しぶき)” の例文
あまりの労働はたらきはねあひだ垂々たら/\と、あせか、しぶきか、羽先はさきつたつて、みづへぽた/\とちるのが、ごといろづいて真赤まつかあふれる。……
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
この紀事の七尾湾も一手ひとての風にしぶきを飛ばす、霊山の威を思うとともに、いまも吹きしむおもいがして、——大笹のの宿に、ゾッと寒くなりました。
河伯令嬢 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
まどをついてのびあがつて、づゝとかたまですとしぶきがかゝつて、のふちがひやりとして、つめたいかぜほゝでた。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
宝の山を暗まぎれ、首領かしらの隠家に泳がそうと、しぶきのかかる巌陰いわかげづかを掴んで、白髪しらがを乱して控えたのは、崖の小屋の総六で、これが明方名告なのって出た。
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
しばらくつと、重さに半ば枕にうずんで、がっくりとした我が頭髪かみのけが、そのしぶき……ともつかぬ水分を受けるにや、じとりと濡れて、粘々ねんばりとするように思われた。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
で、老爺ぢい今度こんど自分じぶんきざんだうをを、これはまた不状ぶざま引握ひんにぎつたまゝひとしくげる、としぶきつたが、浮草うきくささつけて、ひれたて薄黒うすぐろく、水際みづぎはしづんでスツととまる。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
あら! あら! 短服チツヨツキくつ穿いたものがころがつてるぜと、おもつて、じつとると、はしのまんなかあたりへ鼻眼鏡はなめがねをはづした、しぶきがかゝつてくもつたとえる。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
むらたれにかもせて、あやしさをたゞしぶきごとらさう、とひとげぬのではいけれども、昼間ひるまさへ、けてよるつて、じやうぬま三町四方さんちやうしはう寄附よりつかうと兄哥せなあらぬ。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
真個ほんとだよ、あられだって、半分は、その海坊主が蹴上けあげて来る、波のしぶきが交ってるんだとさ。」
霰ふる (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
眞個ほんとだよ、あられだつて、半分はんぶんは、海坊主うみばうず蹴上けあげてる、なみしぶきまじつてるんだとさ。」
霰ふる (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
わしそのまゝらしたが、の一だん婦人をんな姿すがたつきびて、うすけぶりつゝまれながらむかぎししぶきれてくろい、なめらかな、おほきいし蒼味あをみびて透通すきとほつてうつるやうにえた。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
わしはそのまま目をらしたが、その一段の婦人おんなの姿が月を浴びて、薄い煙に包まれながら向う岸のしぶきれて黒い、なめらかな大きな石へ蒼味あおみを帯びて透通すきとおって映るように見えた。
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そうすると、あかるくなって、いわ附着くッついた、みんなの形が、顔も衣服きものも蒼黒くなって、あの、おおきまぐろが、巌に附着いておりますようで、打着ぶつかります浪のしぶきが白くかかって見えました。
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
菅笠すげがさ目深まぶかかぶつてしぶきれまいとおもつて向風むかひかぜ俯向うつむいてるからかほえない、みのすそ引摺ひきずつてながいからあしえないで歩行あるいてく、たかさは五尺ごしやくばかりあらうかな
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)