“紫檀”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
したん | 98.9% |
しだん | 1.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“紫檀”の意味
《名詞》
マメ科の常緑高木。熱帯で産出される。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
“紫檀(シタン)”の解説
シタン(紫檀)は、マメ科ツルサイカチ属 Dalbergiaのうち、銘木として利用される数種の木本の総称である。
古来日本に紫檀として輸入されてきた銘木は2種あり
ケランジィ Dalbergia cochinchinensis
マルバシタン Dalbergia latifolia
である。このシタンは、コクタン(黒檀)、タガヤサン(鉄刀木)と共に、唐木三大銘木とされる。
現在では、このほかにもいくつかの種がシタンとされ、最も広義のシタンは、ツルサイカチ属を含む数属に分散する。ただし「紫檀」をツルサイカチ属に限定すべき、あるいは、ツルサイカチ属とインドカリン属 Pterocarpus に限定すべきだという意見もあり、ツルサイカチ属・インドカリン属以外を「紫檀系」とする語法もある。
(出典:Wikipedia)
古来日本に紫檀として輸入されてきた銘木は2種あり
である。このシタンは、コクタン(黒檀)、タガヤサン(鉄刀木)と共に、唐木三大銘木とされる。
現在では、このほかにもいくつかの種がシタンとされ、最も広義のシタンは、ツルサイカチ属を含む数属に分散する。ただし「紫檀」をツルサイカチ属に限定すべき、あるいは、ツルサイカチ属とインドカリン属 Pterocarpus に限定すべきだという意見もあり、ツルサイカチ属・インドカリン属以外を「紫檀系」とする語法もある。
(出典:Wikipedia)