荷車が毀され、鉄金具が鳴り、地面へ投げられる板がばたんばたんと轟ろいて、眩暈を起した頭には方角も何も分らなくなつてしまふのだ。
それでも、病を押して、陸地測量部で開かれる聯合国々境劃定委員準備会議に出席したにはしたが、タクシイの中で眩暈がしてしやうがない。
“眩暈(めまい)”の解説
めまいは、目が回るようなくらくらとした感覚の総称である。眩暈・目眩・眩冒・卒倒などと書く。眩は目がかすみ、目の前が暗くなることで暈はぐるぐる物が回ってみえたり、物が揺れ動いて見えること。目眩は目がかすみ頭がくらくらすること。眩冒はひどく頭がくらくらして目の前が暗くなることとなる。単にめまいと言われたとき、人によって表現したい現象が異なっていることがめまいの特徴である(=様々な症候を示している)。医学的には視覚、平衡感覚と固有受容性感覚 proprioceptive senseとの間の不統合によって感じる感覚と言われている。一般的には耳鼻咽喉科学の領域とされる。運動失調とは区別が必要である。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“眩暈”で始まる語句