽな事にはお
気附
(
きづ
)
きなさらず、相変らず日に四度ずつ見廻りに行っている事でありましょうが、お気附きなさらぬままで
頓死
(
とんし
)
でもなさったならば、ばばさまも仕合せ
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
言い置いて行きたい事も定めてあったろう。聞きたい事、話したい事もたくさんあった。惜しい事をした。好い年をして三遍も四遍も外国へやられて、しかも任地で急病に
罹
(
かか
)
って
頓死
(
とんし
)
してしまった。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一服出して来て、これは彫金の地金に混ぜる薬で、一般には売っていない劇薬だが、飲んで一時間たつと
頓死
(
とんし
)
する、ちっとも苦しまずに死ねるから、本当に死ぬ気ならお飲みなさいと云って、湯呑に水を
季節のない街
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
おぬひ
惘
(
あき
)
れて
貴君
(
あなた
)
は
其樣
(
そのやう
)
の
事
(
こと
)
正氣
(
せうき
)
で
仰
(
おつ
)
しやりますか、
平常
(
つね
)
はやさしい
方
(
かた
)
と
存
(
ぞん
)
じましたに、お
作樣
(
さくさま
)
に
頓死
(
とんし
)
しろとは
蔭
(
かげ
)
ながらの
嘘
(
うそ
)
にしろあんまりでござります
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「絞めたのでも、毒殺でもなく、水を呑んでも居ないといふと、
頓死
(
とんし
)
ぢやないか。若い娘が夜中に戸外へ出て、卒中で死んで井戸に落ちるなどは話の種だぜ」
銭形平次捕物控:208 青銭と鍵
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
お由の屍体は直ぐに大学病院に運ばれて解剖に
附
(
ふ
)
されたが、其処からは何等犯罪的な死因は得られず、或いは一種の
頓死
(
とんし
)
ではないかとさえ言われたが、屍体
損壊
(
そんかい
)
の点から見ても
白蛇の死
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
美華禁酒
(
びかきんしゅ
)
会長ヘンリイ・バレット氏は
京漢
(
けいかん
)
鉄道の汽車中に
頓死
(
とんし
)
したり。同氏は
薬罎
(
くすりびん
)
を手に死しいたるより、自殺の疑いを生ぜしが、罎中の
水薬
(
すいやく
)
は
分析
(
ぶんせき
)
の結果、アルコオル類と判明したるよし。
馬の脚
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ここで我れが
幸福
(
しやわせ
)
といふを考へれば、帰国するに先だちてお
作
(
さく
)
が
頓死
(
とんし
)
するといふ様なことにならば、一人娘のことゆゑ
父親
(
てておや
)
おどろいて
暫時
(
しばし
)
は家督
沙汰
(
ざた
)
やめになるべく
ゆく雲
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
昨年の暮——まだ三十臺で
頓死
(
とんし
)
、これは間違ひもなく卒中で、お勝手で正月料理の指圖をして居るうち、不意に引つくり返つて、遺言する暇もなく息を引取つてしまつたのです。
銭形平次捕物控:175 子守唄
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
そしてこんな死刑囚
火辻軍平
(
ひつじぐんぺい
)
の病気だらけのからだを借りていると、いつ
頓死
(
とんし
)
するか知れたものではないし、そうかといって、まただれかのからだを手に入れ、その中にはいったとしても
超人間X号
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
三菱
(
みつびし
)
会社員忍野半三郎は
脳溢血
(
のういっけつ
)
のために
頓死
(
とんし
)
したのである。
馬の脚
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
首に繩の跡が無ければ、
頓死
(
とんし
)
でも濟まないことは無い。と思つたが、官兵衞が死んだのを見て階下へ降りてから、萬々一息を吹返したらどうしよう——と、それが心配になつた。
銭形平次捕物控:255 月待ち
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
紛失
(
ふんしつ
)
した死体の主は、上野駅のまえで、トラックに
追突
(
ついとつ
)
されてひっくりかえり、運わるく頭を石にぶつけて、脳の中に出血を起こして
頓死
(
とんし
)
した四十に近い男であって、どこの何者ともわからず
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
何
(
なに
)
が
此樣
(
こん
)
な
身分
(
みぶん
)
うら
山
(
やま
)
しい
事
(
こと
)
か、こゝで
我
(
わ
)
れが
幸福
(
しやわせ
)
といふを
考
(
かんが
)
へれば、
歸國
(
きこく
)
するに
先
(
さき
)
だちてお
作
(
さく
)
が
頓死
(
とんし
)
するといふ
樣
(
やう
)
なことにならば、
一人娘
(
ひとりむすめ
)
のことゆゑ
父親
(
てゝおや
)
おどろいて
暫時
(
しばし
)
は
家督沙汰
(
かとくざた
)
やめになるべく
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「息子番附の大關、向う柳原一番の良い男丹波屋の清次郎が、昨夜
頓死
(
とんし
)
しましたよ」
銭形平次捕物控:286 美男番附
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
二十日前に主人佐兵衞が
頓死
(
とんし
)
いたしましたので、その日のうちに大阪へ急使を
銭形平次捕物控:149 遺言状
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
二十日前に主人佐兵衛が
頓死
(
とんし
)
いたしましたので、その日のうちに大坂へ急使を
銭形平次捕物控:149 遺言状
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
頓
常用漢字
中学
部首:⾴
13画
死
常用漢字
小3
部首:⽍
6画
“頓死”で始まる語句
頓死屯滅