トップ
>
郊外
>
かうぐわい
ふりがな文庫
“
郊外
(
かうぐわい
)” の例文
郊外
(
かうぐわい
)
に
際涯
(
さいがい
)
もなく
植
(
うゑ
)
られた
桃
(
もゝ
)
の
花
(
はな
)
が一
杯
(
ぱい
)
に
赤
(
あか
)
くなると
其
(
そ
)
の
木陰
(
こかげ
)
の
麥
(
むぎ
)
が
青
(
あを
)
く
地
(
ち
)
を
掩
(
おほ
)
うて、
江戸川
(
えどがは
)
の
水
(
みづ
)
を
溯
(
さかのぼ
)
る
高瀬船
(
たかせぶね
)
の
白帆
(
しらほ
)
も
暖
(
あたたか
)
く
見
(
み
)
えて
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
蓮根
(
はす
)
、
蓮根
(
はす
)
とは
言
(
い
)
はず、
蓮根
(
れんこん
)
とばかり
稱
(
とな
)
ふ、
味
(
あぢ
)
よし、
柔
(
やはら
)
かにして
東京
(
とうきやう
)
の
所謂
(
いはゆる
)
餅蓮根
(
もちばす
)
なり。
郊外
(
かうぐわい
)
は
南北
(
なんぼく
)
凡
(
およ
)
そ
皆
(
みな
)
蓮池
(
はすいけ
)
にて、
花
(
はな
)
開
(
ひら
)
く
時
(
とき
)
、
紅々
(
こう/\
)
白々
(
はく/\
)
。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ある日、私は
妻
(
つま
)
と二人で
郊外
(
かうぐわい
)
へ家を
見付
(
みつ
)
けに出て行つた。
同
(
おな
)
じ
見付
(
みつ
)
けるからには、まだ一
度
(
ど
)
も行つたことのない
方面
(
はうめん
)
が良いといふ
相談
(
さうだん
)
になつた。
美しい家
(新字旧仮名)
/
横光利一
(著)
『
今頃
(
いまごろ
)
は
馬車
(
ばしや
)
にでも
乘
(
の
)
つて、
郊外
(
かうぐわい
)
へ
行
(
い
)
つたらさぞ
好
(
い
)
いでせう。』と、イワン、デミトリチは
赤
(
あか
)
い
眼
(
め
)
を
擦
(
こす
)
りながら
云
(
い
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
さうして
京都
(
きやうと
)
の
月
(
つき
)
は
東京
(
とうきやう
)
の
月
(
つき
)
よりも
丸
(
まる
)
くて
大
(
おほ
)
きい
樣
(
やう
)
に
感
(
かん
)
じた。
町
(
まち
)
や
人
(
ひと
)
に
厭
(
あ
)
きたときは、
土曜
(
どえう
)
と
日曜
(
にちえう
)
を
利用
(
りよう
)
して
遠
(
とほ
)
い
郊外
(
かうぐわい
)
に
出
(
で
)
た。
宗助
(
そうすけ
)
は
至
(
いた
)
る
所
(
ところ
)
の
大竹藪
(
おほたけやぶ
)
に
緑
(
みどり
)
の
籠
(
こも
)
る
深
(
ふか
)
い
姿
(
すがた
)
を
喜
(
よろこ
)
んだ。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
それは彼の
足
(
あし
)
を止めたところが
郊外
(
かうぐわい
)
にあつたからで、そこは平野神社から銀閣寺へ
行
(
い
)
く
途中
(
とちう
)
に
見
(
み
)
える衣笠山の
夷
(
なだら
)
かな姿が
直
(
す
)
ぐ
簷
(
のき
)
の下から望まれるやうな場所にある、
貧
(
まづ
)
しい家であつた。
閾
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
近頃
(
ちかごろ
)
、
東京
(
とうきやう
)
に
於
(
お
)
ける、
或
(
あるひ
)
は
日本
(
にほん
)
に
於
(
お
)
ける
麻雀
(
マアジヤン
)
の
流行
(
りうかう
)
は
凄
(
すさ
)
まじいばかりで、
麻雀倶樂部
(
マアジヤンくらぶ
)
の
開業
(
かいげふ
)
は
全
(
まつた
)
く
雨後
(
うご
)
の
筍
(
たけのこ
)
の
如
(
ごと
)
しで
邊鄙
(
へんぴ
)
な
郊外
(
かうぐわい
)
の
町
(
まち
)
にまで
及
(
およ
)
んでゐるやうだが、そこはどこまでも
日本式
(
にほんしき
)
な
小綺麗
(
こぎれい
)
さ
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
今朝
(
けさ
)
、
東
(
ひがし
)
の
金
(
きん
)
の
窓
(
まど
)
から
朝日影
(
あさひかげ
)
のまだ
覗
(
のぞ
)
きませぬ
頃
(
ころ
)
、
胸
(
むね
)
の
悶
(
もだへ
)
を
慰
(
なぐさ
)
めませうと、
郊外
(
かうぐわい
)
に
出
(
で
)
ましたところ、
市
(
まち
)
からは
西
(
にし
)
に
當
(
あた
)
る、とある
楓
(
かへで
)
の
杜蔭
(
もりかげ
)
に、
見
(
み
)
れば、
其樣
(
そん
)
な
早朝
(
あさまだき
)
に、
御子息
(
ごしそく
)
が
歩
(
ある
)
いてござる、
近
(
ちか
)
づけば
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
梅
(
うめ
)
が
咲
(
さ
)
いて、
紫色
(
むらさきいろ
)
の
雑木林
(
ざふきばやし
)
の
梢
(
こずゑ
)
が、
湿味
(
うるみ
)
を
持
(
も
)
つた
蒼
(
あを
)
い
空
(
そら
)
にスク/\
透
(
す
)
けて
見
(
み
)
え、
柳
(
やなぎ
)
がまだ
荒
(
あら
)
い
初東風
(
はつこち
)
に
悩
(
なや
)
まされて
居
(
ゐ
)
る
時分
(
じぶん
)
は、
濫
(
むやみ
)
と三
脚
(
きやく
)
を
持出
(
もちだ
)
して、
郊外
(
かうぐわい
)
の
景色
(
けしき
)
を
猟
(
あさ
)
つて
歩
(
ある
)
くのであるが
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
「で、
建
(
た
)
てるとなると、やつぱり
郊外
(
かうぐわい
)
ね。」
夢
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
“郊外”の解説
郊外(こうがい、en: suburb、サバーブ)は、都市の外側にある地区、特に住宅地区。
(出典:Wikipedia)
郊
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
“郊外”で始まる語句
郊外地帯
郊外都市
郊外料理店
郊外電車発着所