トップ
>
憤
>
おこ
ふりがな文庫
“
憤
(
おこ
)” の例文
司法主任はスッカリ
憤
(
おこ
)
っとったよ。当局に申告して
消印
(
スタムプ
)
のハッキリせぬ集配局を全国に亘って調べ出してくれると云っておったが……
二重心臓
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
父は
憤
(
おこ
)
ツてゐる、母夫人は
冷淡
(
れいたん
)
だ。周三は何處にも取ツて
付端
(
つきは
)
が無いので、
眞個
(
まつたく
)
家庭を離れて了ツて、獨其の
室
(
しつ
)
に立籠ツて頑張ツた。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
(ハリスを英人だと言へば
或
(
あるひ
)
は
憤
(
おこ
)
り出すかも知れない、生れは
愛蘭
(
アイルランド
)
で今は
亜米利加
(
アメリカ
)
にゐるが、自分では
巴里人
(
パリジヤン
)
の積りでゐるらしいから)
茶話:01 大正四(一九一五)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
と豊子さんは
憤
(
おこ
)
ってしまった。菊太郎君が変な理窟をつけて誤魔化そうとしたのが悪かった。頭が好いんだから、何も彼も分っている。
勝ち運負け運
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「
憤
(
おこ
)
らないでもいゝよ。でも周子、お前
昨夜
(
ゆうべ
)
はよく来たな。どうだい、お父さんが芸者に
惚
(
のろ
)
けてゐたところは、どうだ。……驚いたか。」
熱海へ
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
▼ もっと見る
そうそう繰返して、詮索めかして出られると、
憤
(
おこ
)
らない相手をも憤らせてしまうではないか。ところが今日の相手は存外淡泊で
大菩薩峠:40 山科の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「猟にあぶれた
猟師
(
かりゅうど
)
が、鉄砲をかついで、山道を帰って来る時、高い木の梢で、ああ啼かれますと、猟師は
憤
(
おこ
)
れて来るそうでございます」
血曼陀羅紙帳武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
わずか、しかし、このくらいの事で、何のために、それほどまでに船長が、
憤
(
おこ
)
らねばならなかったか、それは、だれにもわからないのだ。
海に生くる人々
(新字新仮名)
/
葉山嘉樹
(著)
……そのかわり、今ね、
憤
(
おこ
)
るなよ……お転婆な、きみが嬉しがる、ぐっとつかえが下って胸の透く事をしてお目に掛ける。——
ピストルの使い方:――(前題――楊弓)
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
憤
(
おこ
)
るように言い捨てて、小坂部はわざと足早にあるき出した。京の町の秋の灯はもう眼のさきに黄いろくまばらに見えた。
小坂部姫
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
天気が
好
(
い
)
いと思って合羽を脱いで外へ出れば雨が降って来たり、芸者を買えばブツ/\と
憤
(
おこ
)
ってばかりいたり、
総
(
すべ
)
て十分にいかんものでございます。
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
お
憤
(
おこ
)
りになつちやいや。本当は真似ぢやないの。画といつたらわたくしお兄さまのしか知らないんですの。展覧会でもお兄さまの画しか見ないんです。
青いポアン
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
土地の四人の首を揃えての謝罪に目はしら立てて
憤
(
おこ
)
る宋江でもない。むしろ仮死のお蔭で、
冥途
(
よみ
)
の世界をちょっと
覗
(
のぞ
)
いてきたと、宋江は笑うのである。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
我を印の
象
(
かた
)
となして、
贏利虚妄
(
えいりきよまう
)
の特典に
捺
(
お
)
し、われをして屡〻かつ恥ぢかつ
憤
(
おこ
)
らしむることも亦然り 五二—五四
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
そして、浮いたひょうしに見ると、米が小舟を目がけて泳いでいるので、火のように
憤
(
おこ
)
って追っかけて往った。
妖蛸
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
「それ、皮肉ですか? でも、私、別に、田部さんに、そんな風な事云われる程、
貴方
(
あなた
)
に御厄介かけたって事ないわね?」「
憤
(
おこ
)
ったの? そうじゃないンだよ。 ...
晩菊
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
婦人
(
おんな
)
の癖に園田勢子と云う
名刺
(
なふだ
)
を
拵
(
こし
)
らえるッてッたから、お勢ッ子で沢山だッてッたら、非常に
憤
(
おこ
)
ッたッけ
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
だけど、つまり……小父さんのことを
憤
(
おこ
)
ってるの。ママが不幸せになったのは小父さんのお蔭だって言うの。それから、小父さんが……ママを駄目にした、って。
小波瀾
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「大兄さん、あんまり
憤
(
おこ
)
らないで下さいよ。イーハトブさんが向ふの空で、又笑ってゐますよ。」
楢ノ木大学士の野宿
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
逗子における葉子の事件は、庸三の近くにいる二三の青年を
嫉妬
(
しっと
)
半分
憤
(
おこ
)
らせたり、寂しがらせたりはしたが、ジャアナリズムと一般の世界ではほっとしたようであった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
『だから
怎
(
どう
)
したゞよ? 俺ア此頃少し急しくて
四日許
(
ば
)
り來ねえでたのを、
汝
(
うな
)
ア
憤
(
おこ
)
つたのげえ?』
天鵞絨
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
憤
(
おこ
)
らせることをこわがっているから。そんなことをしたら、あたし、あいつを殺しちまうから。
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死――
(新字新仮名)
/
長与善郎
(著)
女も非常にすまないと思っていたが、それからはもう手紙も来なかった。お
憤
(
おこ
)
りになったのだと思うとともに、このまま自分が忘れられてしまうのは悲しいという気がした。
源氏物語:03 空蝉
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
大氣焔
(
だいきえん
)
で
以
(
もつ
)
て
威張
(
ゐば
)
り
散
(
ち
)
らされるので、
品川軍
(
しながはぐん
)
は
散々
(
さん/″\
)
の
敗北
(
はいぼく
)
。
文海子
(
ぶんかいし
)
が
歸
(
かへ
)
りに
寄
(
よ
)
つて
呉
(
く
)
れといふのも
聽
(
き
)
かず、
望蜀生
(
ぼうしよくせい
)
を
連
(
つ
)
れて、せツせと
歸
(
かへ
)
り
支度
(
じたく
)
した。ぷツぷツ
憤
(
おこ
)
つてゞある。
探検実記 地中の秘密:03 嶺の千鳥窪
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
前和歌山県知事川村竹治が何の理由なく国会や県会議員に誓うた約束をたちまち
渝
(
ほぐ
)
して予の祖先来数百年奉祀し来った官知社を潰しひとえに熊楠を
憤
(
おこ
)
らせて
怡
(
よろこ
)
ぶなどこの類で
十二支考:02 兎に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
恋人同士が手を取って月夜にそぞろ歩きをしたり、夕暮の空を
塒
(
ねぐら
)
にかえる鳥が
連
(
つな
)
がって飛んだり、
夫婦
(
つがい
)
鳩が巣の縁で
嘴
(
くちばし
)
を触れ合うところを見てさえ、彼女は真赤になって
憤
(
おこ
)
った。
老嬢と猫
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
お初が、訊き返すと、平馬は、薄手の唇を、ビリビリと
憤
(
おこ
)
りっぽく
痙攣
(
けいれん
)
させて
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
「まア、
憤
(
おこ
)
るなよ、八。誰が一体、どうして、誰に殺されたんだ」
銭形平次捕物控:113 北冥の魚
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「冗談いうな、もう
憤
(
おこ
)
らねエからいってみな千里眼じゃあるまいし……それにあんな高いところから下がハッキリ見えるもんか、おまけに、あそこからは、洗面所は陰になって、見えねエ筈だぜ……」
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
多計代は、
憤
(
おこ
)
って、何も手につかない風で坐っていたが
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
かう言つてあの人は
憤
(
おこ
)
る。すると私もさう思ふ。
脱殻
(新字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
あの人も、
憤
(
おこ
)
り虫らしいから、私に暇を
貞操問答
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
先ずおやじのカンシャク頭は、テッペンをクリ抜いて蓋をするようにして、
憤
(
おこ
)
った時はその蓋を取ればなおるようにしてやりました。
豚吉とヒョロ子
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
三鳥山人
(著)
あなたは、昨べ、あたしとランプの話をした時のことを寝言に喋舌つて、それを奥さんが聞いて、大変
憤
(
おこ
)
つてゐたわよ、お気の毒だわね。
歌へる日まで
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
哲学者はそれには何とも答へないで、いきなり
痰唾
(
たんつば
)
を
富豪
(
かねもち
)
の顔に吐きかけた。
富豪
(
かねもち
)
は
西洋茄子
(
トマト
)
のやうに
真紅
(
まつか
)
になつて
憤
(
おこ
)
つた。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
この長庵から見ますれば、旦那などは
鼻
(
はな
)
っ垂らし、と云って
憤
(
おこ
)
っちゃ
不可
(
いけ
)
ませんぜ、鼻っ垂らしのデクの棒、お話しにも何にもなりゃアしねえ。
村井長庵記名の傘
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
ボーイが、船長にボースンの伝馬が見えると報告した時の、彼の
憤
(
おこ
)
り方の気持ちや、態度を説明するのには、
匙
(
さじ
)
を投げる。
海に生くる人々
(新字新仮名)
/
葉山嘉樹
(著)
と赤羽君はカン/\に
憤
(
おこ
)
って、その日の夜行で神戸へ立った。叔父さんが運送業をやっている。それを頼って行ったのだ。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
この男は本当に
憤
(
おこ
)
っているようですから、人間は本当に憤ると、
生地
(
きじ
)
を隠すことができないはずだと見たからです。
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ここへ倅が帰って来ると
不可
(
いけ
)
ませんから……。
彼児
(
あれ
)
は正直者ですから、
他
(
ひと
)
から
嫌疑
(
うたがい
)
を受けて
家捜
(
やさが
)
しをされたなどと聞くと、
必然
(
きっと
)
憤
(
おこ
)
るに相違ありませんから……。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
作左衞門は
憤
(
おこ
)
ったの憤らないのでは有りません。
突然
(
いきなり
)
刀掛に掛けて置いた大刀を
提
(
ひっさ
)
げて顔の色を変え
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「大兄さん、あんまり
憤
(
おこ
)
らないで下さいよ。イーハトブさんが向うの空で、又笑っていますよ。」
楢ノ木大学士の野宿
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
『だら怎したゞよ? 俺ア此頃
少許
(
すこし
)
急しくて四日許り来ねえでたのを、
汝
(
うな
)
ア
憤
(
おこ
)
つたのげえ?』
天鵞絨
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
こうなると、お神さんも目に余って、或時何だか厭な事をお糸さんに言ったとかで、お糸さんが
憤
(
おこ
)
っていた事もある。私は何だか面白いような
焦心
(
じれっ
)
たいような妙な心持がする。
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
僕も悪かったけれど、そんなに
虐
(
いじ
)
めなくたっていいじゃありませんか。成るほど僕はちょっと不実なことをした。あなたが
憤
(
おこ
)
るのも無理がない。だから僕は散々
謝罪
(
あやま
)
ったでしょう。
ふみたば
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
發掘
(
はつくつ
)
を
承知
(
しようち
)
せぬので、
腹
(
はら
)
が
立
(
た
)
つたから
惡口
(
あくこう
)
を
吐
(
は
)
いたら、
先方
(
せんぱう
)
も
憤
(
おこ
)
つたといふ
説明
(
せつめい
)
。
探検実記 地中の秘密:07 末吉の貝塚
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
と、
憤
(
おこ
)
ったが、自分がその身になってみると、やはり蜘蛛六と同じ事をしていた。
茶漬三略
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平左衛門は
憤
(
おこ
)
って肩で
呼吸
(
いき
)
をしていた。平左衛門はお露の方をきっと見た。
円朝の牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
俊男は苦い顏で其後を見送ツてゐて、「
俺
(
おれ
)
は何を
此樣
(
こん
)
なにプリ/\
憤
(
おこ
)
ツてゐるんだ。何を?………自分ながら譯の
解
(
わか
)
らんことを
謂
(
い
)
ツたもんぢやないか。これも虚弱から來る生理的作用かな。」
青い顔
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
「まア、
憤
(
おこ
)
るなよ、八。誰が一體、どうして、誰に殺されたんだ」
銭形平次捕物控:113 北冥の魚
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
憤
常用漢字
中学
部首:⼼
15画
“憤”を含む語句
憤々
憤怒
憤然
御憤
憤懣
鬱憤
憤激
欝憤
憤怨
義憤
憤恨
憤恚
発憤
憂憤
憤気
憤慨
悲憤
余憤
悲憤慷慨
大憤慨
...