門内 もんない)” の例文
で、わたくしおもってそのもんをくぐってきましたが、門内もんない見事みごと石畳いしだたみの舗道ほどうになってり、あたりにちりひとちてりませぬ。
第一隊は表玄関より、第二隊は裏の入口より進む。それから第三隊は門内もんないの庭木の中にひそんで待機をしながら表門を
崩れる鬼影 (新字新仮名) / 海野十三(著)
……其の門内もんないへつツと入ると、真正面の玄関の右傍みぎわきに、庭園におもむ木戸際きどぎわに、古槐ふるえんじゅ大木たいぼくむねおおうて茂つて居た。
雨ばけ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
同時に彼は、子爵といふかんむりのある勝見家の門内もんないまツて、華族といふ名に依ツて存在し、其の自由を束縛そくばくされてゐることを甚だ窮窟にも思ひ、また意久地いくぢなく無意味に思ふやうになツた。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
宗助そうすけいしうへしばつて扇骨木かなめ奇麗きれい植付うゑつけたかき沿ふて門内もんないはひつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
躑躅つつじさきのご門内もんない、西へも東へもぬけだす工夫くふうがつかないで、メソメソべそをかいていやがったんだろう、ざまを見やがれ! いまにおれの親方おやかた大久保おおくぼさまのさむらいたちをんできてやるから
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
被害者ひがいしゃ刈谷音吉老人かりやおときちろうじんは、もと高利貸こうりかしでへんくつで、昼日中ひるひなかでももんしまりをしていて、よびりんをさないと、ひと門内もんないとおさなかつたというほどに用心ようじんぶかく、それに妻子さいしはなく女中じょちゅうもおかず
金魚は死んでいた (新字新仮名) / 大下宇陀児(著)
白粉おしろいにはあるまじきいろしろさ、衣類きものなにとむるもなけれど、くろちりめんの羽織はおりにさらさらとせし高尚けだか姿すがた、もしやとさとしわれらずせば、さてこそひきこむ門内もんないくるまなんにふれてか
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
みちもんあり、門内もんない兩側りやうがは小松こまつをならべゑて、奧深おくふかすまへるいへなり。主人あるじは、巣鴨すがもへん學校がくかう教授けうじゆにてつたひと
弥次行 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
門柱もんちゅうそのはすべて丹塗にぬり、べつとびらはなく、その丸味まるみのついた入口いりぐちからは自由じゆう門内もんない模様もよううかがわれます。あたりにはべつ門衛もんえいらしいものも見掛みかけませんでした。
門内もんないを一寸覗き込んだ三四郎は、くちうちで、「ハイドリオタフヒア」と云ふ字を二度繰り返した。此字は三四郎の覚えた外国語のうちで、尤も長い、又尤も六※かしい言葉ことばひとつであつた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
頼母たのもしいのと、當人たうにん自慢じまん生白なまじろところへ、足駄あしだをひつくりかへしたのは、門内もんない團右衞門だんゑもんとは隣合となりあはせの當家たうけ家老からう山田宇兵衞やまだうへゑ召使めしつかひの、葛西かさい飯炊めしたき
片しぐれ (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
頼母たのもしいのと當人たうにん自慢じまんだけの生白なまじろところへ、足駄あしだをひつくりかへしたのは、門内もんない團右衞門だんゑもんとは隣合となりあはせの當家たうけ家老からう山田宇兵衞やまだうへゑ召仕めしつかへの、まはり葛西かさい飯炊めしたき
二た面 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
同時にきりがむら/\と立つて、空洞うつろふさぎ、根を包み、幹をのぼり、枝になびいた、その霧が、たちまこずえからしずくとなり、門内もんないに降りそゝいで、やがて小路こうじ一面の雨と成つたのである。
雨ばけ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
其處そこへ、門内もんない植込うゑこみ木隱こがくれに、小女こをんながちよろ/\とはしつてて、だまつてまぜをして、へいについて此方こなたへ、とつた仕方しかたで、さきつから、ござんなれとかたゆすつて、あし上下うへした雀躍こをどりしてみちびかれる
麦搗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)