“茶室”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちゃしつ40.0%
ちやしつ20.0%
ちゃのま10.0%
かこい10.0%
はなれ10.0%
みずや10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また木目が馬鹿に奇麗だと云って、茶室ちゃしつ床柱とこばしらなンかになったのもある。根こぎにされて、都のやしきの眼かくしにされたのもある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
そのが、ひとけて廊下らうか茶室ちやしつらしい其処そことほされたとき、すぐ子爵夫人ししやくふじんの、束髪そくはつかゞや金剛石ダイヤモンドとゝもに、しろ牡丹ぼたんごと半帕はんけちの、おほふて俯向うつむいてるのをた。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
お杉は三畳の微暗うすぐら茶室ちゃのまへ出て来て、そこの長火鉢によりかかっている所天ていしゅの長吉に声をかけた。それは十時ごろであった。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
玉のしのぶ茶室かこいった。
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
豊吉はお花が土蔵くらの前の石段に腰掛けてうたう唱歌をききながら茶室はなれの窓にりかかって居眠り、源造に誘われて釣りに出かけて居眠りながら釣り、勇の馬になッて、のそのそと座敷をはいまわり
河霧 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
「おかしいなあ?」とつぶやいたが、鬼小僧は失望しなかった。そろそろと爪先で歩き出した。と一棟の茶室みずやがあった。その前を通って先へと進んだ。
柳営秘録かつえ蔵 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)