衆生しゅじょう)” の例文
発しようとしても発し得ないであろう。衆生しゅじょうにまさに生ぜんとする善がある故に仏が来たりて応ずればすなわち善生ず。応は赴の義。
親鸞 (新字新仮名) / 三木清(著)
浄土に往生せんと思わん人は。安心起行と申して。心と行と相応ずべきなり。その心というは観無量寿経かんむりょうじゅきょうにときて。もし衆生しゅじょうあって。
法然行伝 (新字新仮名) / 中里介山(著)
……彼も近頃この街へ棲むようになったのだが、久しいあいだ郷里を離れていた男には、すべてが今は縁なき衆生しゅじょうのようであった。
壊滅の序曲 (新字新仮名) / 原民喜(著)
少なくとも仏教の根本目的は「我等と衆生しゅじょうと、皆共に仏道をじょうぜん」ということです。「同じく菩提ぼだい心をおこして、浄土へ往生せん」
般若心経講義 (新字新仮名) / 高神覚昇(著)
衆生しゅじょうをじめじめした暗い穴へ引き摺ってゆくので無くて、赫灼かくやくたる光明を高く仰がしめると云うような趣がいかにも尊げにみえる。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
けんこっちへ来てテントの張ってある五、六軒の家を眺め、どうも縁なき衆生しゅじょうし難しと釈迦牟尼如来しゃかむににょらいがおっしゃってござるが
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
衆生しゅじょうのためには、わが身もない、病気もいとわぬと、こういう意気の法然ほうねん様じゃによって、押して、お出ましになるのじゃろう」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(『占察経せんざつきょう』に曰く、「衆生しゅじょうの心体はもとより以来、不生不滅にして自性清浄なり。無障無礙むしょうむげなること、なお虚空こくうのごとし」と)
通俗講義 霊魂不滅論 (新字新仮名) / 井上円了(著)
仏様が衆生しゅじょうを見たもうような目で恋人に対せねばならない。自分のものと思わずに、一人の仏の子として、赤の他人として——
出家とその弟子 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
愛は偏狭へんきょうきらう、また専有をにくむ。愛したる二人の間に有り余るじょうげて、ひろ衆生しゅじょううるおす。有りあまる財をなげうって多くの賓格ひんかくかいす。
野分 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
しかも裏の事実は一人の例外なしに、堂々、不正の天才、おしゃかさんでさえ、これら大人物に対しては旗色わるく、えんなき衆生しゅじょうと陰口きいた。
二十世紀旗手 (新字新仮名) / 太宰治(著)
一つの作にも我執を慎む教旨や、無念むねんを念とする禅意や、どうして衆生しゅじょうが救われるかのあの他力観が具体的な形において説かれているのである。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
香薬師の衆生しゅじょうに向って挙げられた右手は、中指の先が少し欠けているが、釈迦如来の同じく挙げた右手も、やはり中指の先が同じほど欠けている。
大和古寺風物誌 (新字新仮名) / 亀井勝一郎(著)
趙州和尚は、六十歳から参禅・修業をはじめ、二十年をへてようやく大悟・徹底し、以後四十年間、衆生しゅじょう化度けどした。
死刑の前 (新字新仮名) / 幸徳秋水(著)
その上またおれにしても、食色じきしきの二性を離れぬ事は、浄海入道と似たようなものじゃ。そう云う凡夫ぼんぷの取った天下は、やはり衆生しゅじょうのためにはならぬ。
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
彼に若し、その愛によって衆生しゅじょうを摂取し尽したという意識がなかったなら、どうしてあの目前の生活の破壊にのみ囲まれて晏如あんじょたることが出来よう。
惜みなく愛は奪う (新字新仮名) / 有島武郎(著)
伝教とて一山をここに置く以上は、衆生しゅじょう済度の念願もこのあたりのさびしさの中では、凡夫の心頭を去来する雑念とさして違うはずはあるまいと思われた。
比叡 (新字新仮名) / 横光利一(著)
理性にも同情にも訴うるのでなく、ただ過敏なる感覚をのみ基礎として近世の極端なる芸術を鑑賞し得ない人は、彼からいえば到底縁なき衆生しゅじょうであるのだ。
妾宅 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
浄土教の教相の中では、人間の情慾を火の河と水の河にたとえる。焦爛惑溺しょうらんわくでき衆生しゅじょうを救うためには、この中に他力の道が細く一すじ通っているとしてある。
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
昨晩だって旅川があの宴会えんかいに加わらなかったのは別に腹が立ちもしない。あれは僕とは縁なき衆生しゅじょうだ。僕から見れば馬鹿野郎だ。どんなにでも軽蔑出来る。
風宴 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
ここにおいて親鸞は仏のものである慈悲を説いていう——浄土の慈悲はただ仏を念じ、急いで仏となって、その大慈悲心をもって心のままに衆生しゅじょうを救うのである。
日本精神史研究 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
衆生しゅじょうは、きゃつばらを追払おいはらって、仏にも、祖師にも、天女にも、直接じかにお目にかかって話すがいい。
七宝の柱 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
貴君と妾とは、やっぱり縁なき衆生しゅじょうだったのですわね。やっぱりあれっ切りにして置けばよかったのですわね。妾の思い違いよ。貴君を、スッカリ見損っていたのですわね。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
大やまとの国に生れた俊恵がなんのために天竺の一城主の子の摸像を拝さなければならぬのです、まことに樹下石上を家とし、衆生しゅじょうを済度するということが僧徒の悲願なれば
荒法師 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
何か共通の目的があるのでなければ赤の他人、縁なき衆生しゅじょうであって、お互い友人にもなれないが、ひどい敵対も起こりません。パリサイ人は頑固一徹な真面目さをもっていた。
何もわしに怨みのある訳はない、縁無き衆生しゅじょうがたしというが、わしは此の寺へ腰掛ながら住職の代りに回向えこうをしてやる者じゃ、それを怨んで坊主とは失敬な奴じゃと振向いて見た
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
あの洗い流したように古びた畳の色など、僕にはもうえんなき衆生しゅじょうであるかも知れぬ。
魚の序文 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
すでにゆきっただけでも名前をきいただけでも無縁の衆生しゅじょうということは出来ない。
俳句への道 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
まして高遠の大領主伊那殿の総領君たろうぎみでござるからは、ご領内に住む我らにとり縁なき衆生しゅじょうとは申されぬ——聞けば城内の大奥に物の怪出でて騒がす由、それは確かでございましょうな?
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
香染こうぞめの衣を着た、青白い顔の、人気のあった坊さんが静々と奥院の方からほのかにゆらぎだして来て、衆生しゅじょうには背中を見せ、本尊菩薩ぼさつ跪座立礼きざりつれい三拝して、説経壇の上に登ると、先刻嫁をののし
ここの世界は苦界くがいという、また忍土にんどとも名づけるじゃ。みんなせつないことばかり、なみだかわくひまはないのじゃ。ただこの上は、われらと衆生しゅじょうと、早くこの苦をはなれる道を知るのが肝要かんようじゃ。
二十六夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
私のあわれなる力量りきりょうも、その全部を子供たちの為に捧げることは出来ない。一部は世間、すなわち衆生しゅじょうの幸福のためにささげねばならぬ。またその一部は、自分自身のために捧げねばならぬ。
親は眺めて考えている (新字新仮名) / 金森徳次郎(著)
その勧むるや、中心まんと欲して止むあたわざるなり。彼の狭隘きょうあいなる度量も、この時においては、俄然がぜん膨脹するを見る。彼が眼中敵もなく、味方もなく、ただ彼が済度さいどすべき衆生しゅじょうあるのみ。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
見れば世の中には不可思議無量の事なしと言いがたこと仏家ぶっかの書には奇異の事をいだこれ方便ほうべんとなし神通じんつうとなして衆生しゅじょう済度さいどのりとせりの篇に説く所の怪事もまた凡夫ぼんぷの迷いを示して凡夫の迷いを
怪談牡丹灯籠:02 序 (新字新仮名) / 総生寛(著)
兼松の様子では、寅吉は縁なき衆生しゅじょうのようです。
悪業あくごう衆生しゅじょうどう利益りやく
私はその網の燃え上る火を見まして「法界の衆生しゅじょう、他の生命を愛する菩提心ぼだいしんを起し殺生的悪具をことごとく燃尽やきつくすに至らんことをこいねがう」
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
「招いても、縁のない衆生しゅじょうさえあるに、この伽藍がらんの造営に、柱の穴一つ穿うがった者でも、わしの眼から見ると、まことに浅からぬ仏縁のある者」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ここに至ると弁信は、茂太郎に向って語るのだか、それとも、他の見えざる我慾凡俗の衆生しゅじょうに向って語るのだか、わからない心持になったと見えて
大菩薩峠:23 他生の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
救いを求むる千余人の阿鼻あび叫喚——「猛火は正う押懸たり」と平家の作者はすごい筆致で語っているが、仏も衆生しゅじょうもろとも滅びて行ったこの地獄の日に
大和古寺風物誌 (新字新仮名) / 亀井勝一郎(著)
この世には無数の不幸な衆生しゅじょうがいる。その人たちを愛してくれ。仏様のみ栄えがあらわれるように。(息をつく)
出家とその弟子 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
無智愚昧むちぐまい衆生しゅじょうに対する、海よりも深い憐憫れんびんの情はその青紺色せいこんしょくの目の中にも一滴いってきの涙さえ浮べさせたのである。
尼提 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
いたずらにこの境遇を拈出ねんしゅつするのは、あえ市井しせい銅臭児どうしゅうじ鬼嚇きかくして、好んで高く標置ひょうちするがためではない。ただ這裏しゃり福音ふくいんを述べて、縁ある衆生しゅじょうさしまねくのみである。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
その非個人性こそは、貧しい個性より持ち合せない衆生しゅじょうのために、どんなに有難いり所でありましょう。日々の友となる絵土瓶は、個性の表現などを予期は致しません。
益子の絵土瓶 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
割いて衆生しゅじょうに施した。この仏の心を思えば、現に餓死すべき衆生には仏の全体を与えてもよかろう。自分はこの罪によって地獄に落ちようとも、この事をあえてするのだ。
日本精神史研究 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
ボオドレエルを見よ。葛西善蔵の生涯を想起したまえ。腹のできあがった君子は、講談本を読んでも、充分にたのしく救われている様子である。私にとって、縁なき衆生しゅじょうである。
楞厳経りょうごんきょう』に曰く、「一切衆生しゅじょう、無始よりこのかた、生死相続することは、みな常住の真心しんしん性浄明しょうじょうみょうたいを知らざるにより、もろもろの妄想をって、この想は真ならず、ゆえに輪転あり」
通俗講義 霊魂不滅論 (新字新仮名) / 井上円了(著)
こうしたような事実は、この複雑なる、われわれの世界には非常に多いのです。あの斜視や乱視や色盲のような見方をして、錯覚や幻覚を起こしている連中は、いずれも皆「顛倒てんどう衆生しゅじょう
般若心経講義 (新字新仮名) / 高神覚昇(著)
阿難 ——苦なるかな。苦なる哉。わたしはついに妖術に縛られて生ながら青銅の像となる。この生恥いきはじはまだ堪えよう。出家の身として、衆生しゅじょうの眼へ逆に妄執もうしゅうの姿となって永劫に留まることの恐ろしさ。
阿難と呪術師の娘 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
そこには上品とか聡明とかいうことからはるかに遠ざかった多くの vulgarity が残っているのを私自身よく承知している。私は全く凡下ぼんげな執着に駆られて齷齪あくせくする衆生しゅじょうの一人に過ぎない。
惜みなく愛は奪う (新字新仮名) / 有島武郎(著)