血汐ちしお)” の例文
人々のすがたはみな、紅葉もみじびたように、点々の血汐ちしおめていた。勇壮といわんか凄美せいびといわんか、あらわすべきことばもない。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(興奮しつつ、びりびりと傘を破く。ために、きずつき、指さき腕など血汐ちしおにじむ——取直す)——畜生——畜生——畜生——畜生——
山吹 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
うそにも縁談のことは若い人の血汐ちしおおどらせねばならぬものであります。けれどもお銀様にあっては必ずしもそうでありません。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
私は次の瞬間に思わずアッ! と声を挙げて二足三足後退あとずさりしたのである。死体だ! 畳はしたゝ血汐ちしおでドス黒くなっている。
琥珀のパイプ (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
仮繃帯かりほうたいの下から生々しい血汐ちしおにじみ出して私はいうべからざる苦痛を覚えたが、駅長の出してくれたかけいの水をグッと飲み干すとやや元気づいて来た。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
殺されてつめた血汐ちしおのなかによこたわったことは事実であった。けれども慈悲深い死の翼あるその矢のために、駒鳥は正直な鳥の、常に行くべきところへ行った。
少年・春 (新字新仮名) / 竹久夢二(著)
一種の遠いかすかなるとどろき、仔細しさいに聞けばなるほど砲声だ。例の厭な音が頭上を飛ぶのだ。歩兵隊がその間を縫って進撃するのだ。血汐ちしおが流れるのだ。
一兵卒 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
血が一筋吹き上り、五寸あまりも宙に躍ったのはその痙攣と同時であったが、しかしそれも一刹那せつなで、乙女の振り撒いた茶褐色の粉が、流れる血汐ちしおこごらせた。
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
そなたの熱いわかわかしい血汐ちしおと肉の中に、強引に閉じこめてしまった……私は、そなたが恋しい。
(新字新仮名) / 山川方夫(著)
虎の鼻面はなづらがすぐ眼の前に迫っても、声も立てなければ、身動きさえもしなかった。その白蝋はくろうのように美しい肌の上に、一条の血汐ちしおが、赤いへびとなってからみついていた。
人間豹 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
畳をはがして縁の下の土を大刀で深く掘り、死体は勿論証拠となるべき一切をうずめて了い、ひきちぎった襦袢じゅばんそでに泉水の水を浸して畳の血汐ちしおを洗い去り、入口の錠を厳重に下して
艶容万年若衆 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
彼の名前に、終に紅い血汐ちしおが塗られた。これ神人共に許す能わざる所である‥‥
しおれて行く時の色合のような、黙って、息を止めているような、匂いはないけれど、もしこれを求めたら、なまぐさい匂い、それも生々しい血汐ちしおの流れている時分の臭いでなく、微かに、ずっと前に
夜の喜び (新字新仮名) / 小川未明(著)
光一は手からしたたる血汐ちしおをハンケチでふいていた。
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
君は人の血、おれは葡萄の血汐ちしおを吸う
ルバイヤート (新字新仮名) / オマル・ハイヤーム(著)
豆粒程のおおきさの生々しい血汐ちしおである。
本州横断 癇癪徒歩旅行 (新字新仮名) / 押川春浪(著)
血汐ちしおである、血煙ちけむりである。夕闇なのと、深い霧で、よくは分らないが、ぬるい血液のかたまりが、ぱッと、側の者へねかかった。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
お美しい、お優しい、あの御顔を見ましては、恋の血汐ちしおは葉に染めても、秋のあの字も、明さんの名にはばかって声には出ませぬ。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その人は、手に白刃をさげたままで、左の手で半身にあびた血汐ちしおを拭いながら、よろよろと荒原の中を歩いている。
大菩薩峠:22 白骨の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
(二)奇異の血汐ちしお
本州横断 癇癪徒歩旅行 (新字新仮名) / 押川春浪(著)
片手かたてさぐりに河原の水音をたどっていった竹童、岩と岩との間から首をのばして、ザアッと流れる水の血汐ちしおをあらい、顔をひやし
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
胸の血汐ちしおの通うのが、波打って、風にそよいで見ゆるばかり、たわまぬはだえの未開紅、この意気なれば二十六でも、くれないの色はせぬ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
主人は先へ立って飛んで離れの中二階へ来て見ると、屏風びょうぶもなにも立て廻してはなく、八畳の間いっぱいに血汐ちしお
大菩薩峠:06 間の山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
周馬にちょっと口をすべらしたとおり、孫兵衛にはあの秘冊ひさつ血汐ちしおの細字でつづられている隠密組の隠語が読めないのであった。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と言うのは、夢中ながら、男を斬った心持が、骨髄こつずいに徹して忘れられん。……思い出すと、何とも言えず、肉が動く、血汐ちしおく、筋が離れる。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その真珠色の面が刀の光とうつり合って、どこかに隠れていた血汐ちしおが、音もなく上って来るようで、気のせいか女のびんの毛が、風もないのに動いて見えます。
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
あるじが落着いてしずかにいうのを、お民は激しく聞くのであろう、潔白なるそのかんばせに、湧上わきのぼるごとき血汐ちしおの色。
女客 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
天下は暗澹あんたん——いずれ、光明のかんむりをいただく天下人てんかびとはあろうが、その道程どうてい刀林地獄とうりんじごく血汐ちしお修羅しゅらじゃ。この秀吉ひでよしのまえにも多難な嶮山けんざん累々るいるいとそびえている
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
神尾は人をかきのけて中へ入って見ると、夜具の上に俯伏うつぶしに倒れているのは机竜之助であります。そうして蒲団ふとんの敷布の上にはおびただしい血汐ちしおのあとがありました。
大菩薩峠:17 黒業白業の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
人目もふりも、しどろになってせなすがった。多一の片手のてのひらも、我が唇をおさえ余って、血汐ちしおは指をあふれ落ちた。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と叫んで、槍創やりきずから吹き出す血汐ちしおを押え、うつぶしになったが、もうその時、息が絶えてしまっていた。
少しあわてて呼び起こしましたが、返辞がないので、境のふすまを細目に開けてみますと、その部屋は、閾際しきいぎわから枕元へかけて、ぶちまけたように一面の血汐ちしおです。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
踏躙ふみにじ気勢けはいがすると、袖のもつれ衣紋えもんの乱れ、波にゆらるゝかと震ふにつれて、あられの如く火花にて、から/\と飛ぶは、可傷いたむべし引敷ひっしかれとげを落ちて、血汐ちしおのしぶく荊の実。
二世の契 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ちょうど岩の上に立って水をくぐる魚をねらうような姿勢を取ると、足を払いに来た竹の竿、それを身を跳らして避けると、いま上りかけた人足のつらの真中から血汐ちしおが溢れ出して
見ると、満顔血汐ちしおくれないに染まっています。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
このわくわくと狂うような胸の血汐ちしおを押鎮めようとするに過ぎないらしいのであります。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
眼もくれたり。したしたとながれにじむをあなやと両のこぶしもてしかとおさへたれど、とどまらで、たふたふと音するばかりぞ淋漓りんりとしてながれつたへる、血汐ちしおのくれなゐきぬをそめつ。
竜潭譚 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
と見れば雪の寒紅梅、血汐ちしおは胸よりつと流れて、さと白衣びゃくえを染むるとともに、夫人の顔はもとのごとく、いと蒼白あおじろくなりけるが、はたせるかな自若として、足の指をも動かさざりき。
外科室 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
駒井甚三郎は、向うへ歩んで行きながら提灯ちょうちんの光で地面を照して、気をつけて見ると血汐ちしおのあとが、ぽたりぽたりと筋を引いているのであります。斬合いは、たしかに柳橋の上で起っている。
大菩薩峠:19 小名路の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
青き光まなこを射たるほどこそあれ、いかなるはずみにか血汐ちしおさとほとばしりぬ。
竜潭譚 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
されば高楼たかどのより狙い撃たれ、外よりは悪僕二人が打揃いてり来しは、さすがの泰助も今迄に余り経験無き危急の場合、一度は狼狽ろうばいしたりしが、かねて携うる絵具にて、手早く血汐ちしおを装いて
活人形 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
予等われらが詩、年を経るに従いていよいよ貴からんことこの酒のごとくならん、と誓ったそうだわね、と硝子杯コップを火にかざしてその血汐ちしおのごときくれないを眉に宿して、大した学者でしょう、などと夫人
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
はては衣服を脱棄てて、なまめかしき乳も唇より流るる血汐ちしおみらしつつ
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
が、それでないと、湯気のけはいも、血汐ちしおが噴くようで、すさまじい。
鷭狩 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
白糸は生まれてよりいまだかばかりおびただしき血汐ちしおを見ざりき。
義血侠血 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
玉の緒をる琴の糸の肩にかかって響くよう、たがいの口へ出ぬ声は、はだに波立つ血汐ちしおとなって、聞こえぬ耳に調しらべを通わす、かすかに触る手と手の指は、五ツと五ツと打合って、水晶の玉の擦れる音、わななもすそ
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いかなるはずみにか血汐ちしおさとほとばしりぬ。
竜潭譚 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)