トップ
>
一人娘
ふりがな文庫
“一人娘”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひとりむすめ
91.7%
ひとりご
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとりむすめ
(逆引き)
しかも不思議なのは、何もあの男が
一人娘
(
ひとりむすめ
)
の斷末魔を嬉しさうに眺めてゐた、そればかりではございません。
地獄変
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
かさね
來
(
き
)
しが
當代
(
たうだい
)
の
新田
(
につた
)
のあるじは
家
(
いへ
)
につきて
血統
(
ちすぢ
)
ならず
一人娘
(
ひとりむすめ
)
に
入夫
(
にふふ
)
の
身
(
み
)
なりしかば
相
(
あひ
)
思
(
おも
)
ふの
心
(
こゝろ
)
も
深
(
ふか
)
からず
且
(
かつ
)
は
利
(
り
)
にのみ
走
(
はし
)
る
曲者
(
くせもの
)
なればかねては
松澤
(
まつざは
)
が
隆盛
(
りうせい
)
を
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
一人娘(ひとりむすめ)の例文をもっと
(11作品)
見る
ひとりご
(逆引き)
も
遊
(
あそ
)
ばすまじき
物
(
もの
)
ならず
御最愛
(
ごさいあい
)
のお
一人娘
(
ひとりご
)
とて
八重
(
やへ
)
や
何分
(
なにぶん
)
たのむぞと
嚴格
(
むづかし
)
い
大旦那
(
おほだんな
)
さまさへ
我身
(
わがみ
)
風情
(
ふぜい
)
に
仰
(
おほ
)
せらるゝは
御大事
(
おだいじ
)
さのあまりなるべし
彼
(
かれ
)
につけ
是
(
これ
)
につけ
氣
(
き
)
づかはしきは
彼
(
か
)
の
人
(
ひと
)
の
事
(
こと
)
よ
有
(
あ
)
りし
日
(
ひ
)
の
對面
(
たいめん
)
の
時
(
とき
)
此處
(
こゝ
)
に
居給
(
ゐたま
)
ふとは
思
(
おも
)
ひがけず
郷里
(
きやうり
)
のことは
五月雨
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
一人娘(ひとりご)の例文をもっと
(1作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
娘
常用漢字
中学
部首:⼥
10画
“一人”で始まる語句
一人
一人前
一人子
一人息子
一人一人
一人々々
一人旅
一人言
一人女
一人法師
検索の候補
一人
一人前
一人子
誰一人
唯一人
一人一人
一人息子
一人々々
一婦人
御一人
“一人娘”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
邦枝完二
樋口一葉
国木田独歩
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
ヴィルヘルム・カール・グリム
岡本かの子
泉鏡花
芥川竜之介
小川未明