トップ
>
卓
>
テーブル
ふりがな文庫
“
卓
(
テーブル
)” の例文
親子は、狭い部屋の壁際にぶらさがった、暗い電燈の下の
卓
(
テーブル
)
に集まって、今夜食をしようとしてゐた。まだ本当に父も母も若かった。
晩餐
(新字新仮名)
/
素木しづ
(著)
道子の顔を魅入られたように見詰めて居た讃之助は、二足三足よろめくと、
卓
(
テーブル
)
の角に片手を支えて、急に戦闘的な調子になりました。
葬送行進曲
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
此處で契約しに來た五人の若者は、私の眼の前で——この
卓
(
テーブル
)
で——私のペンで、かうして署名したのです。みな立派な者ばかりです。
氷島の漁夫:01 氷島の漁夫
(旧字旧仮名)
/
ピエール・ロティ
(著)
同じころおい、江戸の築地の異人館のホテルの食堂に、
卓
(
テーブル
)
を前にして、椅子の上にふんぞり返っているところの神尾主膳を見ました。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
今しがたまでお客がいたものと見え、酒のかおりと共に、
煙草
(
たばこ
)
の
烟
(
けむり
)
も
籠
(
こも
)
ったままで、
紫檀
(
したん
)
の
卓
(
テーブル
)
の
溝
(
みぞ
)
には
煎豆
(
いりまめ
)
が一ツ二ツはさまっていた。
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
私たちは、早速に
船室
(
ケビン
)
の浴槽で、身体を温めて、さばさばした浴衣の着流しで、
卓
(
テーブル
)
に
対
(
むか
)
い合った。それから間もないことであった。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
卓
(
テーブル
)
に頬杖をついて涙ぐみながら、飽かず糸杉の小径を眺めているうら若い婦人。それから、父や母のそばでしょんぼりしている子供たち。
墓地展望亭
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
よく船員達が爪で
卓
(
テーブル
)
などを叩いて合図する
無線電信
(
ワイヤレス
)
、万国ABCの
略符合
(
コウド
)
なのだ、そして確かに
停泊用釜
(
ドンキ・ボイラア
)
の中から聞えて来るではないか!
上海された男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
紙屑の散ばつてゐるのは、屑箱の中に入れ、紅茶茶碗のよごれてゐるのは其方の
卓
(
テーブル
)
の方へと持つて行つて置いた。かれは不思議な気がした。
時子
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
あの人は通りに面した
卓
(
テーブル
)
によって
煙草
(
たばこ
)
をふかしていました。のみさしのレモン・スカッシュのコップが
麦藁
(
むぎわら
)
をさしたまま前においてあります。
華やかな罪過
(新字新仮名)
/
平林初之輔
(著)
七斤ねえさんというのは、彼女の倅の
媳
(
よめ
)
である。その時七斤ねえさんは
飯籃
(
めしかご
)
をさげて
卓
(
テーブル
)
の
側
(
そば
)
に行き、卓上に飯籃を投げ卸してプリプリ腹を立てた。
風波
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
で、お皿を下げに来た
給仕人
(
きゅうじにん
)
の笑い顔を感じて、わたしは
卓
(
テーブル
)
の人たちを見ると、みんな、
呆
(
あき
)
れきった眼を丸くしてわたしにそそいでいるのだった。
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
ボーイが一隅の
卓
(
テーブル
)
の上に、ドアの鍵と
渋茶
(
しぶちゃ
)
とを置いて、黙って出て行った時、私達は突然非常な驚きの目を見交わした。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
少年は紙切を
卓
(
テーブル
)
の上において説明を始めた。ボートルレはこの間からこの紙切について一生懸命考えていたのであった。
奇巌城:アルセーヌ・ルパン
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
汽車が、国府津を出た頃、健作は食堂へは
入
(
い
)
つて行つた。寝るまでの中途半端の時間なので、客は十四五人もあちらの
卓
(
テーブル
)
や此方の
卓
(
テーブル
)
に散在してゐた。
蠣フライ
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
何で読んだか忘れたが、ドストエフスキーは、或る時広い野原を
卓
(
テーブル
)
が長靴をはいて歩いて行く夢をみたそうである。
八月三日の夢
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
やがて四人は、
卓
(
テーブル
)
の側へ集つて紅茶など飲んだ。そこに
先刻
(
さつき
)
の電報が、吾妻の目にもついた。
長閑
(
のどか
)
な天気であつた。
花が咲く
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
と云ううちにアダリーは壁際の小
卓
(
テーブル
)
の上に置いてある新聞を取って見せた。私は引ったくるようにして日附を見た。
冥土行進曲
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
凩が
凄
(
すさま
)
じく吼え狂うと、
洋燈
(
ランプ
)
の光が明るくなって、
卓
(
テーブル
)
の上の
林檎
(
りんご
)
はいよいよ
紅
(
あか
)
く暖炉の火はだんだん
暖
(
あたたか
)
くなった。
少年・春
(新字新仮名)
/
竹久夢二
(著)
そこへ
彼
(
か
)
の少女がはいって来た。少女の手には
酒肴
(
しゅこう
)
を乗せた盆があった。少女はそれを
卓
(
テーブル
)
の上に置いてから、小さな
盃
(
さかずき
)
をそれぞれ二人の前へ持って来た。
藤の瓔珞
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
私達は
長田
(
ながた
)
秀雄氏と三人小さな
卓
(
テーブル
)
を
囲
(
かこ
)
つて色々の話をした。氏はその折吾が
紙
(
し
)
のために
近々
(
きん/\
)
演劇と当局の取締とについて長い論文を書かうと約束をした。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
何が起るかとハラハラしていた学生達は、ほっとした様に二人を引き分けたが、その一人は
卓
(
テーブル
)
を叩いて叫んだ。
雲南守備兵
(新字新仮名)
/
木村荘十
(著)
卓
(
テーブル
)
の方は、早速、聯盟の事務所と打合せまして、ハイ、もう外に
伺
(
うかが
)
い落したことはございませんか。では……
赤耀館事件の真相
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
暗号室の
卓
(
テーブル
)
は、私の外二人の兵隊がいるだけで、あとの席には、「呂」の厚い暗号書や、
乱数盤
(
らんすうばん
)
が組立てたままほうり出されているだけで、誰もいなかった。
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
そばの
卓
(
テーブル
)
に、四、五人の商館番頭らしい背広服の
一
(
ひと
)
かたまりが、フォークの
忙
(
せわ
)
しない間に、さかんに、谷戸橋の河から金時計が出るといううわさをしていた。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
翌朝、沿岸のもっと北の方で、司令官以下の士官達が船室にいた時、郵便物の包が艦上に持ち来たされ、彼等はみな大よろこびで
卓
(
テーブル
)
をかこみ、包を引き破った。
日本その日その日:03 日本その日その日
(新字新仮名)
/
エドワード・シルヴェスター・モース
(著)
老人は喫茶店の
卓
(
テーブル
)
にでも
凭
(
よ
)
った調子で、ひどく
鷹揚
(
おうよう
)
な口のきき方をした。氏の胸には朝からの、いやふた月この方の苦しさを感じる健康が、次第に回復してきた。
地図にない街
(新字新仮名)
/
橋本五郎
(著)
引越の荷車からは、丹念に加工した
麻栗樹
(
チイク
)
の
卓
(
テーブル
)
や、東洋風に
縫取
(
ぬいとり
)
の施してある
衝立
(
ついたて
)
などが下されました。それを見ると、セエラは妙に
懐郷的
(
ノスタルジャー
)
な気持になりました。
小公女
(新字新仮名)
/
フランシス・ホジソン・エリザ・バーネット
(著)
まつ赤な
羅紗
(
らしや
)
をかけた
卓
(
テーブル
)
を控へてどつかり腰かけ、その右側に一番の白猫と三番の三毛猫、左側に二番の虎猫と四番のかま猫が、めいめい小さなテーブルを前にして
猫の事務所:……ある小さな官衙に関する幻想……
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
ときには根津權現の境内やBARの
卓
(
テーブル
)
の上で詩作をしたりした。私は私で極度の貧しさと戦ひながらも盃は唇を離れなかつた。そしていつも此友にやつかいをかけた。
月に吠える:02 月に吠える
(新字旧仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
阿蘭陀
(
オランダ
)
風の洋室であった。書棚に積まれた万巻の書、巨大な
卓
(
テーブル
)
のその上には、精巧な地球儀が置いてあった。椅子の一つに腰かけているのが、例の鶴髪の老人であった。
柳営秘録かつえ蔵
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
と私は夢中で
卓
(
テーブル
)
を
叩
(
たた
)
いた。自分ながら自分の顔色の変わったのが眼に見えるような気持であった。
令嬢エミーラの日記
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
丸い
卓
(
テーブル
)
には、
薔薇
(
ばら
)
の花を模様に
崩
(
くず
)
した五六輪を、淡い色で織り出したテーブル
掛
(
かけ
)
を、
雑作
(
ぞうさ
)
もなく引き
被
(
かぶ
)
せて、末は同じ色合の
絨毯
(
じゅうたん
)
と、
続
(
つ
)
づくがごとく、切れたるがごとく
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一同は
卓
(
テーブル
)
を囲み、賑やかに
麻雀
(
マージヤン
)
をはじめる。わけても主人夫婦のはしやぎ様は一と通りでなく、妻は夫の腕をつねり、夫は「痛い、こん畜生」などと他愛もない和合ぶりを見せる。
世帯休業
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
こう云って、父は、
露出
(
むきだ
)
しにしてある手を挙げて
卓
(
テーブル
)
の
側
(
わき
)
の一つの椅子を指差した。そのようすは年に似合わずいかにも元気に見なされた。老医師はあらかじめ自分でそれと知っていた。
田舎医師の子
(新字新仮名)
/
相馬泰三
(著)
卓
(
テーブル
)
の上には積木細工の様に煙草を盛上げたり、食料品の缶詰が
金字塔
(
ピラミッド
)
型に積重なったりして居た。彼は其辺を一ト渡り見渡して、女の方へ眼を移した。が、
某所
(
そこ
)
には女の影も見られなかった。
偽刑事
(新字新仮名)
/
川田功
(著)
お嫁さんの友達が大勢来ているだろうと、その方に興味を持って見渡したら、若い女性が二
卓
(
テーブル
)
に溢れていた。皆着飾っているから相応綺麗だった。尤も場所柄余りキョロ/\する次第に行かない。
勝ち運負け運
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
卓
(
テーブル
)
に肘をついている。
影
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それが三尺幅もある大
卓
(
テーブル
)
を二つ並べたのと違って、貸ビルの二、三室に巣くう第三流新聞の悲しさで、
卓
(
テーブル
)
は引出しの無い狭いもの
奇談クラブ〔戦後版〕:14 第四次元の恋
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
久世氏は、それを取りあげて、だまって読んでいましたが、間もなく投げ出すようにそれを
卓
(
テーブル
)
の上に置くと、
厳
(
いか
)
めしい咳払いをしながら
キャラコさん:08 月光曲
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
応接室といっても、
卓
(
テーブル
)
や
椅子
(
いす
)
があるわけではなく、がらんとした普通の六畳で、
粗末
(
そまつ
)
な瀬戸火鉢がまんなかに置かれてあった。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
一層この場で酔いつぶれてさえしまえば周囲の者が結句どうにか始末をつけてくれるだろうと、君江は松崎老人の
卓
(
テーブル
)
に来て
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
敬虔
(
けいけん
)
な
基督
(
キリスト
)
教徒が異教徒と同席する時のような、
憎悪
(
ぞうお
)
と
侮蔑
(
ぶべつ
)
とのために、なるべく父の方を見ないように、荘田の丁度向い側に
卓
(
テーブル
)
を隔てゝ相対した。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
黒板には只一つ
樺太
(
からふと
)
定期ブラゴエ丸の二等料理人の口が出ているだけで、その前の大
卓
(
テーブル
)
の上に車座に
胡座
(
あぐら
)
を
掻
(
か
)
いて、
例
(
いつ
)
もの連中が朝から壷を伏せていた。
上海された男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
省三は眼が覚めたように
四辺
(
あたり
)
を見まわした。青みがかった燈の
燭
(
とも
)
った
室
(
へや
)
で
己
(
じぶん
)
は
黒檀
(
こくたん
)
の
卓
(
テーブル
)
を前にして坐り、その左側に女が
匂
(
におい
)
のあるような笑顔をしていた。
水郷異聞
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
入口を入ると、奥の
卓
(
テーブル
)
によりかかり、誰かが腰をおろしていた。私の方を見た。吉良兵曹長であった。今までそのままの姿勢で、じっとしていたらしかった。
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
こんな話を入口の近くの
卓
(
テーブル
)
でやっているのを小耳に挿んだ藤村さんが、指を折って数えてみると、ちょうどあっしが行方不明になってから八日目だったそうです。
人間腸詰
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
トム公は、歩廊へ出て、隣のカーテンを
剥
(
めく
)
ってみた。
卓
(
テーブル
)
の上に、阿片を吸う
真鍮
(
しんちゅう
)
の道具が、幾つも、ぴかぴかと光っておいてあるのみで、今夜は、誰もいなかった。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紫檀
(
したん
)
の大きな
卓
(
テーブル
)
の上に置いてあった懐中時計が裏返しになっていた。同じ卓上の手帳が開かれていた。
悪魔の紋章
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
そしてその翌朝は、そこのとなりの、新らしく
建増
(
たてま
)
した物置きへ椅子や
卓
(
テーブル
)
を運んでいったのであった。つい隣りの台所では
下女
(
げじょ
)
が
焚
(
た
)
きつけはじめていたということである。
松井須磨子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
卓
常用漢字
中学
部首:⼗
8画
“卓”を含む語句
卓子
食卓
卓子掛
円卓
円卓子
洋卓
小卓
卓布
食卓布
書物卓
小卓子
卓上
贄卓
卓越
石卓
麻雀卓
茶卓子
卓上演説
大卓
卓子台
...