ぞく)” の例文
さればといって——それにグズグズ手間てまどっているまに、呂宋兵衛るそんべえぞくてんおかから道をかえて、勝頼公かつよりこうをとおく護送ごそうしてしまったら
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ある動物の一ぞくが死にたえるのは、たいてい人間にやっつけられるためです。しかし、黒ネズミの場合はそうではありません。
北條某ほうじょうなにがしとやらもう老獪ずる成上なりあがものから戦闘たたかいいどまれ、幾度いくたびかのはげしい合戦かっせん挙句あげくはてが、あの三ねんしのなが籠城ろうじょう、とうとう武運ぶうんつたな三浦みうらの一ぞく
ヨーロツパでもハンガリーなどではすなはちマギアールぞく東洋民族とうやうみんぞくであるから、苗字めうじさきにし、あとにする。
誤まれる姓名の逆列 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
ベンヺ カピューレットの一ぞくのチッバルトが、ロミオが父者てゝぢゃてゝ、書面しょめんをばおくったさうな。
「何よりですよ。一つ季節の好い時に一ぞく郎党ろうとうを呼び集めて、大々的にお祝いを致しましょう」
親鳥子鳥 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
この王子は、眠っている王女の一ぞくが、とうに死にたえて、そのあとに代って来たべつの王家の王子で、その日はちょうど、そのへんにかりに出かけて来たかえり道なのです。
眠る森のお姫さま (新字新仮名) / シャルル・ペロー(著)
腹を切つた宇佐美左門の一ぞくは、非は此方にもあつて敵討も果し合ひもならず、さうかと言つて、此態も捨て兼ねて、長い間散々搜し拔いた末、麹町九丁目の鍵屋金右衞門が
やまなか古池ふるいけがありました。そこにかへるの一ぞく何不自由なにふじいうなくらして、んでをりました。
ちるちる・みちる (旧字旧仮名) / 山村暮鳥(著)
其後そののち田常でんじやう簡公かんこうころすにおよんで、ことごと高子かうし國子こくしぞくほろぼす。じやう曾孫そうそんいたりて(三三)自立じりふし、いんせい威王ゐわうる。へいもちおこなふ、おほい穰苴じやうしよはふ(三四)ならへり。
はたしてしからば、ロアイヤルこうや、むかしベスンバぞくのゐた部落ぶらくみぎ現象げんしようおこすにもつと適當てきとう場所ばしよであつて、此等これら地方ちほう大地震だいぢしんによつてふたゝ同樣どうよう現象げんしようおこすこともあるであらう。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
ぞくあり其郷ピュラケーと*デーメーテールの聖地たる 695
イーリアス:03 イーリアス (旧字旧仮名) / ホーマー(著)
わたしはあなたとどちらが一ぞくが多いかくらべて見ましよう。
あれほど長いことてきを苦しめぬいてきたこの黒ネズミぞくの最後のかわりかたに、おどろかないものはありませんでした。
わたくしかくれていたところ油壺あぶらつぼせま入江いりえへだてた南岸なんがんもりかげ、そこにホンのかたばかりの仮家かりやてて、一ぞく安否あんぴづかいながらわびずまいをしてりました。
ピューッ、ピューッと顔をかすっていく風のえまにはるかに下をみてあれば、もう和田呂宋兵衛わだるそんべえぞくの列はありのように小さく見えながら、天ヶ丘の石段をりきっている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
というのは、大昔から、しらはねぞくの一ばん年上のものが、この名誉めいよをになうはずになっていたのです。
わたくしはどこまでも三崎みさきとどまり、良人おっとをはじめ、一ぞくあととむらいたいのでございます……。
話をきけば、夜明けとともに、若君わかぎみ伊那丸いなまるは、ふたりを力に、てんおかからりてくる和田呂宋兵衛わだるそんべえの一ぞくをむかえ、桑名くわなに送られる父勝頼君かつよりぎみをうばいとらねばならぬとのことである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
馬騰ばとうと一ぞく
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)