“半帕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ハンケチ83.3%
はんけち16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
裏の物干しには、笹村が押入れにつくねておいた夏襯衣なつシャツ半帕ハンケチ寝衣ねまきなどが、片端から洗われて、風のない静かな朝の日光にさらされていた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「あの、ざぶざぶ、冷水で、この半帕ハンケチを絞って下さいませんか。御無心ですが。私ね、実は、その町の曲角で、飛んだ気味の悪い事がありましてね。」
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そのが、ひとけて廊下らうか茶室ちやしつらしい其処そことほされたとき、すぐ子爵夫人ししやくふじんの、束髪そくはつかゞや金剛石ダイヤモンドとゝもに、しろ牡丹ぼたんごと半帕はんけちの、おほふて俯向うつむいてるのをた。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
爾時そのときは、まぶたはなして、はらりと口元くちもと半帕はんけちおほうてた、某子爵夫人ぼうしゝやくふじんうなづくやうにき/\、きよらかな半帕はんけちしごくにつれて、真白まつしろきぬの、それにもかげすやうにえた。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)