傷口きずぐち)” の例文
そのヘビは、三つに切られているまえのヘビのからだを、ちゃんともとのようにおしつけて、傷口きずぐちの上にその葉を一まいずつのせました。
そのうちにからだのところどころがさびて、きずがついて、もうみずをいれるちからがなくなりかけた時分じぶんに、セメンでその傷口きずぐちをうずめられました。
ねずみとバケツの話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
傷口きずぐちかわいてつたやうでございます。おまけに其處そこには、馬蠅うまばへが一ぴき、わたしの足音あしおときこえないやうに、べつたりひついてりましたつけ。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
顔はあおざめ、躍気やっきとなり、肉をきざみ、掘る。指は、それ自身、血にまみれた傷口きずぐちだ。そして、そこから、釣針が落ちる。
にんじん (新字新仮名) / ジュール・ルナール(著)
私は、倒れて、ドアに頭を打ちつけて、怪我をした。傷口きずぐちに、血がにじんで、痛みは鋭かつた。恐怖は、絶頂を過ぎて、別な氣持ちが、そのあとにつゞいて起つた。
しかし傷口きずぐちがあることは彼にもよく見えたので、そこを早くしばってあげなくてはならないと思った。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
イバンスはすぐにドノバンの傷口きずぐちを検査すると、きずは第四肋骨ろっこつのへんで心臓をそれていた。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
君がかなしき傷口きずぐち
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
「ときどきおそろしい電気でんきとおると、わたし顔色かおいろさおになるのだ。みんなこの傷口きずぐち針線はりがねでつつかれたあとさ。」といいました。
電信柱と妙な男 (新字新仮名) / 小川未明(著)
こういうと、ヨハネスは子どもたちの首をとって、どうの上にのせ、傷口きずぐちに血をぬりつけました。と、みるみるうちに、子どもたちは生きかえりました。
かく薬莢やっきょうを拾わせたり、時にはタイヤをパンクさせて擬音ぎおんを利用したり、うまくごまかしていましたが、最後に赤星龍子嬢の傷口きずぐちによって一切のインチキは曝露ばくろしました。
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
君がかなしき傷口きずぐち
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
夜中よなかごろ、汽車きしゃ山間やまあいにかかりました。やまにはゆきがつもっていました。きゅう寒気かんきがくわわって、わすれていた傷口きずぐちがずきずきといたしました。
村へ帰った傷兵 (新字新仮名) / 小川未明(著)
大きく笑ったのが傷口きずぐちにひびいたためであった。
一坪館 (新字新仮名) / 海野十三(著)
小僧こぞうは、あっけにとられてていました。すると、不思議ふしぎにすいかの傷口きずぐちは、ふさがってわからなくなってしまったのです。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
それから、おんなは、くすりって、すいかの傷口きずぐちがなおるものかと、二、三にん人々ひとびとにたずねますと、みんなおおきなくちけて
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「やあ、おまえさんの顔色かおいろさおじゃ。まあ、その傷口きずぐちはどうしたのだ。」と、電信柱でんしんばしらかおてびっくりしました。
電信柱と妙な男 (新字新仮名) / 小川未明(著)
上等兵じょうとうへい小野清作おのせいさくは、陸軍病院りくぐんびょういん手厚てあつ治療ちりょうで、うで傷口きずぐちもすっかりなおれば、このごろは義手ぎしゅもちいてなに不自由ふじゆうなく仕事しごとができるようになりました。
村へ帰った傷兵 (新字新仮名) / 小川未明(著)
おお、それは、この寒気かんきに、傷口きずぐちがおいたみになりはしませんか? わたしは、わか時分じぶんシベリア戦役せんえきにいったものです。
村へ帰った傷兵 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ひとり、きずのついたすずめは、かれらの仲間入なかまいりをすることができなかった。そんな勇気ゆうきがなかったばかりでなく、傷口きずぐちいたんで、がにじんでいたのです。
温泉へ出かけたすずめ (新字新仮名) / 小川未明(著)
たおれているのは、まさしくこのあいだのははぐまであって、ぐまが、かなしそうに、おかあさんの傷口きずぐちをながめながら、なめては、またなめているではありませんか。
猟師と薬屋の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
うみみず紫色むらさきいろえ、えてしまったが、ただ、おれのからだ傷口きずぐちは、おきからいてくるさむかぜにさらされて、いたんで、このままぎたら、れてしまうとさえおもわれたのだ。
海の踊り (新字新仮名) / 小川未明(著)
おくさん、なおしてみせます。」といって、っているはこをおろしました。そして、なかから金色きんいろくすりをとりして、そのくすりみずかして、すいかの傷口きずぐちりました。
初夏の不思議 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そのくさは、あきになると、黄色きいろはなあつです。そのにあぶり、やわらかにして、傷口きずぐちにはります。いたみはじきとれて、四、五にちもすると、うみがてなおります。
空にわく金色の雲 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そして、かぜ建物たてもの無惨むざん傷口きずぐちをなで、あめつち深手ふかでしずかにあらったのです。そのうち、ところどころあたらしいいえちはじめ、人々ひとびとによって、えられた木立こだちは、ふたたびはやしとなりました。
春はよみがえる (新字新仮名) / 小川未明(著)
けめをわせて、ぐるぐるとなわ傷口きずぐちひらかないようにしばってくれた。
海の踊り (新字新仮名) / 小川未明(著)
「さっきの眼鏡めがねはどこへいった。」と、おばあさんは、たなのうえさがしました。眼鏡めがねは、ざまし時計どけいのそばにあったので、さっそく、それをかけて、よく少女しょうじょ傷口きずぐちを、てやろうとおもいました。
月夜と眼鏡 (新字新仮名) / 小川未明(著)