トップ
>
委細
>
いさい
ふりがな文庫
“
委細
(
いさい
)” の例文
しかし「
委細
(
いさい
)
は
拝眉
(
はいび
)
の上」とあるきりで、はっきりしたことは何も書いてなかった。ただ「次郎の行末とも、自然関係ある儀に付、
云々
(
うんぬん
)
」
次郎物語:02 第二部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
「
委細
(
いさい
)
は、勝入が腹心の者三名に
篤
(
とく
)
と申しふくめてある。そちは馬子に
扮
(
ふん
)
して、この金を馬の背に積み、その者たちにただ
尾
(
つ
)
いてゆけばよい」
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ブラウンには
委細
(
いさい
)
つうじていたが、朝早くだから、まだ新聞に発表されない前で、一般にはなんら知れていなかったのだ。
女肉を料理する男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
長八は更に我が子にむかって、
探索
(
たんさく
)
の心あたり四、五カ所を云い聞かせると、長三郎は
委細
(
いさい
)
こころえて、父の前を退いた。
半七捕物帳:69 白蝶怪
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「そんな平気な事で、
軍
(
いく
)
さが出来るかい」と女は、
委細
(
いさい
)
構わず、白い顔を久一さんの前へ突き出す。久一さんと、兄さんがちょっと眼を見合せた。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
私
(
わたくし
)
は
斯
(
こ
)
ういうものでございますが、
現世
(
げんせ
)
に
居
(
お
)
りました
時
(
とき
)
から
深
(
ふか
)
くあなた
様
(
さま
)
をお
慕
(
した
)
い
申
(
もう
)
し、
殊
(
こと
)
に
先日
(
せんじつ
)
乙姫
(
おとひめ
)
さまから
委細
(
いさい
)
を
承
(
うけたまわ
)
りましてから、
一層
(
いっそう
)
お
懐
(
なつ
)
かしく
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
委細
(
いさい
)
の心は分らねど
扨
(
さて
)
は、扨は、細君が彼れの身持を
咎
(
とが
)
めぬのみかは何も彼も承知の上で却て彼れに腹を合せ、彼れが如き異様なる振舞を
為
(
な
)
さしむるにや
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
駕籠
舁
(
か
)
きには
委細
(
いさい
)
命じてあるから、ギイと上ってスタスタスタ、急ぎ行きかけるかと思うと、なかなか出ない。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
明智は
委細
(
いさい
)
を語って、一応配電室を検べて見たいと申出でたので、S氏は直接彼をそこへ案内したが、無論、その時分には、部屋は空っぽ、何の異状もない。
吸血鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
吟味
(
ぎんみ
)
に及ばれけるが只々
伊賀亮
(
いがのすけ
)
萬事を取計ひしゆゑ
委細
(
いさい
)
は存じ申さずと云に然らばとて常樂院其餘の者を
吟味
(
ぎんみ
)
するに是も同斷の答へゆゑ入牢の上嚴重に
拷問
(
がうもん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
新蔵はこう
委細
(
いさい
)
を話し終ると、思い出したように
団扇
(
うちわ
)
を使いながら、心配そうに泰さんの顔を
窺
(
うかが
)
いました。
妖婆
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
このことが
帝
(
みかど
)
のお
耳
(
みゝ
)
に
達
(
たつ
)
しましたので、お
使
(
つか
)
ひを
下
(
くだ
)
されてお
見舞
(
みま
)
ひがありました。
翁
(
おきな
)
は
委細
(
いさい
)
をお
話
(
はなし
)
して
竹取物語
(旧字旧仮名)
/
和田万吉
(著)
もっともシャブズン氏からは手紙を貰って来た。シャブズン氏の手紙の中には
委細
(
いさい
)
書いてある筈だ
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
半之助方
小僧
(
こぞう
)
、
身
(
み
)
ぶるえしつつ、酒一斗はとても入り
兼
(
か
)
ね候と
返答
(
へんとう
)
致
(
いた
)
し候
処
(
ところ
)
、山男、まずは入れなさるべく候と
押
(
お
)
して申し候。半之助も顔色青ざめ
委細
(
いさい
)
承知
(
しょうち
)
と早口に申し候。
紫紺染について
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
委細
(
いさい
)
かまわずそのまま縁からおあがりなさって、差しおきました
緋色繻珍
(
ひいろしゅちん
)
の
褥
(
しとね
)
に御着座になり、
脇息
(
きょうそく
)
に肘などをおつきなされ、尊大なる御様子にて半刻ほどお待ちねがいます。
顎十郎捕物帳:16 菊香水
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
是れは医者の子で
至極
(
しごく
)
面白い
慥
(
たし
)
かな人物と見込んだから、この男に
委細
(
いさい
)
の内情を打明けて
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
本当は二十日ごろまでに、兄より何か、
委細
(
いさい
)
のおしらせあるか、と待って居たのですが。
虚構の春
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
平次は次第に緊張しますが、八五郎の話は
委細
(
いさい
)
構わず続きます。
銭形平次捕物控:054 麝香の匂い
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
祈祷
(
きとう
)
してなおしたことなどを
委細
(
いさい
)
申
(
もう
)
しあげました。
北海の白鳥
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
著
(
あらわ
)
すつもりです。
委細
(
いさい
)
の事はそれを御覧下さい
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
「ハッ、
委細
(
いさい
)
、わかりましてござりまする」
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
ここを日本のメロドラマでゆくと、
委細
(
いさい
)
呑
(
の
)
み込んだ
姐御
(
あねご
)
が、湯上りの身体を鏡台の前に
据
(
す
)
えて
諸肌
(
もろはだ
)
脱いで盛大な塗立工事にかかろうというところ。
戦雲を駆る女怪
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
委細
(
いさい
)
は後で話す。逃げ隠れする程なら、大牟田公平は、
遙々
(
はるばる
)
、
国表
(
くにおもて
)
から出て来て、しかもここまで参りはいたさん。
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
できるだけ簡略な言葉で父の病気の
危篤
(
きとく
)
に陥りつつある
旨
(
むね
)
も付け加えたが、それでも気が済まなかったから、
委細
(
いさい
)
手紙として、細かい事情をその日のうちに
認
(
したた
)
めて郵便で出した。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
田宮は
薄痘痕
(
うすいも
)
のある顔に、一ぱいの笑いを浮べたなり、
委細
(
いさい
)
かまわずしゃべり続けた。
奇怪な再会
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しかし
委細
(
いさい
)
の
事情
(
じじょう
)
を
知
(
し
)
って
居
(
い
)
る
私
(
わたくし
)
には、あの
美
(
うつく
)
しいお
顔
(
かお
)
の
何所
(
どこ
)
やらに
潜
(
ひそ
)
む、一
種
(
しゅ
)
の
寂
(
さび
)
しさ……
新婚
(
しんこん
)
を
歓
(
よろこ
)
ぶというよりか、
寧
(
む
)
しろつらい
運命
(
うんめい
)
に、
仕方
(
しかた
)
なしに
服従
(
ふくじゅう
)
していると
言
(
い
)
ったような
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
そこでじゃ、そこもとの身の上ばなしも、
委細
(
いさい
)
承
(
うけたまわ
)
ったが、養子というものは、いわばまあ、富くじみたよう——当たらぬことには、これほどつまらぬ話はない。近い例が、その御身じゃ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
爾
(
そ
)
うすると貴様の再遊に都合が
宜
(
よ
)
かろうと
云
(
いっ
)
て、
故意
(
わざ
)
とその手紙に封をせずに
明
(
あ
)
けて見よがしにしてあるから、何もかも
委細
(
いさい
)
承知して丁寧に告別して、宿に
帰
(
かえっ
)
て封なしの手紙を
開
(
ひらい
)
て見れば
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
委細
(
いさい
)
承知。みなまで
仰言
(
おっしゃ
)
るな。つまりですナ、この牛君……牛様に武芸万般を仕込んでぜひともヘルキュレスを
闘技場
(
アレエヌ
)
の砂に埋葬しようという。……それならば秘策は万事
拙者
(
せっしゃ
)
の方寸にありますヨ。
ノンシャラン道中記:06 乱視の奈翁 ――アルル牛角力の巻――
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
という自信をもって、この
縄生
(
なおう
)
に陣をとどめるとすぐ、津田、富田の二名に、
委細
(
いさい
)
を云いふくめ、長島の信雄の城へ、ひそかに通わせていたのである。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
委細
(
いさい
)
を聞き終った日錚和尚は、
囲炉裡
(
いろり
)
の側にいた
勇之助
(
ゆうのすけ
)
を招いで、顔も知らない母親に五年ぶりの対面をさせました。女の言葉が嘘でない事は、自然と和尚にもわかったのでしょう。
捨児
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ロンドン警視庁はさっそく同市警察に照会して該事件に関する
委細
(
いさい
)
の報告を受け取ったが、それによると、書類の上では、犯罪の状況、生殖器の「斬り裂」き方、犯人をめぐる神秘の密度など
女肉を料理する男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
「ははあ。なるほど
委細
(
いさい
)
そこに!」大作は自分の胸を打つ
真似
(
まね
)
をして
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
少し頼みたい事ができたが、わざわざ呼び寄せるのも気の毒だし、電話では手間が
要
(
い
)
ってかえって面倒になるし、仕方がないから、速達便で手紙を出す事にしたから、
委細
(
いさい
)
はそれを見て承知してくれ。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「
委細
(
いさい
)
、承知いたしました」
顎十郎捕物帳:09 丹頂の鶴
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「この上は、少しも早く一月寺へ立ち帰り、
委細
(
いさい
)
の下書を作りました上、仰せのように致して、またのお沙汰を待ちまする。では、これにてお
暇
(
いとま
)
を……」
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
自分と左膳とのあいだの乾坤二刀の争奪……誰も知る者のないはずなのに、この、突如としてあらわれた異装の一隊は、そのいきさつを
委細
(
いさい
)
承知
(
しょうち
)
してわれからこの場へ踏みこんできたらしい口ぶりだ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
万吉とても同じであろう、
川縁
(
かわべり
)
へ駈けだして行くと、無論、誰か持主のある物だろうが、
委細
(
いさい
)
かまわずもやいを解いて、手頃な小舟を
社
(
やしろ
)
の裏へ
曳
(
ひ
)
いて来る。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
委細
(
いさい
)
何事も、
安房
(
あわ
)
どのがお心得ある。……何。わしか。入道一刀斎の行く先は、いくらでもある。何の、
巷
(
ちまた
)
の世間に限ろうぞ。案ずるな。おさらば、おさらば
剣の四君子:05 小野忠明
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「——
委細
(
いさい
)
は、夜前、申しおいた通りである。合図次第、よきように」
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
委細
(
いさい
)
承知いたしたと、使いの者へお伝え願いたい」という。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
委細
(
いさい
)
はやがて分る日が参りましょう。
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
委細
(
いさい
)
、木村丈八から』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『
委細
(
いさい
)
、承知』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“委細”の意味
《名詞》
委 細(いさい)
詳しい事情。
あらゆる事情。すべてのことがら。
(出典:Wiktionary)
委
常用漢字
小3
部首:⼥
8画
細
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
“委細”で始まる語句
委細承知
委細書面