“風彩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふうさい66.7%
みなり33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今先輩大木の家に落ちついて、ゆったりとした大木の風彩ふうさいに接し、情のこもった大木の話を聞けば、矢野は何時の間か、時雨しぐれの空が晴れたような心地にまったく苦悶くもんがなくなる。
廃める (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
風彩ふうさいからいえば、そのおとこのほうが、上役うわやくよりりっぱでした。頭髪とうはつをきれいにけ、はいているくつもかけるまえに、あわれな細君さいくんねんをいれてみがいたので、ぴかぴかとひかっています。
風はささやく (新字新仮名) / 小川未明(著)
「今を何時だと思ってるんだろう。闘牛季節トロスシーズンの忙しい最中さなかに、貧乏たらしい風彩みなりをして、泊めてくれとはく云えたものだ。俺が慈善家でなかったなら一も二も無くことわったのだ」
闘牛 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)