悪口あっこう)” の例文
旧字:惡口
なにさ、さっきからこの御婦人方がわが輩一人ひとりをいじめて、やれ蕨の取り方が少ないの、採ったが蕨じゃないだの、悪口あっこうして困ったンだ
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
左様なお方とも存じませんで悪口あっこうきまして済みません、誠に有難う存じます、必ず一度は此の御恩をお返し申します、有難う存じます
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
いろいろうち解けた話もしていれば、また二人一緒になって、僕の悪口あっこう——妻のは鋭いが、吉弥のは弱い——を、僕の面前で言っていた。
耽溺 (新字新仮名) / 岩野泡鳴(著)
わが聯合艦隊司令長官大鳴門正彦おおなるとまさひこ大将は無念の唇を噛み、悪口あっこうを耳より聞き流し、ただ、決戦の最も有利な機会の来るのを待った。
空襲葬送曲 (新字新仮名) / 海野十三(著)
ト跡でお勢が敵手あいても無いに独りで熱気やッきとなって悪口あっこうを並べ立てているところへ、何時の間に帰宅したかフと母親が這入って来た。
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
「いや、貴様に違いない、お膝元に住居すまい致し、永らく徳川家の御恩をこうむりながら、公儀に対して悪口あっこうを申すとは言語道断ごんごどうだんな奴」
大菩薩峠:10 市中騒動の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
陽が暮れて引揚げる時、利助の子分に一ずつはずんだので、その方の悪口あっこうは封じましたが、世間のうわさはまことにさんざん。
「やがては、ゆるりと磔柱はりきにかって、休まるるからだじゃなど悪口あっこうし、あまつさえ手をあげて、打擲ちょうちゃくさえしたものでござる。」
さまよえる猶太人 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
西洋人はともすると、東洋人はおんを知らないという。また我々とても相互そうごに、彼奴きゃつは恩を知らぬやつだといって悪口あっこうする。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
それから二人の間に、コナコナした湿しめやかな話が始まった。新吉は長い間、絶えず悪口あっこうを浴びせかけて来たことが、今さら気の毒なように思われた。
新世帯 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
悪口あっこうの交換では到底鼻子の敵でないと自覚した主人は、しばらく沈黙を守るのやむを得ざるに至らしめられていたが
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
もって、打ってくれるものは、お前よりほかにはない。妻にはその力がない。友も打ってはくれまい。山陽の悪口あっこう
梅颸の杖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「は、いえ、別に。」「何、何を……悪気はない。悪気がなくって、悪口あっこうを、何だ、洒落しゃれだ。黙んな、黙んな。洒落は一廉ひとかどの人間のする事、云う事だ。 ...
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「ごめんなさい。みつのているのが、そんないいしなだとはらなかったので、悪口あっこうをいってすまなかったわ。」
田舎のお母さん (新字新仮名) / 小川未明(著)
人間嫌いを標榜ひょうぼうする、病的なほど人の悪口あっこうをいう、人に近づくにも横合いから寄っていって、じろりと横目でにらんで「ああ、こいつは気ちがいだよ」とか
中田は、ぶつぶつと悪口あっこうつぶやきながら、顔をそらすと、ハッキリしたあてはないのだが、どうやら駅らしい方へ、どんどん歩き出した。それを見た男は、急に周章あわてたように
自殺 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
それにまた理窟りくつで自分をやりこめるほどゴットフリートが利口りこうだなどとは、思いもよらないことだった。かれはやり返してやる議論ぎろん悪口あっこうを考えたが、思いあたらなかった。
ジャン・クリストフ (新字新仮名) / ロマン・ロラン(著)
永代えいたいの橋の上で巡査にとがめられた結果、散々さんざん悪口あっこうをついてつかまえられるなら捕えて見ろといいながら四、五人一度に橋の欄干から真逆様まっさかさまになって水中へ飛込み、暫くして四
夏の町 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「誰か此の辺に、さっき悪口あっこうを云った者はありませんか。云った人はどうぞ試して見て下さい。」
小僧の夢 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
談話はなしをすると言うよりかむしろその愚痴やら悪口あっこうやら気焔きえんやら自慢噺じまんばなしやらの的になっている。
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
俺はねえさんの悪口あっこうを云われたから、しゃくにさわって、それで云ってるところじゃ、だから車屋の親方が、家へ来て、めしえ、家におれと云ってくれたが、癪にさわったから往かなかったよ
藍瓶 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
「だって、あなたはわたくしを『業つくばり』などと、悪口あっこうなすったじゃありませんか。これなんか、わたくしはいつだって警察へ行って、侮辱罪の訴えをすることができますからな!」
と言えば相手を充分に侮辱ぶじょくしうるほどの、悪口あっこうの一つになっていたものだ。
戦争雑記 (新字新仮名) / 徳永直(著)
大店おおだな内儀おかみさんたちは嫁をそしる。中年になったお嫁さんは、いつまでもしゅうとめが意地わるく生きていると悪口あっこうしあうのを、番僧たちはうまく口を合せていた。そんな時、祖母は口を決してださなかった。
頑固がんこの——おっとおまえおっかさんを悪口あっこうしちゃ済まんがの——とにかくここにすわっておいでのこのおっかさんのように——やさしくない人だて。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
しかるを何だ、あまり馬鹿々々しいとはういう主意を以てかくの如く悪口あっこうを申すか、この呆漢たわけめ、何だ、無礼の事を申さば切捨てたってもよい訳だ
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
うっかりその殿様の悪口あっこうをいえば、親方の御機嫌がこの通りにそこなわれるということだけは、この際、ハッキリと経験したから、以後は自分も慎み
大菩薩峠:26 めいろの巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
吉弥の悪口あっこうをつくのは、あんな下司げすな女を僕があげこそすれ、まさか、関係しているとは思わなかったからでもあろうが、それにしては、知った以上
耽溺 (新字新仮名) / 岩野泡鳴(著)
姉の家へ引取られてからも、お島の口にはまだ鶴さんの悪口あっこうが絶えなかった。おゆうに庇護かばわれている男の心が、歯痒はがゆかったり、ねたましく思われたりした。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
などと女に関する悪口あっこうがたくさんある。畢竟ひっきょういかに男子が自己のより婦人に迷ったかを自白じはくするに過ぎぬ。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
悪口あっこうくのに、(猿曳さるひきめ、)と云ったが、それで分った。けずり廻しとか、摺古木すりこぎとか、けだものめとかいう事だろう。大阪では(猿曳)と怒鳴るのかと思ったが。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
それもあいつが主義としてただ上流社会を攻撃したり、または一般の金持を悪口あっこうするだけならいいがね。あいつのは、そうじゃないんだ、もっと実際的なんだ。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
だから彼はこれらの感情が往来するのに従って、「死ぬ。死ぬ。」と叫んで見たり、父や母の名を呼んで見たり、あるいはまた日本騎兵の悪口あっこうを云って見たりした。
首が落ちた話 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「勿体ない、おれをうまかえらせてくれた師に対して、悪口あっこうをたたくと承知せぬぞ」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「ばか、ばか。」と、悪口あっこうをいってってしまいました。
馬を殺したからす (新字新仮名) / 小川未明(著)
『もう寝ようかねエ。随分悪口あっこうも言いつくしたようだ。』
忘れえぬ人々 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
それで二人は、よく仲のよい悪口あっこうを叩きあったものだ。
空中漂流一週間 (新字新仮名) / 海野十三(著)
小「何だしからん奴だな、手前の方から突当って置きながら悪口あっこうを申すとは無礼至極な奴だ、此方こちらは避けて歩いてるに」
小僧はてんでに女の悪口あっこうを言い出した。内儀さん気取りでいたとか、お客分のつもりでいるのが小面憎こづらにくいとか、あれはただの女じゃあるまいなどと言い出した。
新世帯 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
馬琴はかすむ眼で、この悪口あっこうを言っている男の方をすかして見た。湯気にさえぎられて、はっきりと見えないが、どうもさっきそばにいたすがめの小銀杏ででもあるらしい。
戯作三昧 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
難有味ありがたみはなくッても信仰はしませんでも、いやな奴は厭な奴で、私がこう悪口あっこうを申しますのを、形は見えませんでもどこかで聞いていて、あだをしやしまいかと思いますほど
政談十二社 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
それで酔った時などに甲州話が出ると、神尾主膳は、きっと駒井能登守の悪口あっこうをする。
大菩薩峠:18 安房の国の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
吾輩は別に伝兵衛にうらみもないから彼の悪口あっこうをこのくらいにして、本題に戻ってこの空地あきちが騒動の種であると云う珍譚ちんだんを紹介つかまつるが、決して主人にいってはいけない。これぎりの話しである。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「若君にむかってふらちな悪口あっこう、よくもわれわれ両人をだましおったな!」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すなわちニーチェが耶蘇教やそきょう奴隷どれいの道徳と悪口あっこうしたのも無理ならぬことで、現時げんじの戦争にも現れているとおり、基督キリストの言葉が決してそのままに行われておらぬ、むしろその反対の勇猛ゆうもうなる教旨きょうし
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
悪口あっこうをいいながらつか/\と台所へ出て来ますと、惣吉は取って十歳、田舎育ちでも名主の息子でございますから、何処どこ人品じんぴんが違います
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
さればこそ、武士はもとより、町人百姓まで、犬侍いぬざむらい禄盗人ろくぬすびとのと悪口あっこうを申してるようでございます。
或日の大石内蔵助 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
「さて、何か、うちの御主人から聞けば慈善会へ毛虫がたかったそうじゃな。いや、定めし御困りじゃったろ。しからん、また毎晩新聞で悪口あっこうを申したってな、悪い奴らじゃ。」
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ばばの前へ行って、あやまりたくなった。けれど伊織の胸には、師の武蔵の悪口あっこうをさんざんいわれたいきどおりがまだそれくらいで消えていなかった。けれどやはり老婆としよりの泣いている姿は彼に悲しかった。
宮本武蔵:07 二天の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
或いは所を追われ、或いは親類をわずらわされ、或いは夜打ちにあい、或いは合戦にあい、或いは悪口あっこうかずを知らず、或いは打たれ、或いは手を負う、或いは弟子を殺され、或いは首を切られんとし
大菩薩峠:23 他生の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)