トップ
>
間際
>
まぎわ
ふりがな文庫
“
間際
(
まぎわ
)” の例文
雅楽所を出る時は、それがほんのつけたりになってしまった。自分はいよいよ彼に別れる
間際
(
まぎわ
)
になって、始めて
四
(
よ
)
つ
角
(
かど
)
の
隅
(
すみ
)
に立った。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
めいめいがもう帰る
間際
(
まぎわ
)
であったらしく洗った道具を携えていた。そして何かがやがやいっていたが、その中から一人の僧が出て来て
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし彼は、その
間際
(
まぎわ
)
になっても、ピシアスは決してうそをついたのではない、ただ、やむをえない事情でおくれたのだと信じていました。
デイモンとピシアス
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
とにかく、幕府はすぐ瓦解して
了
(
しま
)
い、明治政府は成立
間際
(
まぎわ
)
の事なので、この戦争についても、戦記の正確なものが乏しいのは、遺憾である。
鳥羽伏見の戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
ところが脱稿の
間際
(
まぎわ
)
になって、僕はすっかり、力が弱り堅い思索に耐えないほど、気力のない弱々しい人間になってしまった。
詩の原理
(新字新仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
▼ もっと見る
盃をする
間際
(
まぎわ
)
に、近所の飲み屋で酒を
呷
(
あお
)
っていたのも、
衆
(
みんな
)
が
揶揄
(
からか
)
っていたように、きまりの悪いせいばかりとも思えなかった。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
我々の名づけて民間伝承というものの中には、今ちょうどそういう消滅の
間際
(
まぎわ
)
にあるものが多い。各地比較の殊に大切な時期といってよい。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
今度の初午の芝居を丁度幸いに、日蔭
町
(
ちょう
)
から出来合いの刀を買って来て、幕のあく
間際
(
まぎわ
)
にそっと掏りかえて置くと、それがうまく行って……。
勘平の死
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
バッハはもちろん敵に
背後
(
うしろ
)
を見せなかったが、挑戦者なるマルシャンの方が、いざという
間際
(
まぎわ
)
になって
臆病風
(
おくびょうかぜ
)
に誘われて姿を隠してしまった。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
折角卒業の
間際
(
まぎわ
)
まで漕付けながら
袴
(
はかま
)
を脱ぐ如く
暢気
(
のんき
)
に学校を
罷
(
や
)
めてしまい、シカモ罷めてしまって後に何をする見当もなく
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
さてまた、
弦月丸
(
げんげつまる
)
沈沒
(
ちんぼつ
)
の
間際
(
まぎわ
)
に、
船長
(
せんちやう
)
をはじめ
船員
(
せんゐん
)
一同
(
いちどう
)
の
醜態
(
しゆうたい
)
は、
聽
(
き
)
く
人
(
ひと
)
愕
(
おどろ
)
き
怒
(
いか
)
らざるなく、
短氣
(
たんき
)
の
武村兵曹
(
たけむらへいそう
)
は
眼
(
め
)
を
光
(
ひか
)
らして
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
その
悔改
(
くいあらため
)
と受洗
間際
(
まぎわ
)
の感動とで震えているような髪を、霊によって救われたという肉を、あたかも一の黙示に接するかのようにして眺めていた。
桜の実の熟する時
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
月日は四年を過ぎて、昭和二年の春お妾さんが
丹毒
(
たんどく
)
で死のうという
間際
(
まぎわ
)
に至っても、その生死は依然として不明であった。
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
審議に
上
(
のぼ
)
っていた時に、清子さんと蒲原房枝とをめぐる事件の、世評がやかましくなったので、
殆
(
ほとん
)
ど通過する
間際
(
まぎわ
)
になって否定されたということだ。
遠藤(岩野)清子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
クラリモンドが死んで、永遠にわたしから離れる
間際
(
まぎわ
)
になって、わたしが再び彼女に逢うことが出来たという不思議な運命について、わたしは考えました。
世界怪談名作集:05 クラリモンド
(新字新仮名)
/
テオフィル・ゴーチェ
(著)
いつぞや大菩薩峠の上で
生胴
(
いきどう
)
を
試
(
ため
)
してその
切味
(
きれあじ
)
に覚えのある武蔵太郎安国の
鍛
(
きた
)
えた
業物
(
わざもの
)
を横たえて、門弟下男ら
都合
(
つごう
)
三人を引きつれて、いざ
出立
(
しゅったつ
)
の
間際
(
まぎわ
)
へ
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ちょうど第二回の競技会の開催される
間際
(
まぎわ
)
に
打
(
ぶ
)
つかりました。確か、二十一年の十一月であったと覚えます。
幕末維新懐古談:55 四頭の狆を製作したはなし
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
その時静子の語った、彼女の身の上をごく簡単に記すと、彼女の郷里は
静岡
(
しずおか
)
であったが、そこで彼女は女学校を卒業するという
間際
(
まぎわ
)
まで、
至極
(
しごく
)
幸福に育った。
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
死ぬる
間際
(
まぎわ
)
まで女難を戒しめ、どうか早く立身してくれ、草葉の蔭から祈っているぞと言って死にました。
女難
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
大時計を見ると、今発車という
間際
(
まぎわ
)
だった。仏は
愕
(
おどろ
)
いて、アンを
抱
(
かか
)
えるようにして十三号車に飛びのった。
英本土上陸戦の前夜
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
出発の
間際
(
まぎわ
)
の変事 するとその帰って来た夜です。これまで全く頼みにして居ったカルカッタ行きのシナ人について、全く変ったところの一事件が起って来た。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
漸
(
ようや
)
く出立の
間際
(
まぎわ
)
に駅頭へ
駈
(
か
)
けつけ、混雑に紛れて義兄にも姉にも簡単な挨拶をしただけであったが、帰りしなに、プラットフォームから改札口へ歩いて行く途中で
細雪:01 上巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「くりかえすものか、同じ苦痛を! ない方がいい、ない方がいい。今ばっかりだ! 死の
間際
(
まぎわ
)
の」
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
私は本当は、引越し
間際
(
まぎわ
)
になって、伊豆へ来るのが、どうしても、なんとしても、いやになってしまったの。西片町のあのお家に、一日でも半日でも永くいたかったの。
斜陽
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
女は嘉十郎妻お高、と言うよりはお茶漬音頭で先刻馴染の狂女お艶、足拵えも厳重に今や二人は高飛びの
間際
(
まぎわ
)
であった。五百両はそっくりそのまま久兵衛の手に返った。
釘抜藤吉捕物覚書:05 お茶漬音頭
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
いざっという
間際
(
まぎわ
)
になると、おさんは夢中で男の名を呼びはじめる、おれの知らねえ男の名をだ、——それを聞くと、とたんにおれは、
躯
(
からだ
)
ぜんたいが凍っちまうように思った
おさん
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
一一分解して現す必要が何処にあるか、とあれに書いてあったね。一応
尤
(
もっと
)
もに聞えるよ。しかしあの理窟に服従すると、人間は皆死ぬ
間際
(
まぎわ
)
まで待たなければ何も書けなくなるよ。
一利己主義者と友人との対話
(新字新仮名)
/
石川啄木
(著)
五分も
隙
(
すき
)
のない名探偵の威嚇力と、絶対に逃れ
途
(
みち
)
のない共犯者の脅迫力とを同時にあらわしつつ、あらゆる犯罪に共通した唯一、絶対の弱点となって、最後の息を引取る
間際
(
まぎわ
)
まで
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
真黄
(
まっき
)
に咲いた
日廻草
(
ひまわりそう
)
は、脊高く延びて、朝日が、まだ東の空をほんのりと染めた
間際
(
まぎわ
)
に東を向いて開いたかと思うと、日が
漸々
(
ずんずん
)
上って、南へ南へと廻る時分には、この大きな黄色の花輪は
僧
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
停車場
(
ステエション
)
を、もう汽車が出ようとする
間際
(
まぎわ
)
だったと言うのである。
眉かくしの霊
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ところがいよいよ子爵夫人の格式をお
授
(
さず
)
けになるという
間際
(
まぎわ
)
忘れ形見
(新字新仮名)
/
若松賤子
(著)
それに私の論じたその時の題目が、若い聴衆の誤解を招きやすい内容を含んでいたので、私は演壇を下りる
間際
(
まぎわ
)
にこう云った。——
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
いざとなる
間際
(
まぎわ
)
の日に、必ず、堂上二十七家のうちから、グラつきだす者が出て、禁門お味方と称する西国大名も、素早く旗色を引っこめる。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私
(
わたくし
)
と
武村兵曹
(
たけむらへいそう
)
とは
今迄
(
いまゝで
)
の
喜悦
(
よろこび
)
も
何處
(
どこ
)
へやら、
驚愕
(
おどろき
)
と
憂慮
(
うれひ
)
とのために、
全
(
まつた
)
く
顏色
(
がんしよく
)
を
失
(
うしな
)
つた。
今一息
(
いまひといき
)
といふ
間際
(
まぎわ
)
になつて、
此
(
この
)
異變
(
ゐへん
)
は
何事
(
なにごと
)
であらう。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
其処
(
そこ
)
に
白金
(
プラチナ
)
の時計のことが、書いてあるでしょう。お兄さんは、死なれる
間際
(
まぎわ
)
に、その時計を返して
呉
(
く
)
れと云われたのです。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
病気のためにも病床の慰みにも
将
(
は
)
た
又
(
また
)
死後の
計
(
はかりごと
)
の足しにもならないこういう高価の大辞典を瀕死の
間際
(
まぎわ
)
に買うというは世間に余り聞かない
咄
(
はなし
)
で
硯友社の勃興と道程:――尾崎紅葉――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
もう一年で卒業という
間際
(
まぎわ
)
に父に死なれた。とても学校などへ行ってはいられない。祖母は父の弟の方へ引取られたが、家には母がある。弟がある。
二階から
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
まだ出発
間際
(
まぎわ
)
までにはいくらかの時間があった。かねて岸本はこの都を去る前に、一番
終
(
しま
)
いにもう一度見て行きたいと思うほど好きな
薔薇園
(
ばらえん
)
があった。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
ストラウスの楽劇サロメが演奏
間際
(
まぎわ
)
になって突然米国風の輿論のために禁止となった事などはその一例でしょう。
亜米利加の思出
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
死ぬ
間際
(
まぎわ
)
にも、お
蝶
(
ちょう
)
がつれに来たって、
譫言
(
うわごと
)
を言っていたらしいから、父さんも姐さんには
惚
(
ほ
)
れていたんだから、まんざら
放蕩親爺
(
ほうとうおやじ
)
でもなかったわけね。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
目的を達して
怱々
(
そうそう
)
引き揚げようとする
間際
(
まぎわ
)
に、それまで観客席の何処かに潜んでいた奥畑に抑えられたと云う訳であろう、奥畑はいつから入場していたのか分らないが
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
目的のムーア彗星に到着する
間際
(
まぎわ
)
になって、アシビキ号は、
漸
(
ようや
)
く本隊と合体することが出来た。
大宇宙遠征隊
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
酔っているのじゃありませんか、仮令悪人にもせよ、死の
間際
(
まぎわ
)
に書き残したあの告白が、出鱈目だなんてあり得ないことです。君こそ出鱈目を云っているとしか考えられませんね。
悪魔の紋章
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
もう十年もそれ以上も、昔の話でございますけど、あれが卒業
間際
(
まぎわ
)
に死んだ時には、帝大の先生やら学生さんやら、たくさんの人からおくやみ状をいただき、また、こんな片田舎にまで
春の枯葉
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
ちょうど私の製作を終ろうという
間際
(
まぎわ
)
にそれが
打
(
ぶ
)
っ附かったのです。
幕末維新懐古談:59 矮鶏の作が計らず展覧会に出品されたいきさつ
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
代助はただ
難有
(
ありがと
)
うと答えただけであった。
愈
(
いよいよ
)
汽車の出る
間際
(
まぎわ
)
に、梅子はわざと、窓際に近寄って、とくに令嬢の名を呼んで
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
七日や八日の急稽古をして、不覚な
怪我
(
けが
)
でもいたしたなら、却って大なる不忠ではないか。総じて、
間際
(
まぎわ
)
と相成っては、はや稽古の日ではない。
剣の四君子:05 小野忠明
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
就いては自分の屋敷を
他人
(
ひと
)
に譲り、そのほかの家財なども売り払って百両ほどの金をこしらえ、いよいよ二十八日には江戸を立つという
間際
(
まぎわ
)
になって
半七捕物帳:51 大森の鶏
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
到頭岸本は
何事
(
なんに
)
も
詫
(
わ
)
びずじまいに、
唯
(
ただ
)
その心を
行為
(
おこない
)
に表すだけのことに止めて、別れ行く
嫂
(
あによめ
)
を見送ろうとするような自分をその引越
間際
(
まぎわ
)
の混雑の中に見つけた。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
前に出ている薄暗い
春日燈籠
(
かすがどうろう
)
や門燈もスウィッチを切られ、町は防空演習の晩さながらの暗さとなり、十一時になるとその
間際
(
まぎわ
)
の一ト時のあわただしさに引き換え
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
際
常用漢字
小5
部首:⾩
14画
“間”で始まる語句
間
間違
間々
間諜
間柄
間近
間隙
間道
間隔
間髪