午睡ひるね)” の例文
そこへ来て午睡ひるねをする怠け者もあった。将棋を差している閑人ひまじんもあった。女の笑顔が見たさに無駄な銭を遣いにくる道楽者もあった。
半七捕物帳:04 湯屋の二階 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「とにかく、機関が停っては、君がここに突立って、コンパスと睨めっくらしていたって無駄さ。船長室へ往って、午睡ひるねでもするさ」
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
毎日、筑阿弥はきっと午睡ひるねをした。日吉は得たりとばかり、その隙間に抜け出すのである。やがて筑阿弥が、畑や堤に姿を現わして
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「怪しいもんだぜ。真昼間まっぴるま、表を閉めて、女将さんが二階でグウグウ午睡ひるねをしている支那料理といったら大抵、相場はきまってるぜ」
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
相変らず午睡ひるねですかね。午睡も支那人の詩に出てくると風流だが、苦沙弥君のように日課としてやるのは少々俗気がありますね。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
午睡ひるねをしたときちょっと風邪をひいたのがたたって、また熱が高くなり、胸の痛みと食欲不進と、全身のぬけるようなけだるさがぶり返した。
おばな沢 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
狹衣子さごろもし手傳てつだひにては、つい、しや時間じかんわすれたことや、佛骨子ぶつこつしあななか午睡ひるねをしたことや、これ奇談きだんおもなるもの。
ひる午睡ひるねゆるされてあるので時間じかんいて器用きようかれには内職ないしよく小遣取こづかひどりすこしは出來できた。きな煙草たばことコツプざけかつすることはなかつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
午睡ひるねする人達ひとたちもあわててとびき、うえしたへの大騒おおさわぎをえんじたのも道理どうり、その来客らいきゃくもうすのは、だれあろう、ときみかどうず皇子みこ
「就いては、己が午睡ひるねをしてゐる間中、枕もとに坐つてゐて貰ひたいのだが。」と、遠慮がましく頼むではございませんか。
地獄変 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
蔵の前の板の間に、廂間ひあわいの方から涼しい風の通って来るところをえらんで、午睡ひるねの夢をむさぼっている人があった。大勝の帳場だ、真勢さんという人だ。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
誠に済みませぬがお通しなすって下さりまし、なるたけお午睡ひるね邪魔じゃまになりませぬようにそっと通行いたしまする。
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
皆んな午睡ひるねの最中に、電話で自分の女房を呼び出すと、君達証人の前で予め双生児ふたごの指紋をつけて置いた兇器で刺殺さしころし、君達の目の届かない曲角の向うで
石塀幽霊 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
だが、足るを知ることくの如き男でも、やはり、病がひどいよりも軽い方がいいし、真昼の太陽の直射の下でこき使われるよりも木蔭で午睡ひるねをした方が快い。
南島譚:01 幸福 (新字新仮名) / 中島敦(著)
しゃべるだけ喋った未亡人は、これから習慣の午睡ひるねをしなければならぬと、そのまま寝室にこもって、またさっきの頬髭ほおひげが、二階各室から、階下地階へと案内してくれる。
グリュックスブルグ王室異聞 (新字新仮名) / 橘外男(著)
清三はかみさんからもらった萩の餅に腹をふくらし、涼しい風に吹かれながら午睡ひるねをした。ゆめうつつの中にも鐘の音、駒下駄こまげたの音、人の語り合う声などがたえず聞こえた。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
休んでると、へんな奴が二人来て、おいら盗人ぬすっと午睡ひるねしてると云うから、なぐりつけて諍闘けんかになったところへ、その女が来て仲裁してくれたのだ、それで俺は八幡様を出て来たものの
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
「姐さんと喧嘩をしてうちを飛出してしまったんですって。それで少しばかりお金がいるからッて相談に来たのよ。断ったんだから構やしないのよ。」と云って、その儘午睡ひるねでもする気か
夏すがた (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「うむ。一八郎ももどった。午睡ひるねをしている。おせい様と歌子は、たったよ」
巷説享保図絵 (新字新仮名) / 林不忘(著)
座敷の方では、暑さに弱い叔母があか広東枕かんとんまくらをしながら、新聞と団扇うちわとを持ったまま午睡ひるねをしていた。叔母は夏に入ってから、手足にいくらか水気をもった気味で、肥った体が一層だるかった。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
その時、銃の台尻が恰度ちょうどこの本立の隅に当っていたという事は、この事件に重大な原因を作ったのです。手紙を書き終ると、直ぐ、習慣になっています午睡ひるねの為めに、ベッドに横たわりました。
火縄銃 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
秋風にはだへすずしく午睡ひるねして聞きごころよきひぐらしのこゑ
礼厳法師歌集 (新字旧仮名) / 与謝野礼厳(著)
僕、午睡ひるねの夢から覚めてみると
別離 (新字旧仮名) / 中原中也(著)
おれはあの木のかげへ行って、甲羅こうらをほしながら午睡ひるねをしているから、なにか怖い者が来たら、すぐに俺をよべ。いいか。
蟹満寺縁起 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
みんな田の草を取りに行っていたし、留守番の女子供も午睡ひるねの真最中であったので、只さえびれた田舎町の全体が空ッポのようにヒッソリしていた。
いなか、の、じけん (新字新仮名) / 夢野久作(著)
午睡ひるねからめた時の彼女は顔の半面と腰骨のあたりを射し入る光線に照らされていた。彼女はすこし逆上のぼせたような眼付をして身を起した。額も光った。
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「はい。先生は家においでなさいますが、いま草堂で午睡ひるねしていらっしゃいます。まだお眼ざめになりませんが」
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ある日の午後、吾輩は例のごとく椽側えんがわへ出て午睡ひるねをして虎になった夢を見ていた。主人に鶏肉けいにくを持って来いと云うと、主人がへえと恐る恐る鶏肉を持って出る。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ええ、空惚そらとぼけおるか。おぬしは拙者の腰の印籠いんろうを盗みおった。勿論油断して岩を枕に午睡ひるねしたのがこちらの不覚。併し懐中無一文の武者修業、行先々ゆくさきざきの道場荒し。
怪異黒姫おろし (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
ところが秋森家の双生児ふたごは、二人ともつい今しがたまで裏庭の藤棚の下で午睡ひるねをしていたので、なにがなんだかサッパリ判らんと答え、犯行に関しては頭から否定した。
石塀幽霊 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
「己は少し午睡ひるねをしようと思ふ。がどうもこの頃は夢見が惡い。」
地獄変 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「さて、それではわたくしも午睡ひるねでもするとしましょうか」
新潮記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
誰彼の午睡ひるねするとき
山羊の歌 (新字旧仮名) / 中原中也(著)
蟹 いい心持で午睡ひるねをしている枕もとで、泣いたり笑ったり、がやがや騒ぐので、すっかり眼がさめてしまった。
蟹満寺縁起 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
それに城内でもここの位置は最も高いので、中国山脈の脊梁せきりょうから吹いてくるそよ風がびんや、ふところなぶって、一刻の午睡ひるねをむさぼるにはまことに絶好な場所だった。
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
午睡ひるねから覚めた真勢さんが顔を洗いに来た頃、捨吉も井戸端に出てこの大勝の帳場と一緒に成った。真勢さんは田辺の小父さんの遠い親類つづきに当っていた。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
卒然、襯衣シャツ一枚になって素足で庭へ飛び出した。三千代が帰る時は正体なく午睡ひるねをしていた門野が
それから (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
二人の若旦那が藤棚の下で午睡ひるねをしていられたのは確かだが、実は自分もそれから一時間程午睡ひるねした事、尚事件の起きあがる少し前頃に何処からか電話がかかって来て
石塀幽霊 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
午睡ひるねをさしてくれた方がぽど有り難いというような顔をして大きな眼を瞬いておりました。
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
「己は少し午睡ひるねをしようと思ふ。がどうもこの頃は夢見が悪い。」
地獄変 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「じゃあ僕は午睡ひるねをするとしよう」
殺生谷の鬼火 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
ところが真夏の八月に入った或る日の事、鯛網引たいあみひきの留守で、村中が午睡ひるねをしている正午下ひるさがり時分に、ケタタマシイ自動車の音が二三台、地響じひびきを打たして別荘の方へ走って行った。
いなか、の、じけん (新字新仮名) / 夢野久作(著)
身体からだの悪い時に午睡ひるねなどをすると、眼だけめて周囲のものが判然はっきり見えるのに、どうしても手足の動かせない場合がありましょう。私は時としてああいう苦しみを人知れず感じたのです。
こころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
こういう言葉を交換とりかわして歩いて行くうちに、二人は池に臨んだ石垣の上へ出て来た。樹蔭に置並べた共同腰掛には午睡ひるねの夢をむさぼっている人々がある。蒼ざめて死んだような顔付の女も居る。
並木 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「お午睡ひるねをなさいよ」
殺生谷の鬼火 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
貴様は……貴様は昨日きのう正午ひる過ぎに、俺がタッタ一人で午睡ひるねしている処へ忍び込んで来て、俺に何かしら暗示を与えたのだ……いや……そうじゃない……その前に俺を診察しに来た時から
一足お先に (新字新仮名) / 夢野久作(著)
三千代が帰る時は正体なく午睡ひるねをしてゐた門野かどの
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
午睡ひるねをしてから、ムックリ眼を醒ましますと又、日が落ちて
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
「二階に午睡ひるねしてんのよ」
超人鬚野博士 (新字新仮名) / 夢野久作(著)