“外套”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
がいとう81.9%
ぐわいたう11.0%
マント0.8%
とんび0.5%
コート0.5%
ぐゎいたう0.3%
オバコオト0.3%
うはぎ0.3%
ぐわいとう0.3%
まはし0.3%
まんと0.3%
まんとお0.3%
もじり0.3%
インバ0.3%
オウバアコオト0.3%
オバーコート0.3%
オーバアー0.3%
オーバー0.3%
シュウバ0.3%
シューバ0.3%
トゥループ0.3%
ブルヌース0.3%
マントオ0.3%
マントル0.3%
ロクロール0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女が低声で、笑いながら「いいえ、いけません。いやです」と言うのが聞えた。相手は男で、異様に長い外套がいとうを着ているのが見えた。
女肉を料理する男 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
よる戸毎こごと瓦斯がす電燈でんとう閑却かんきやくして、依然いぜんとしてくらおほきくえた。宗助そうすけこの世界せかい調和てうわするほど黒味くろみつた外套ぐわいたうつゝまれてあるいた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ところがそれからまた二日置いて、三日目の暮れ方に、かわうそえりの着いた暖かそうな外套マントを着て、突然坂井が宗助の所へやって来た。
(新字新仮名) / 夏目漱石(著)
じゃ、古い外套とんびだが、あれでも置いとこう、と、私が座敷に戻って来ると、神経質のお宮は、もう感付いたか、ちょいと顔を青くして、心配そうに
別れたる妻に送る手紙 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
中二日置いて、この間からいっていた、外套コートを買ってやる約束があったのでまたお宮に逢いに行った。清月にいって掛けるとお宮はすぐやって来た。
うつり香 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
たたずめる人は高等中学の制服の上に焦茶の外套オバコオトを着て、肩には古りたる象皮の学校かばんを掛けたり。彼は間貫一にあらずや。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
誇りえざりしなるべし、人の外套うはぎ締合しめあはすところより下方したわが目にうつれるものゆたかに三十パルモありき —六六
神曲:01 地獄 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
〔評〕南洲弱冠じやくくわんの時、藤田東湖ふじたとうこえつす、東湖は重瞳子ちやうどうし躯幹くかん魁傑くわいけつにして、黄麻わうま外套ぐわいとう朱室しゆざや長劒ちやうけんして南洲をむかふ。南洲一見して瞿然くぜんたり。乃ち室内に入る、一大白をぞくしてさけすゝめらる。
金雀花えにしだなか外套まはし羽織はおつたまま、横向よこむきてゐる。
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
『其處にゐる軍人の外套まんとからだに。私いさうだんべと思つて探したら、慥かにはあ四十一ルーブルと二十コペエクありましただあ。』言ひながら百姓は、分捕品でゝも有るかのやうに羚羊かもしかの皮の財布を振り𢌞した。
我が最近の興味 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
またわたくしの嫉妬の布地きれぢで、永遠とこしへならぬ聖母さま、おんみの為に、外套まんとおを裁つでござりませう。
汚い外套もじりの襟を立てながら、キュッと唇を噛んでいた。
寄席 (新字新仮名) / 正岡容(著)
己が着てゐた夏外套インバ
都会と田園 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
「勿論。」と外套オウバアコオトの襟を立てる。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
而もスタイルの舊い古ぼけた外套オバーコートを着てゐるのと、何樣な場合にも頭を垂れてゐるのと、少し腰をこごめて歩くのが、學士の風采の特徴で、學生間には「蚊とんぼ」といふ渾名あだなが付けてある。
解剖室 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
同島南海岸を逍遥しょうよう中、海浜より七、八メートル離れた這松はいまつの根元に、四十五、六歳ぐらいのねず背広、格子縞こうしじま外套オーバアーの紳士がくれないに染んで倒れ、さらに北方十二メートルのところに
棚田裁判長の怪死 (新字新仮名) / 橘外男(著)
「ううん。もう豚公には用はないよ。僕は、彼奴あいつ食余くいあました餌と毒を、手に入れたからね」とそう言って外套オーバーのポケットから、三、四枚の花の様な煎餅せんべいを出して見せました。
とむらい機関車 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
露西亜ロシア人は冬外套シュウバの襟を立てるのでそのために特にこう出来てるんだそうだが、私の考えでは、これは例の過激派ひげを焼かない用心だと思う。
踊る地平線:01 踊る地平線 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
ソヴェトのプロレタリアートは雨傘なんてなしで「十月オクチャーブリ」をやりとげた。一九三〇年、モスクワの群集中にある一本の女持雨傘は、或る時コーチクの外套シューバぐらい階級性を帯びるのだ。
三月八日は女の日だ (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
「補祭だつて?」と、語尾を引つぱりながら、南京木綿の表を付けた兎皮の外套トゥループを著こんだ梵妻おだいこくが、啀みあつてゐる女たちに詰め寄つた。
朝寒あさざむはまだやわらいでいなかった。彼女は例の貧しげな古い外套ブルヌースを着て、緑色のきれを頭からかぶっていた。その顔はまだ病気の名残りをとどめて、やせて青白く、頬がげっそりこけていた。
そなたくろ外套マントルほゝばたく初心うぶをすッぽりとつゝんでたも、すれば臆病おくびゃうこのこゝろも、ぬゆゑにきつうなって、なにするもこひ自然しぜんおもふであらう。
そしてもし私の眼の誤りでなければ、彼のまとうている、きっちりとボタンをかけた、明らかに古物らしい外套ロクロールの裂け目から、一箇のダイアモンドと、一ふりの短刀とをちらりと見かけたのだ。
群集の人 (新字新仮名) / エドガー・アラン・ポー(著)