“檻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おり85.0%
をり11.5%
てすり2.0%
かん1.0%
カラル0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
血も涙も無い優勝劣敗掴み取りのタダ中に現在の日本が飛込むのは孩子あかごが猛獣のおりの中にヨチヨチと歩み入るようなものであります。
父杉山茂丸を語る (新字新仮名) / 夢野久作(著)
或日おれはをりの羊に、いろいろな本を食はせてやつた。聖書、Une Vie, 唐詩選たうしせん、——なんでも羊は食つてしまふ。
動物園 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
人々さかなかばにいたりし時、茅屋ばうをく楼上ろうしやうに四五人の美婦びふあらはれ、おの/\てすりによりて、はるかにこの人々をゆびさすもあり、あるひはわらひ、あるひは名をよび、あるひは手をうちたゝき
大杉は拘留されて留置かんへ入れられたまま火事で焼死やけしんだそうだネというから、大杉は直ぐこの近所にいて、毎日乳母車を押して運動しているといって無根の風説を笑った事があるので
最後の大杉 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
そのころ、水槽すいそうをそなえた海獣のカラルのまえで、なにやら馴育師トレイナーから説明を聴いているのが……、というよりもはなはだしい海獣の臭気に、鼻を覆うていたのが折竹孫七。
人外魔境:08 遊魂境 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)