襯衣シャツ)” の例文
同じところに永く入れて置くと、たとい洋服だの襯衣シャツだのをとおしてでも、ラジウムの近くにある皮膚にラジウムけをしょうずるからだ。
柿色の紙風船 (新字新仮名) / 海野十三(著)
大抵の文学研究会では詩ばかり沢山よまれるのに、ここでは、縞フランネルの襯衣シャツをカラーなしで着た青年が、短篇小説をよんだ。
そんな持病のために一度一度襯衣シャツを切り破るような、詰まらぬ贅沢をする人間もなかろうし、局部を消毒した脱脂綿も見当らなければ
暗黒公使 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
高木は雨外套レインコートの下に、じか半袖はんそでの薄い襯衣シャツを着て、変な半洋袴はんズボンから余ったすねを丸出しにして、黒足袋くろたび俎下駄まないたげたを引っかけていた。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
今は銀之助も名残惜なごりをしいやうな気に成つて、着た儘の襯衣シャツとズボン下とを寝衣ねまきがはりに、宿直の蒲団の中へ笑ひ乍ら潜り込んだ。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
人にさそはれ夕凉ゆうすずみいづる時もわれのみはあらかじめ夜露の肌をおかさん事をおもんばかりて気のきかぬメリヤスの襯衣シャツを着込み常に足袋たびをはく。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
湖水の景色の絵葉書に、この綺麗きれいな水で襯衣シャツを洗うとか、島の絵葉書にこの有名な島へ行く渡船に渡し賃が二銭足りなくて宿から借りたとか。
金魚撩乱 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
男は床の上に起き上って、襯衣シャツを着ていた。お増はそばに立てひざをしながら、巻莨まきたばこをふかしていた。睫毛まつげの長い、疲れたような目が、充血していた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
赤裸体あかはだかのもの、襯衣シャツ一枚のもの、赤いふんどしをしめたもの、鉢巻をしたもの、二三十人がてんでに得物えものを提げてどこということなしに乗り込んでいる。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
すると、そこでは、吹雪のように激しく襲って来た柳の花の渦の中で、まだ格闘が続いていた。トラックの上で、破れた襯衣シャツが花と一緒に廻っていた。
上海 (新字新仮名) / 横光利一(著)
恐ろしく大きな襯衣シャツ(この日の祝儀として、ボブが彼の子息にして嗣子なるピーターに授与したる私有財産)
「さアて、金魚鉢買ったら洋品屋にまわって、伸公の襯衣シャツを買ってやらなくちゃ、叔母さん怒るからねえ」
泣虫小僧 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
靴屋くつやはこれをくと、襯衣シャツのまんまで、戸外そと駈出かけだして、うえかざして、家根やねうえながめました。
さう云ひながら静子は甲斐々々しく信一郎の脱ぐ上衣を受け取つたり、襯衣シャツを脱ぐのを手伝つたりした。
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
「厭よ、恥かしいわ、早く襯衣シャツを着て頂戴」と乱暴に、ぼくの裸の胸をつきまくったのも忘れられぬ。
さようなら (新字新仮名) / 田中英光(著)
「うめえこと云っておらをごまかそうとしてやがる。……畜生、何で許すもんか。」と平助は口の中で呟いた。それでも彼は手紙を、大事そうに襯衣シャツの隠しにしまった。
土地 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
青い仕事衣の胸からネクタイを着けない白い襯衣シャツの襟をはみ出させている体格のいい青年だった。
或る母の話 (新字新仮名) / 渡辺温(著)
その様子がいかにも、⦅どうです、見て下さい、何と私は立派な若者でせうが!⦆とでも言つてゐるやうだつた。汚れた襯衣シャツを著た腕白どもが物珍らしさうに駈けて来た。
デモ母親は男勝おとこまさりの気丈者、貧苦にめげない煮焚にたきわざの片手間に一枚三厘の襯衣シャツけて、身をにして掙了かせぐに追付く貧乏もないか、どうかこうか湯なりかゆなりをすすっ
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
中空に棒を突き出し、白い襯衣シャツなどが乾してあった。斜面がもつ幻惑で距離が定め難いが、それでも呼べば聞えるほどの近さである。みちはすりばちの上縁をはしっていた。
日の果て (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
ちょうど一杯始めていた牧野まきのは、この飲み仲間の顔を見ると、早速手にあった猪口ちょくをさした。田宮はその猪口を貰う前に、襯衣シャツを覗かせたふところから、赤い缶詰かんづめを一つ出した。
奇怪な再会 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
彼は脇差わきざしをぬき取った。肩脱ぎのうすぎぬに肩を一度は入れて、そしてするすると帯を解きほごした。武士のいでたちを脱ぎ捨てるのである。襯衣シャツ腿引ももひきだけの姿になった。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
彼の蝶形襟飾ネクタイと白襯衣シャツの胸板とが、いま排他的に社交界めかして舞台しているのである。
踊る地平線:09 Mrs.7 and Mr.23 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
夜が明けると、早くから飛び起きて、すぐにメリヤスの襯衣シャツに浴衣で、ドアを押して見たが、さっと来る雨霧に慌てて首をすっ込ますと、早速さそくにレインコートを引っかぶってしまった。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
ひる近くになって浅田が自分の事務所へ着くと、数人の社員が襯衣シャツ一枚になって、忙しく働いている最中であった。机の上にはいつものように一かたまりになった書類が彼を待っていた。
秘められたる挿話 (新字新仮名) / 松本泰(著)
そして、午後になると、自分と同い年の文六というもう一人の小僧といっしょに、襯衣シャツ一枚になって、徳利を洗ったり、得意先に酒を届けたり、そのほかいろいろの雑用に立ち仂いた。
次郎物語:03 第三部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
部屋の真ん中には、真新しい敷布シーツおおわれた大きな寝台ベッドが据えられて、高い天井や大きな家具、調度類……しわくちゃになった襯衣シャツのまま、横になるのがはばかられるような、豪華さでした。
墓が呼んでいる (新字新仮名) / 橘外男(著)
人相の悪い襯衣シャツ裸の男が前に立ち塞がります。紺野もその後についています。
向日葵の眼 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
半開のビルデングの鎧戸よろいどを汚れた袴をはいた女事務員がくぐり、表情の失せた勤め人たちが、破れたわい襯衣シャツから栄養不良の皮膚をのぞかせて鏡のように磨かれた石造の建物に吸いこまれた。
大阪万華鏡 (新字新仮名) / 吉行エイスケ(著)
からっぽのおれがおれを待っている。夕方、おれがそこら中に脱ぎてておいた外套がいとうや上衣や襯衣シャツや、それから手袋や靴下のようなものまでが、みんなそれぞれにおれの姿を髣髴ほうふつさせている。……
恢復期 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
汚れた服と汗みずくの襯衣シャツの所有者だ
露西亜よ汝は飛ぶ (新字新仮名) / 百田宗治(著)
私の眼は感きわまって、にわかに曇った。そのなみだ襯衣シャツの袖で横なぐりにこすりながら、私は紙風船の丸い尻あてのところを指先で探った。
柿色の紙風船 (新字新仮名) / 海野十三(著)
マユミに遣る反物や菓子と一緒に持って帰り、取敢えず学生服を焼肥やきごえと一緒に焼棄て、兇器と襯衣シャツを押入の奥に隠しておいた。
巡査辞職 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
血を連想した時高柳君はわきの下から何か冷たいものが襯衣シャツに伝わるような気分がした。ごほんと取り締りのないせきを一つする。
野分 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
エーゴルは、死んだって、生きかえった時を心配して墓まで金を縫い込んだ襯衣シャツを着て行く人ですよ——ああ、その時のことを想って御覧なさい。
(新字新仮名) / 宮本百合子(著)
親たちが横浜の叔父の方へ引き寄せられて、そこで襯衣シャツ手巾ハンケチショールのような物を商うことになってから、東京にはお庄の帰って行くところもなくなった。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
そう云いながら静子は甲斐々々かいがいしく信一郎の脱ぐ上衣うわぎを受け取ったり、襯衣シャツを脱ぐのを手伝ったりした。
真珠夫人 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
節子は電燈のかげで白い襯衣シャツの類なぞをそろえていたが、叔父と入替りに雨戸の方へ立って行った。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
ああ! その襯衣シャツが見たけりゃ、お前さんの眼が痛くなるまで好く御覧なさいだ。だが、いくら見ても、穴一つ見附ける訳にゃ行かないだろうよ、擦り切れ一つだってさ。
わたしは昔のおもい出で、窒息しそうにたのしかった。その愉しさは狂人みたいだった。Y襯衣シャツの胸のボタンをみんなはずして、大きな息をしたいほどな狂人じみた悲しさだった。
田舎がえり (新字新仮名) / 林芙美子(著)
役所の勤めを抱えていた牧野は、滅多めったに泊って行かなかった。枕もとに置いた時計の針が、十二時近くなったのを見ると、彼はすぐにメリヤスの襯衣シャツへ、太い腕を通し始めた。
奇怪な再会 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
柄が二十二の規矩男にしては渋好みで、それを襯衣シャツも着ずにきちんと襟元を引締めて着ている恰好かっこうは、西洋の美青年が日本着物を着ているようにいきで、上品で、素朴に見えた。
母子叙情 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
彼は物かげにしゃがみ、或いは窓から顔を出すかと待ったが、その気配もなかった。ねっとりと夜風が肌を吹いた。花田が着ていた白い清潔そうな襯衣シャツの色が眼にのこっていた。
日の果て (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
彼は船から這い上ると、泥の中に崩れ込んでいるあらい石垣を伝って道へ出た。彼はそこで、上衣とズボンを脱ぎ捨てて襯衣シャツ一枚になると、一番手近なお杉の家の方へ歩いていった。
上海 (新字新仮名) / 横光利一(著)
金巾かなきんの白い襯衣シャツ一枚、その下には赤い筋のはいった軍服のヅボンを穿いておられたので、何の事はない、鴎外先生は日曜貸間の二階か何かでごろごろしている兵隊さんのように見えた。
なんと温かな、いい匂であろう。私はまた蓮の実型の撒水器の下に立って、頭からさんさんと水を浴びた。新しい浴衣の下に、改めて薄いメリヤスの襯衣シャツを着こんだのはそれからであった。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
いたずらに広い卓子テーブルのあいだに給仕人の襯衣シャツの胸が白くちらほら光って、運命開拓者のあめりか人が赤い耳輪の売春婦と酒を飲んでいるきり、オウケストラのウォルツが寒々しくあふれている。
踊る地平線:01 踊る地平線 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
君の一枚の襯衣シャツは汗にまみれている
地を掘る人達に (新字新仮名) / 百田宗治(著)
自分はこの布団を畳の上へひらたく敷いた。それから残る一枚を平く掛けた。そうして、襯衣シャツだけになって、その間にもぐり込んだ。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
襯衣シャツの上のズボン釣りを片っ方はずして、右手はドアの下のすみを、左手は真鍮張りの敷居をシッカリと掴みながらビクビクと藻掻もがいているようである。
幽霊と推進機 (新字新仮名) / 夢野久作(著)