金網かなあみ)” の例文
小径の途中の土の層から大溝のみ水がれ出て、音もなく平に、プールの葭簾をで落し、金網かなあみを大口にぱくりと開けてしまっている。
金魚撩乱 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
祖母おばあさんのかぎ金網かなあみつてあるおもくらけるかぎで、ひも板片いたきれをつけたかぎで、いろ/\なはこはひつた器物うつはくらから取出とりだかぎでした。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
めずらしいとりをおもとめなさったというが、どれひとつせていただこう。」と、ともだちは、金網かなあみったかごのまえって、うちをのぞきました。
金持ちと鶏 (新字新仮名) / 小川未明(著)
四日目、私は遊説ゆうぜいに出た。鉄格子と、金網かなあみと、それから、重い扉、開閉のたびごとに、がちん、がちん、とかぎの音。寝ずの番の看守、うろ、うろ。
HUMAN LOST (新字新仮名) / 太宰治(著)
その受信機は組立てられると、小屋の中にある金網かなあみで仕切った。奥の方にえられたあらい金網が、天井から床まで張りっぱなしになっているのだ。
霊魂第十号の秘密 (新字新仮名) / 海野十三(著)
なにがつて、こんなところになにわるいことでもした人間にんげんのやうに、だれをみても、かうしててつ格子かうしか、そうでなければ金網かなあみ木柵もくさく石室いしむろ板圍いたがこいなんどのなか閉込とぢこめられてさ
ちるちる・みちる (旧字旧仮名) / 山村暮鳥(著)
それでも所々ところどころ宅地の隅などに、豌豆えんどうつるを竹にからませたり、金網かなあみにわとりを囲い飼いにしたりするのが閑静にながめられた。市中から帰る駄馬だばが仕切りなくれ違って行った。
こころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
雨水あまみずがはいらないようにしたり、よけもつくり、ねこ用心ようじんで、金網かなあみもあつたほうがいいつてこと、注意ちゅういしておいてやつたんですが、どうしました、あの金魚きんぎょは、まだ元気げんきですか
金魚は死んでいた (新字新仮名) / 大下宇陀児(著)
古色こしょくおびただしい青銅の竜がわだかまつて、井桁いげたふたをしてりまして、金網かなあみを張り、みだりに近づいては成りませぬが、霊沢金水れいたくこんすいと申して、此がために此の市の名が起りましたと申します。
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
おれはお前程巧妙なトラジツク・コメデイアンを見た事はない。——おれが心の中でかうつぶやくと、猿は突然身ををどらせて、おれの前の金網かなあみにぶら下りながら、癇高かんだかい声で問ひ返した。
動物園 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
金網かなあみで造った小さい小屋である。兄弟は釘で打ちつけていた。鳩は十羽であった。牡、牝、五羽ずついた。白の鳩は一羽であった。また、散歩に来て、鳩の部屋で、白の小旗が長い竿にかかっていた。
老人と鳩 (新字新仮名) / 小山清(著)
夕日あかく馬のしりへの金網かなあみを透きてじりじり照りつけにけり
桐の花 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
遼陽の獄舎ひとやかれて清けれど猶かなしきは窓の金網かなあみ
くらの二階の金網かなあみ
どんたく:絵入り小唄集 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
「あのおとこは、どこへいったろう? ねずみでさえこの金網かなあみはくぐれないはずだ。ふしぎなこともあればあるものだ。」
おけらになった話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
小劇場の舞台ほどもある広いおりの中には、頑丈がんじょう金網かなあみへだてて、とぐろをいた二頭のニシキヘビが離れ離れのすみを陣取ってぬくぬくとねむっていた。
爬虫館事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
金網かなあみをかけた火鉢の中には、いけてある炭の底に、うつくしい赤いものが、かんがりと灰を照らしている。その火気を感じると、内蔵助の心には、安らかな満足の情が、今更のようにあふれて来た。
或日の大石内蔵助 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
そこの金網かなあみったかごのなかにいるとりめずらしいとりです。おそらく、こんなとりをこの近在きんざいっているひとはありません。つよいことはこのうえなしです。
金持ちと鶏 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「中がめちゃめちゃになっているんだよ。なんでもご近所のドラ猫がとびこんだらしいんだがね、金網かなあみの中であばれて、たいへんなことになっているよ」
霊魂第十号の秘密 (新字新仮名) / 海野十三(著)
おとこは、そのてつろうなかでは、自由じゆうあるくことすらできませんでした。また、ゆびすにもされないように、外部がいぶは、金網かなあみられていたのでした。
おけらになった話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
その彼は、やがて草むらのなかに、一つのまるい金網かなあみをみつけた。金網の下はまっくらでよくわからないけれども、穴があいていて、かなり下の方まで通じている様子であった。
人造人間エフ氏 (新字新仮名) / 海野十三(著)
そのひとは、時計屋とけいやさんですが、金網かなあみはこつくって、そのなかに、らんをれておいたというのです。しろに、しろはなという、珍品ちんぴんですから無理むりもありません。
らんの花 (新字新仮名) / 小川未明(著)
巨大な高射砲が金網かなあみかぶり、夕暗が次第に濃くなってくる帝都の空の一角をにらんでいた。
空襲葬送曲 (新字新仮名) / 海野十三(著)
そして、金網かなあみったかごのなかをのぞきますと、なるほど、くびながくてあかい、たかい、けづめのするどくとがった雄鶏おんどりと、一のそれよりややからだちいさい雌鶏めんどりがいました。
金持ちと鶏 (新字新仮名) / 小川未明(著)
その火はアルコール・ランプのしんに近づいた。ぽっと音がして青白いほのおが高くあがった。するとこんどは架台かだい金網かなあみとが一しょにとんでいって、アルコール・ランプにかぶさった。
ふしぎ国探検 (新字新仮名) / 海野十三(著)
空腹くうふくのねずみは、あぶらげのこうばしいにおいをかいで、我慢がまんがしきれなかったものでした。ねずみは、そのせまい金網かなあみなかで、よるじゅう出口でぐちをさがしながら、あばれていました。
ねずみの冒険 (新字新仮名) / 小川未明(著)
その一つの部屋をうかがってみるならば、大きな金網かなあみの中に百匹ずつ位のモルモットを入れ、これを実験室の中に置き、技師たちは皆外へ出た上で、室外からべんを開いて室内へ、さまざまの毒瓦斯ガスを送り
国際殺人団の崩壊 (新字新仮名) / 海野十三(著)
そしてばしゃんと音がして、金網かなあみが穴をふさいだ。
怪星ガン (新字新仮名) / 海野十三(著)