トップ
>
耳朶
>
みみたぶ
ふりがな文庫
“
耳朶
(
みみたぶ
)” の例文
金色の髪は、
耳朶
(
みみたぶ
)
を掠めて頬を流れ、丸い玉のような肩に崩れ落ちた。それを左の手でそっと
梳
(
す
)
き、また右の手でゆっくりと梳いた。
レモンの花の咲く丘へ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
頭髪を無雑作に掻き上げて、
耳朶
(
みみたぶ
)
が頭部と四十五度以上も離れていて、その上端が、まるで峻烈な性格そのもののように尖っている。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
「人格」、「大事にする」、「当り前」、こんな言葉がそれからそれへとそこに
佇立
(
たたず
)
んでいる彼女の
耳朶
(
みみたぶ
)
を
叩
(
たた
)
きに来るだけであった。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ああ、うつくしい白い指、
結立
(
ゆいた
)
ての品のいい
円髷
(
まるまげ
)
の、
情
(
なさけ
)
らしい
柔順
(
すなお
)
な
髱
(
たぼ
)
の
耳朶
(
みみたぶ
)
かけて、雪なす
項
(
うなじ
)
が優しく清らかに
俯向
(
うつむ
)
いたのです。
雪霊記事
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そして北の方はたゞうなずくか、たまに一と言か二た言、老人の耳の
端
(
はた
)
へ口を寄せて、唇が
耳朶
(
みみたぶ
)
へ触れるくらいにして云うのであった。
少将滋幹の母
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
杉の後ろから出てきて、ギュッと自分の
耳朶
(
みみたぶ
)
をつねっていた。例の
探索癖
(
たんさくぐせ
)
で、それからそれへの幻想が暗示を描いてやまないのである。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それと同時に、
耳朶
(
みみたぶ
)
がやけに熱くなるのを感じた。——さうだ、あの人だわ……子供のくせに、あたしにあんな変なこと云つたのは……。
双面神
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
髯
(
ひげ
)
の跡青く、受け口にて、前歯二本欠け落ちたり。右
耳朶
(
みみたぶ
)
に
小豆
(
あずき
)
粒ほどの
黒子
(
ほくろ
)
あり。言葉は中国
訛
(
なま
)
り。声小にして、至って穏やかなり——
銭形平次捕物控:101 お秀の父
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
もっとこっちへ来るとよい。春の風だ。こんな工合いに、
耳朶
(
みみたぶ
)
をちょろちょろとくすぐりながら通るのは、南風の特徴である。
彼は昔の彼ならず
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
今は
空
(
から
)
の丼や小皿をも片づけ終り、今日一日の仕事もやっとしまったという風で、
耳朶
(
みみたぶ
)
にはさんだ
巻煙草
(
まきたばこ
)
の吸さしを取って火をつけながら
勲章
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
無理に大きく引伸ばした
耳朶
(
みみたぶ
)
に黒光りのする椰子殼製の輪をぶら下げ、首から肩・胸へかけて波状の
黥
(
いれずみ
)
をした・純然たるトラック風俗である。
環礁:――ミクロネシヤ巡島記抄――
(旧字旧仮名)
/
中島敦
(著)
雪よりも白い
領
(
えり
)
の美くしさ。ぽうッとしかも
白粉
(
しろこ
)
を吹いたような
耳朶
(
みみたぶ
)
の愛らしさ。匂うがごとき
揉上
(
もみあ
)
げは
充血
(
あか
)
くなッた頬に乱れかかッている。
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
黒に近い葡萄色の軽装で両手を高くまくり上げ、薄紅い厚ぼったい
耳朶
(
みみたぶ
)
には金の
耳環
(
みみわ
)
を繊細に、ちらちらと
顫
(
ふる
)
えさしていた。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
金三は良平の、
耳朶
(
みみたぶ
)
を
掴
(
つか
)
んだ。が、まだ仕合せと引張らない内に、怖い顔をした惣吉の母は
楽々
(
らくらく
)
とその手を
毮
(
も
)
ぎ離した。
百合
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
すると、彼の
耳朶
(
みみたぶ
)
のうしろに貼りつけてある顕微検音器が、低くぶーんと呻りだして、秘密電波が、彼の無電機から流れだしたことを知らせた。
二、〇〇〇年戦争
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「あんな
紅
(
あか
)
い
頬
(
ほっ
)
ぺたをして」と節子も屋外の空気に刺激されて
耳朶
(
みみたぶ
)
まで紅くして帰って来たような子供の方を見て言った。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
薄々聴いた噂では十兵衛も
耳朶
(
みみたぶ
)
の一ツや半分
斫
(
き
)
り
奪
(
と
)
られても恨まれぬはず、随分清吉の
軽躁行為
(
おっちょこちょい
)
もちょいとおかしないい洒落か知れぬ、ハハハ
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
由子は、流石に、一寸顔を
赭
(
あから
)
めて、横を向いた。その赤らんだ
耳朶
(
みみたぶ
)
にかかった二三本の遅れ
髪
(
げ
)
がかすかにふるえていた。
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
私は毛布を頭から被って
耳朶
(
みみたぶ
)
の熱するのを我慢して早く風を
癒
(
なお
)
そうと思って枕や、
寝衣
(
ねまき
)
がびっしょり
湿
(
ぬ
)
れる程汗を取った。これで明日は癒りそうだ。
老婆
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
呑気
(
のんき
)
なことを言っている。お絃は、お
燗
(
かん
)
を引き上げた指先を、熱かったのだろう、あわてて耳へ持って行って、
貝細工
(
かいざいく
)
のような
耳朶
(
みみたぶ
)
をつまみながら
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
その顔の両脇に在る赤い薄っペラな
耳朶
(
みみたぶ
)
をズッと上の方へ動かしたので、私は又、思わずゾッとして眼を伏せた。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
見る見る、錦子の
耳朶
(
みみたぶ
)
が、
葉鶏頭
(
はげいとう
)
のような
鮮紅
(
あかさ
)
の色になって、
躰
(
からだ
)
をギュッと縮め、いよいよ
俯向
(
うつむ
)
いてしまった。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
お島は
耳朶
(
みみたぶ
)
まで紅くなった。若い男などを
有
(
も
)
っている
猥
(
みだら
)
な年取った女のずうずうしさを、
蔑視
(
さげす
)
まずにはいられなかったが、やっぱりその事が気にかかった。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
顴骨
(
かんこつ
)
も出ていない。
下顎
(
したあご
)
にも癖がない。その幅のある
瓜実顔
(
うりざねがお
)
の両側に大きな
耳朶
(
みみたぶ
)
が少し位置高く開いている。
九代目団十郎の首
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
康おじさんはみんなが
耳朶
(
みみたぶ
)
を引立てているのを見て、
大
(
おおい
)
に得意になって瘤の
塊
(
かたまり
)
がハチ切れそうな声を出した。
薬
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
おきみは急に深く首を下げましたが、彼の頸元から
耳朶
(
みみたぶ
)
へかけて日の出のさしたように
赫
(
あか
)
くなっていました。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
耳朶
(
みみたぶ
)
に
生毛
(
うぶげ
)
が光っていて、唇が花のように薄紅く濡れている。啓吉とは似ても似つかない程、母親に似て愛らしかった。——貞子は、小奇麗な自動車を止めた。
泣虫小僧
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
その左手に短刀で人の
耳朶
(
みみたぶ
)
を切落したところがかいてある。その短刀の絵具が半ば
剥
(
は
)
げてゐる。この図は
接吻
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
耳朶
(
みみたぶ
)
の小さく可愛らしいのが、日に
透
(
す
)
いて、うすら紅い何とも言われぬ美くしさを見せているのでした。
艶容万年若衆
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
耳朶
(
みみたぶ
)
は大きく凍傷のために脹れ上り、頬は赤くかじかんでいた。そして手足が氷のように冷え切った。
田原氏の犯罪
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
それは、直吉の髪の毛や
耳朶
(
みみたぶ
)
を、自由に掴むことが出来たからである。しかも幸いなことには、直吉の髪の毛は相当長かった。彼は早速髪の毛をむしることにした。
次郎物語:01 第一部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
医者は入院患者に対して先づ鼻汁と
耳朶
(
みみたぶ
)
の血液を採る、成程そこにも一ぴきくらゐはゐるかもしれん、がほんとは骨の中にゐるんだ、骨の中には癩菌が巣を造つてゐる
間木老人
(新字旧仮名)
/
北条民雄
(著)
そいつは右の耳から始まって、恐ろしい裂け目をなして左の方へずっとのび、——両方の
耳朶
(
みみたぶ
)
につけてある短い耳環は、絶えずその口の中へぴょんぴょんと跳びこんでいる。
ペスト王:寓意を含める物語
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
綱手は、周章てて、少し、
耳朶
(
みみたぶ
)
を赤くしながら、ちらっと、益満を見て、すぐに眼を伏せた。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
フォーシュルヴァンは左手の中指で
耳朶
(
みみたぶ
)
をかいた。非常に困まったことを示す動作だった。
レ・ミゼラブル:05 第二部 コゼット
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
まずはじめに私の国のやり方によって誓い、次にこの国のやり方で誓わされたのですが、それは右の足先を左手で持ち、右手の中指を頭の上に、
拇指
(
おやゆび
)
を右の
耳朶
(
みみたぶ
)
におくのでした。
ガリバー旅行記
(新字新仮名)
/
ジョナサン・スウィフト
(著)
えり首や、
鬢
(
びん
)
のかげにふっくらと——動くたびにちらついて見える桜色の
耳朶
(
みみたぶ
)
などを見おろして、彼はちょっとの間その返事を待った。若い人妻はむせび泣くように見えるのだ。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
米友はその声を聞くと、その声の起った自分の
耳朶
(
みみたぶ
)
を
掻
(
か
)
きむしって
地団駄
(
じだんだ
)
を踏みました。
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
越前屋の主人の口から静かに吐き出す温かい息が
軟
(
やわら
)
かに
耳朶
(
みみたぶ
)
を
撫
(
な
)
でるように触れるごとに、それが彼女自身の温かい口から洩れてくる優しい柔かい息のように感じられて、身体が
霜凍る宵
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
年齢よりも
老
(
ふ
)
けていて、気の毒なほど頭の頂が
禿
(
は
)
げ、眼が落ちくぼみ、
頬
(
ほお
)
がこけ、太い
反
(
そ
)
り返った鼻が
尖
(
と
)
がり、知恵のありそうな口つきをし、
耳朶
(
みみたぶ
)
のこわれた無格好な耳をしていて
ジャン・クリストフ:11 第九巻 燃ゆる荊
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
それは即座に
耳朶
(
みみたぶ
)
をつかむので、耳は常に冷かであるから、苦痛を軽くする。
日本その日その日:03 日本その日その日
(新字新仮名)
/
エドワード・シルヴェスター・モース
(著)
大変ものやわらかに、品のいいような快さを感じるとともに、年に似合わない単純さに、罪のない愛情を感じて、
尨毛
(
むくげ
)
だらけの
耳朶
(
みみたぶ
)
を眺めながら自ずと
微笑
(
ほほえ
)
まれるような心持になるのである。
禰宜様宮田
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
返事もせずに
俯頭
(
うつむ
)
いてゐる。派手な新しい浴衣の肩がしよんぼりとして云ひ知らず淋しく見ゆる。まだ幾分酒のせゐが殘つてゐると見えて、襟足のあたりから
耳朶
(
みみたぶ
)
などほんのりと染つてゐる。
姉妹
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
茶を運んできた
此家
(
このや
)
の美しい奥様は、
耳朶
(
みみたぶ
)
を染めながら嬉気に頬笑んだ。
誘拐者
(新字新仮名)
/
山下利三郎
(著)
ルパンは絶大の恥辱でも受けた時の様に
耳朶
(
みみたぶ
)
まで
真赤
(
まっか
)
になるのを覚えた。ルパンは一語も発しなかった。やがてビクトワールは仕事に出て行った。彼はその日終日室内に籠もって沈思黙考した。
水晶の栓
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
聞きなれない、面倒な熟語が、釘ッ切れのように百姓の
耳朶
(
みみたぶ
)
を打った。
不在地主
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
まづその鼻の色は
菫
(
すみれ
)
の色をしてゐます。それに目玉はあゐ、
耳朶
(
みみたぶ
)
はうす青、前足はみどり、胴体は
黄
(
きい
)
、うしろ足は
橙色
(
オレンヂ
)
で、尾は赤です。ですから、ちやうど、
虹
(
にじ
)
のやうに七色をしたふしぎな猫でした。
虹猫の話
(新字旧仮名)
/
宮原晃一郎
(著)
部屋に陰鬱な乱雑がねくたれていて悪どい空気がじっとり
湧
(
わ
)
いている中だのに、麻油は悠々と煙草をつけ厚ぼったい空気の澱みへ
耳朶
(
みみたぶ
)
を押しつけるようにしてうつらうつらと頬杖を突いていたのだが
小さな部屋
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
椅子を動かす音が雑然と彼の
耳朶
(
みみたぶ
)
を打ってきた。
外套
(新字新仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
ういういしい百姓の娘の、
耳朶
(
みみたぶ
)
のような花だ。
馬鈴薯の花
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
“耳朶”の意味
《名詞》
耳 朶(ジダ、みみたぶ)
みみたぶ。
(出典:Wiktionary)
“耳朶(耳たぶ)”の解説
耳たぶ(みみたぶ)は外耳の構成要素で耳殻の下部に垂れ下がった柔らかい肉のこと。耳朶(じだ)、耳垂(じすい)、耳たぼ(みみたぼ)とも言う。
(出典:Wikipedia)
耳
常用漢字
小1
部首:⽿
6画
朶
漢検1級
部首:⽊
6画
“耳朶”で始まる語句
耳朶色