トップ
>
眦
>
めじり
ふりがな文庫
“
眦
(
めじり
)” の例文
梓その時はその美しい眉も
逆釣
(
さかづ
)
ッていたであろう。まさに洋燈を取って車の台に
抛
(
なげうた
)
むとする、
眦
(
めじり
)
の
下
(
さが
)
ったのは
蝮
(
まむし
)
より
嫌
(
きらい
)
な江戸ッ
児
(
こ
)
肌。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
参木は秋蘭の切れ上った
眦
(
めじり
)
から、遠く隔絶した激情を感じると、同時にますます冷たさの極北へ移動していく自分を感じた。
上海
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
翁
(
おきな
)
は、
眦
(
めじり
)
に
皺
(
しわ
)
をよせて笑った。
捏
(
こ
)
ねていた土が、
壺
(
つぼ
)
の形になったので、やっと気が楽になったと云う調子である。
運
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
目
(
め
)
をさくとは、
眦
(
めじり
)
を、
刺
(
とげ
)
のようなもので
割
(
さ
)
いて、
墨
(
すみ
)
を
入
(
い
)
れて、
黥
(
いれずみ
)
をすることをいふ、
古
(
ふる
)
い
言葉
(
ことば
)
であります。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
日ごろ、父がおいしそうに飲む姿を眺めていると、父は酔眼の
眦
(
めじり
)
を垂れて私に
酒渇記
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
▼ もっと見る
全体に赤黒く日に焼けてはいるが
肌目
(
きめ
)
の細かい、丸々とした肉付の両頬から首筋へかけて、お
白粉
(
しろい
)
のつもりであろう灰色の泥をコテコテと塗付けている中から、切目の長い
眦
(
めじり
)
と、赤い唇と
笑う唖女
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
左の
眦
(
めじり
)
やや下がった所に、白魚の瞳ほどな
黒子
(
ほくろ
)
がポッチリとあること——ともう一ツ、いぶかしいのは、緑の黒髪、何の故あってか、ポッツリ切って、冷やかなお下げにしていることである。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その
嗤
(
わら
)
いを法水は
眦
(
めじり
)
で弾き、まず鎮子を
嗜
(
たしな
)
めてから
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
身装
(
みなり
)
は構わず、
絞
(
しぼり
)
のなえたので見すぼらしいが、鼻筋の通った、
眦
(
めじり
)
の上った、意気の
壮
(
さかん
)
なることその
眉宇
(
びう
)
の間に
溢
(
あふ
)
れて、ちっともめげぬ立振舞。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
あなたのような
美
(
うつく
)
しい、
若
(
わか
)
いお
媛
(
ひめ
)
さまに
會
(
あ
)
ふために、
私
(
わたし
)
が
黥
(
いれずみ
)
をしておいた、この
眦
(
めじり
)
の
黥
(
いれずみ
)
です。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
翁
(
おきな
)
は、また
眦
(
めじり
)
に
皺
(
しわ
)
をよせて、笑った。往来の影は、いよいよ長くなったらしい。
運
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
その後ろ姿をきッと睨んだ新九郎は、
眦
(
めじり
)
に
紅
(
べに
)
をさいて
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
法水は、
眦
(
めじり
)
に狡るそうな皺を湛えて、云い出した。
オフェリヤ殺し
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
と、
眦
(
めじり
)
の切れた目をちょっと細うして
莞爾
(
にっこり
)
しながら、敷居際で
町家
(
まちや
)
風の行儀正しく、私が
面喰
(
めんくら
)
ったほど、
慇懃
(
いんぎん
)
な挨拶。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
母親殿
(
おふくろどの
)
は
頬板
(
ほゝツぺた
)
のふくれた、
眦
(
めじり
)
の
下
(
さが
)
つた、
鼻
(
はな
)
の
低
(
ひく
)
い、
俗
(
ぞく
)
にさし
乳
(
ぢゝ
)
といふあの
毒々
(
どく/″\
)
しい
左右
(
さいう
)
の
胸
(
むね
)
の
房
(
ふさ
)
を
含
(
ふく
)
んで、
何
(
ど
)
うして
彼
(
あれ
)
ほど
美
(
うつく
)
しく
育
(
そだ
)
つたものだらうといふ。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
母親殿
(
おふくろどの
)
は
頬板
(
ほおっぺた
)
のふくれた、
眦
(
めじり
)
の下った、鼻の低い、俗にさし
乳
(
ぢち
)
というあの毒々しい左右の胸の房を含んで、どうしてあれほど美しく育ったものだろうという。
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
としみじみいうのを、
呆
(
あき
)
れた顔して、聞き澄ました、
奴
(
やっこ
)
は上唇を舌で
甞
(
な
)
め、
眦
(
めじり
)
を下げて
哄々
(
くっくっ
)
とふき
出
(
いだ
)
し。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
年紀
(
とし
)
が
少
(
わか
)
い、十三四か、それとも五六、七八か、
眦
(
めじり
)
に
紅
(
べに
)
を
入
(
い
)
れたらしいまで
極彩色
(
ごくさいしき
)
に
化粧
(
けしやう
)
したが、
烈
(
はげ
)
しく
疲
(
つか
)
れたと
見
(
み
)
えて、
恍惚
(
うつとり
)
として
頬
(
ほゝ
)
に
蒼味
(
あをみ
)
がさして、
透通
(
すきとほ
)
るほど
色
(
いろ
)
が
白
(
しろ
)
い。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ぶくりと黄色い
大面
(
おおづら
)
のちょんびり眉が、女房の古らしい、汚れた
半帕
(
ハンケチ
)
を首に巻いたのが、鼠色の
兵子帯
(
へこおび
)
で、ヌーと出ると、
捻
(
ひね
)
っても
旋
(
ねじ
)
っても、
眦
(
めじり
)
と一所に垂れ下る髯の
尖端
(
とっさき
)
を、グイと
揉
(
も
)
み
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
……細君は、
赭
(
あか
)
ら顔、横ぶとりの肩の広い
大円髷
(
おおまるまげ
)
。
眦
(
めじり
)
が下って、
脂
(
あぶら
)
ぎった
頬
(
ほお
)
へ、こう……いつでもばらばらとおくれ毛を下げていた。
下婢
(
おさん
)
から成上ったとも言うし、
妾
(
めかけ
)
を直したのだとも云う。
茸の舞姫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
唯
(
と
)
、
何
(
なん
)
と、
其
(
そ
)
の
棕櫚
(
しゆろ
)
の
毛
(
け
)
の
蚤
(
のみ
)
の
巣
(
す
)
の
處
(
ところ
)
に、
一人
(
ひとり
)
、
頭
(
づ
)
の
小
(
ちひ
)
さい、
眦
(
めじり
)
と
頬
(
ほゝ
)
の
垂下
(
たれさが
)
つた、
青膨
(
あをぶく
)
れの、
土袋
(
どぶつ
)
で、
肥張
(
でつぷり
)
な
五十
(
ごじふ
)
恰好
(
かつかう
)
の、
頤鬚
(
あごひげ
)
を
生
(
はや
)
した、
漢
(
をとこ
)
が
立
(
た
)
つて
居
(
ゐ
)
るぢやありませんか。
何
(
なに
)
ものとも
知
(
し
)
れない。
人魚の祠
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
處
(
ところ
)
へ!
供
(
とも
)
を
二人
(
ふたり
)
つれて、
車夫體
(
しやふてい
)
の
壯佼
(
わかもの
)
にでつぷりと
肥
(
こ
)
えた
親仁
(
おやぢ
)
の、
唇
(
くちびる
)
がべろ/\として
無花果
(
いちじゆく
)
の
裂
(
さ
)
けたる
如
(
ごと
)
き、
眦
(
めじり
)
の
下
(
さが
)
れる、
頬
(
ほゝ
)
の
肉
(
にく
)
掴
(
つか
)
むほどあるのを
負
(
お
)
はして、
六十
(
ろくじふ
)
有餘
(
いうよ
)
の
媼
(
おうな
)
、
身
(
み
)
の
丈
(
たけ
)
拔群
(
ばつくん
)
にして
弥次行
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
されば誰
憚
(
はばか
)
るというではないが、戸を開けるのも極めて
内端
(
うちは
)
じゃあったけれども、これがまた台所の板の間に足を踏伸ばし、口を開けて
眦
(
めじり
)
を垂れていた、八ツさがりの飯炊の耳には恐しく響いたので
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
かねて、切れた
眦
(
めじり
)
が
屹
(
きっ
)
として
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
眦
漢検1級
部首:⽬
10画
“眦”を含む語句
外眦
眼眦
睚眦
目眦
内眦
御眦
怒眦流都美邇
眦裂
鳳眦