風説うはさ)” の例文
「あゝ……いまも風説うはさをして、あんじてました。お住居すまひ澁谷しぶやだが、あなたは下町したまちへお出掛でかけがちだから。」
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
龍華寺の信如が我が宗の修業の庭に立出る風説うはさをも美登利は絶えて聞かざりき、有し意地をば其まゝに封じ込めて、此處しばらくの怪しの現象さまに我れを我れとも思はれず
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
……船中せんちうにてやうなことまをさぬものだが、龍宮場末りうぐうばすゑ活動寫眞くわつどうしやしん宣傳プロパガンダをするやうな風説うはさいて、らざるべけんやと、旅費りよひくるしいのが二人ふたりづれで驅出かけだした。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
人形抱いて頬ずりする心は御華族の御姫樣とて變りなけれど、修身の講義、家政學のいくたても學びしは學校にてばかり、誠あけくれ耳に入りしは好いた好かぬの客の風説うはさ
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
丸岡まるをか建場たてばくるまやすんだとき立合たちあはせた上下じやうげ旅客りよかく口々くち/″\から、もうおよねさんの風説うはさきました。
雪霊記事 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
人形抱いてほうずりする心は御華族のお姫様とて変りなけれど、修身の講義、家政学のいくたても学びしは学校にてばかり、誠あけくれ耳にりしは好いた好かぬの客の風説うはさ
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
家政學かせいがくのいくたてもまなびしは學校がくかうにてばかり、まことあけくれみゝりしはいたかぬのきやく風説うはさ仕着しき夜具やぐ茶屋ちやゝへのゆきわたり、派手はで美事みごとに、かなはぬはすぼらしく
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あとで、近所きんじよでも、たれ一人ひとりばらしいむれ風説うはさをするもののなかつたのをおもふと、渠等かれらは、あらゆるひとから、不可思議ふかしぎ角度かくどれて、たくみいつつたのであらうもれぬ。
番茶話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
父親てておや和尚は何処どこまでもさばけたる人にて、少しは欲深の名にたてども人の風説うはさに耳をかたぶけるやうな小胆にては無く、手の暇あらば熊手の内職もして見やうといふ気風なれば
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
旅僧たびそう冷々然れい/\ぜんとして、きこえよがしに風説うはさして惡樣あしざまのゝしこゑみゝにもれざりき。
旅僧 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
父親和尚ちゝおやおしよう何處どこまでもさばけたるひとにて、すこしは欲深よくふかにたてどもひと風説うはさみゝをかたぶけるやうな小膽せうたんにてはく、ひまあらば熊手くまで内職ないしよくもしてやうといふ氣風きふうなれば
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
当時たうじ飛鳥とぶとりちるとふ、おめかけ一人ひとりつてたが、ふね焼出やけだしたのは、ぬしさしつたとほりでがす。——めかけふのが、祖父殿おんぢいどん許嫁いひなづけつたともへば、馴染なじみだとも風説うはさしたゞね。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
よもや植木屋うゑきや息子むすこにてはあるまじく、さりとて住替すみかはりし風説うはさかねばほかひとはずなし、不審いぶかしさよのそここゝろは其人そのひとゆかしければなり、ようもなき庭歩行にはあるきにありし垣根かきねきは
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
少しは欲深の名にたてども人の風説うはさに耳をかたぶけるやうな小膽にては無く、手の暇あらば熊手の内職もして見やうといふ氣風なれば、霜月のとりには論なく門前の明地にかんざしの店を開き
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
思ひのまゝに遊びて母が泣きをと父親の事は忘れて、十五の春より不了簡をはじめぬ、男振にがみありて利發らしき眼ざし、色は黒けれど好き樣子ふうとて四隣あたりの娘どもが風説うはさも聞えけれど
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
そのうら骨髓こつずいとほりてそれよりの目横めよこにかさかにか、女髮結をんなかみゆひとめらへて珍事ちんじ唯今たゞいま出來しゆつたいかほつきに、れい口車くちぐるまくる/\とやれば、この電信でんしん何處いづくまでかゝりて、一てうごと風説うはさふとりけん
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
惡い風説うはさを立てられた事も無き筈を、天魔の生れがはりか貴樣といふ惡者わるの出來て、無き餘りの無分別に人の懷でも覗うやうにならば、恥は我が一代にとゞまらず、重しといふとも身代は二の次
大つごもり (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)