寒気さむけ)” の例文
旧字:寒氣
お君はその時に身のうちに寒気さむけを感じて、いつのまにか、恥かしい寝衣姿ねまきすがたで、奥庭の池のほとりに立っている自分を見出しました。
大菩薩峠:18 安房の国の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「いや、ルーブル紙幣の名を聞いただけで、寒気さむけがしてぶるぶるとふるえが出る。そんなものを紙幣でいただこうなど毛頭もうとう思っとらん」
くさいのきたないのというところは通り越している。すべての光景が文学的頭の矢野には、その刺激しげきにたえられない思いがする、寒気さむけがする。
廃める (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
将門は、はらの中で、かぶとを脱いだ。と同時に、不死人が都においての神出鬼没ぶりを思い出して、急に、酔が寒気さむけに変った。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ぞっとして寒気さむけを覚えながら、葉子はやみの中に目をさました。恐ろしい凶夢のなごりは、ど、ど、ど……と激しく高くうつ心臓に残っていた。
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
突然彼は身震いをし、寒気さむけに襲わるるのを感じた。彼は司教の燭台しょくだいにともってる蝋燭ろうそくに照らされたテーブルにひじをかけて、ペンを取り上げた。
ああ云う風に高い熱の差し退きが激しく、寒気さむけがしてふるいが来ると云うのは、恐らく赤痢だけでなく、肝臓膿瘍を併発したとしか考えられない。
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
急に寒気さむけがしてきた。惨めな室の中を見廻してから、床を敷いて寝た。身動きも出来ないほどの疲労を全身に覚えた。
反抗 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
「なんでもないの。ただ、熱の出る前が、いやなのよ。頭がちょっと痛くなって、寒気さむけがして、それから熱が出るの」
斜陽 (新字新仮名) / 太宰治(著)
騒ぎのあった翌日、その狼藉ろうぜき者一党が揃ってびにきたが、その時、父はすこし寒気さむけがするといっていたが、左の手の甲が紫色にれてるだけだった。
それを考えただけでも、ぞっと寒気さむけがして、歯ががたがた鳴りだす。わたしはねむることができなかった。やがてバルブレンも、また帰って来るだろう。
何しろ僕はこれを見ると同時に一種の寒気さむけを覚えてこわいともかなしいとも言いようのない思が胸につかえてちょうど、鉛のかたまりが胸をしつけるように感じました。
牛肉と馬鈴薯 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
この夕方の家の中の光景は寒気さむけがするほど悲しいものであった。若い女房たちはあちらこちらにかたまって、それはまた自身たちの悲しみを語り合っていた。
源氏物語:09 葵 (新字新仮名) / 紫式部(著)
彼はこの恐ろしい雲鶴青磁を見とどけた時の寒気さむけが、しばらく背中にもむねからも去らないことを知った。
陶古の女人 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
もう、とっぷりと暮れてしまった障子の外の闇のかなたに、白木の獄門台が、ずらりと並んでいることを考えると、水のような寒気さむけが全身を流れるのであった。
乱世 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
その顔色が真蒼まっさおにでもなっていたものか、相方あいかたも驚きながら、如何どうしたのかと訊ねられたが、その場では別に何もはなさず、風邪の気味か何だか少し寒気さむけがするといって
一つ枕 (新字新仮名) / 柳川春葉(著)
卯一郎 ちよつと、失礼ですが、隣りの部屋に家内もやすんでゐるんですが、さつきから頭痛がするとか寒気さむけがするとか云つてるやうです。ひとつ、おついでにどうか……。
医術の進歩 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
下は毛布けっと一枚敷かぬ堅い床板なので、腰骨や肩先が痛くなる。深夜の寒気さむけにブルブル震えて来る。
本州横断 癇癪徒歩旅行 (新字新仮名) / 押川春浪(著)
利平は、咽喉のどがつまりそうであった。それに熱でも出て来たせいか、ゾッと寒気さむけが背筋を走った。
(新字新仮名) / 徳永直(著)
わたくしはますます全身ぜんしん寒気さむけかんじ、こころうちではげてかえりたいくらいおもいましたが、それでもおじいさんが一こう平気へいきでズンズンあしはこびますので、やっとのおもいでついてまいりますと
大阪ぼんちが泥棒ごっこをして遊んでいるようだった。見ている間は寒気さむけを感じつづけた。
めでたき風景 (新字新仮名) / 小出楢重(著)
三頭みつ四頭よつも一斉に吠え立てるのは、ちょう前途ゆくて浜際はまぎわに、また人家が七八軒、浴場、荒物屋あらものやなど一廓ひとくるわになってるそのあたり。彼処あすこ通抜とおりぬけねばならないと思うと、今度は寒気さむけがした。
星あかり (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
はじかれ寒気さむけおぼえ、吐気はきけもよおして、異様いよう心地悪ここちあしさが指先ゆびさきにまで染渡しみわたると、なにからあたま突上つきあげてる、そうしてみみおおかぶさるようながする。あおひかり閃付ちらつく。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
「ぼくは寒気さむけがしてしようがない。熱があるようだ。少し休ませてもらうよ。」
怪人二十面相 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
反動的な嫌悪けんおの情が彼の総身に寒気さむけを立てさすであろうとは思ったが、それと同時に、何か腹癒はらいせに彼女をさんざんもてあそんでやりたいような悪魔的な野心も芽生めばえないわけに行かなかった。
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
寒気さむけを覚えて、襟をかき合はせたり、額に垂れ下つて来る頭髪をかき上げたりしながら、利根子がもう私などの知らぬうちに秋津に全身をぶちつけて行つてゐるやうな気がしてならなかつた。
青春の天刑病者達 (新字旧仮名) / 北条民雄(著)
胸が悪くなって、体がしびれ、ぞっと寒気さむけがし、眼がくらみ、やがてすぐばったりと倒れる。それから数週間も、なにもかも空虚で、真っ黒で、ひっそりしていて、虚無が宇宙全体を占める。
国民党の旗を立てて多勢の遠足隊が私の前を通つたのをも半眠はんみんのやうな状態で意識してゐた。身に寒気さむけして目がめ、それからイーサルの川の方に下りて行つた。此処ここに来るとまた別様に寂しい。
イーサル川 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
梅 何だか寒気さむけがすると思つたら、もう毛虫がたかつてゐるんだよ。
続野人生計事 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ゾッと寒気さむけがして、ハアクシャン! くしゃみが出た時は、もう風邪をひいているのと同じことで、お妙が、ああこの男は、何という立派な方であろう! と、一眼見て思ったとき、その時すでに
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
軽々とこそ揺すぶれば、波の中にて寒気さむけする
『そう、なんだか、寒気さむけがするの——』
鱗粉 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
「きみ、寒気さむけでもするんじゃないか」
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
上の手欄てすりから見つめているうちに、お綱は夢ともうつつとも知らない境に、骨のずいまで沁みわたるほどなゾッとする恋慕の寒気さむけにとりつかれた。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
お浜はぞくぞくと寒気さむけがして、郁太郎を乳の傍へひたと抱き寄せて、夜具をかぶろうとして、ふと仏壇の方を見ました。
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
手先が震えて寒気さむけがしていた。袴も義姉さんに手伝って貰ってぬいだ。義姉さんから私は奥の室へ連れて行かれた。
或る女の手記 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
『ハあ、おみねがそう言ってよ、そしてね姉さんのお目が大変赤くなってれていましたよ。』文造はしばらく物思いに沈んでいたが、寒気さむけでもするようにふるえた。
まぼろし (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
東助少年は見ているうちに、寒気さむけがしてきた。それは色の黒っぽい丸みのある物体だった。それは何物か分らなかった。お尻のところからたしかに茶色がかった煙がでている。
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)
こんな具合いで、生きて行けるのかしら、と思ったら、全身に寒気さむけを感じました。
斜陽 (新字新仮名) / 太宰治(著)
彼は寒気さむけがした。そして少し火をたいた。窓をしめることには気がつかなかった。
追い払っても追い払ってもそのうるさい黒い影は目の前を立ち去ろうとはしなかった。……しばらくそうしているうちに葉子は寒気さむけがするほどぞっとおそろしくなって気がはっきりした。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
だから、だからいはぬことではない、わたし寒気さむけがしてた。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
寒気さむけがするわ。足の先がつめたいわ。
医術の進歩 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
初めは何の音だか分らなかったが、近づくにつれて愈々それだとはっきりすると、変に僕はぞーと寒気さむけを感じた。
道連 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
再び、その木剣を取り直した時は、もう鼠の姿は見えず、ただなんとなく、寒気さむけが全身を襲うて来るのみです。
大菩薩峠:22 白骨の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
葉子は思わず毛孔けあなが一本一本逆立さかだつほどの寒気さむけを感じた。
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
あわててそれを拭き、それを取りのけ、それをあしらい、しているうちに、また机の前へ坐り直しはしたが、ぞくぞくとして寒気さむけがこうじ、肌がこんなに粟になる。
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
彼はぞっと寒気さむけを背筋に感じて、窓を閉めた。そして煖炉の側の椅子の上に蹲った。
二つの途 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
ゾクゾクと寒気さむけが立ち、書院の火燈口かとうぐちの方を見やると、そこに微かな人のしわぶきの声がします。
大菩薩峠:21 無明の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
扉を押して外に出ると、ぞっと寒気さむけがした。其処へ、後から村田が追っかけてきた。
反抗 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)