“総”のいろいろな読み方と例文
旧字:
読み方割合
すべ57.5%
ふさ21.7%
9.8%
そう4.6%
あら3.7%
すべて1.5%
あらゆ0.9%
スベ0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すべてこの町の、かうした家では、何か薄暗い土倉つちぐらのやうな土間があつて、それが相当だゝつ広い領分を占めてゐるので、夏は涼しい。
町の踊り場 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
いづれも模造の品物を並べたうしろ一面、金砂子の鳥の子紙を張つた仕切壁に、紅葉山人の俳句短冊二枚を入れたふさつきの雲板をつり
来訪者 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
調子の区別も曲の詞も音の高低も節廻ふしまわしもべて彼は耳の記憶きおくを頼りにしなければならなかったそれ以外に頼るものは何もなかった。
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
するととりりてたので、二十にんこなひきおとこは、そうががかりで、「ヨイショ、ヨイショ!」とぼうでもって石臼いしうすたかげました。
あらゆるものを焼き、総ゆるものを灰にするような、令嬢に対する私の愛情は、博士に対する恐怖感をさえ乗越えて行った。
しかるにおうとのぞみは、ついえずたちまちにしてすべてかんがえ圧去あっしさって、こんどはおも存分ぞんぶん熱切ねっせつに、夢中むちゅう有様ありさまで、ことばほとばしる。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
我らのご先祖宗介むねすけ様が正親町おおぎまち天皇天正てんしょう年間に生きながら魔界の天狗となりこの八ヶ嶽へ上られてからはあらゆる下界の人間に対して災難をお下しなされたのだ。
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
忙ハスベテ閑ニ及バズ
宮本武蔵:05 風の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)