トップ
>
『廃める』
ふりがな文庫
『
廃める
(
やめる
)
』
「や、矢野君だな、君、きょう来たのか、あそうか僕の手紙とどいて。」 主人はなつかしげに無造作にこういって玄関の上がりはなに立った。近眼の、すこぶる度の強そうな眼鏡で格子の外をのぞくように、君、はいらんかという。 矢野は細面手の色黒い顔に、こ …
著者
伊藤左千夫
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
初出
「新小説 第十四卷第一號」1909(明治42)年1月1日
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約34分(500文字/分)
朗読目安時間
約57分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
書
(
しょ
)
候
(
そうろ
)
寝
(
ぬ
)
上
(
あ
)
去
(
ざ
)
人車
(
じんりき
)
一括
(
ひとくくり
)
額
(
がく
)
面
(
おも
)
汚
(
きた
)
仰
(
おお
)
状態
(
じょうたい
)
激
(
たぎ
)
候
(
そうら
)
分
(
ぶん
)
生
(
なま
)
端近
(
はしじか
)
柄
(
がら
)
昨日
(
さくじつ
)
嫁
(
か
)
焦慮
(
しょうりょ
)
風
(
ふう
)
無之
(
これなき
)
零
(
ゼロ
)
隣家
(
りんか
)
隣室
(
りんしつ
)
刀
(
とう
)
登校
(
とうこう
)
鋭
(
と
)
相成
(
あいな
)
避
(
さ
)
様
(
よう
)
近眼
(
きんがん
)
含
(
ふふ
)
軽々
(
かるがる
)
執着
(
しゅうちゃく
)
天
(
あま
)
時々
(
ときどき
)
謝
(
しゃ
)
誠心
(
せいしん
)
容易
(
ようい
)
明
(
あか
)
肺病
(
はいびょう
)
捕
(
とら
)
自
(
おのずか
)
自己
(
じこ
)
抱
(
だ
)
居直
(
いなお
)
臭
(
くさ
)
臭気
(
しゅうき
)
蚊遣
(
かや
)
荒
(
あら
)
情
(
じょう
)
燈火
(
ともしび
)
高尚
(
こうしょう
)
物悲
(
ものがな
)
玄関
(
げんかん
)
珍
(
めずら
)
瓶
(
びん
)
甥
(
おい
)
盲腸
(
もうちょう
)
看板
(
かんばん
)
研
(
と
)
破壊
(
はかい
)
空頼
(
そらだの
)
笑顔
(
えがお
)
篶子
(
すずこ
)
粛啓
(
しゅくけい
)
紳士
(
しんし
)
結論
(
けつろん
)
給仕
(
きゅうじ
)
置
(
お
)
羽織
(
はおり
)
肋膜
(
ろくまく
)
肝要
(
かんよう
)
肺尖
(
はいせん
)
自我
(
じが
)
臭肉
(
しゅうにく
)
致
(
いた
)
興
(
きょう
)
興奮
(
こうふん
)
閉口
(
へいこう
)
身
(
み
)
軸物
(
じくもの
)
載
(
の
)
退屈
(
たいくつ
)
遙
(
はる
)
適切
(
てきせつ
)
選択
(
せんたく
)
遼東
(
りょうとう
)
都合
(
つごう
)
鉄瓶
(
てつびん
)
鋭利
(
えいり
)
頭脳
(
あたま
)
今日
(
こんにち
)
養生
(
ようじょう
)
飢
(
う
)
風彩
(
ふうさい
)
一向
(
いっこう
)
障子
(
しょうじ
)