トップ
>
頑張
>
がんば
ふりがな文庫
“
頑張
(
がんば
)” の例文
諸君がどんなに
頑張
(
がんば
)
って、
馬鈴薯
(
ばれいしょ
)
とキャベジ、メリケン粉ぐらいを食っていようと、海岸ではあんまりたくさん魚がとれて困る。
ビジテリアン大祭
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
見せてやろう、と思ってね。こないだから
大分
(
だいぶ
)
弱らしているんだが、やっぱり
頑張
(
がんば
)
っているんだ。どうも剛情な奴だ。驚ろいたよ
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
父がひとり東京に踏みとどまって
頑張
(
がんば
)
って、あたしだけ、兄のところへやっかいになりに来たのだけれども、本当にあたしには何も無いのよ。
春の枯葉
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
だが、ここまで
頑張
(
がんば
)
っていて何も食わないで出るというのは、どうも都合が悪いから、私はゆっくりでいいと断わって「オムレツ」を頼んだ。
如何なる星の下に
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
「もう今日で七日というもの、ああやって
頑張
(
がんば
)
って、動こうともしないで、見せつけがましい金番をしているのは、なんて図々しい奴でしょう」
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
十日間
頑張
(
がんば
)
ると、五千人の人造人間部隊が出来るから、これをもって、イギリス本土への上陸作戦が、うまくいくにちがいないと考えたのである。
人造人間の秘密
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
前のバック台に
坐
(
すわ
)
り、「ほれっ、引いてみろ」と
頑張
(
がんば
)
り、木株のような腕を曲げ、鼻の穴を大きくして、
睨
(
にら
)
みつけます。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
私はちょっと
抗
(
さから
)
って見せたが、自分が
頑張
(
がんば
)
っていればおばあさんの力ではどうにもならないのを知っているものだから、身ぶりだけで抵抗しいしい
幼年時代
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
庸三は長いあいだの荷物を卸して、それだけでもせいせいした気持だったが、当惑したのは子供のために
頑張
(
がんば
)
ろうとした姉と葉子との
対峙
(
たいじ
)
であった。
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
勝負は自分の方が負けだと見てとると、彼女は
強
(
し
)
いて
頑張
(
がんば
)
らずに、ただ
微笑
(
ほほえ
)
みつづけ、気長に好機を待つことにした。
ジャン・クリストフ:05 第三巻 青年
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
あッ、三番が追い込んで来た。あと五十米。あッ危い。並びそうだ。はげしい競り合い。抜かすな、抜かすな。逃げろ、逃げろ! ハマザクラ
頑張
(
がんば
)
れ!
競馬
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
出るな、と見込んだからでは決してあるまいが、そうなるとお雪派の策士は、ますますもって四万円即金を
頑張
(
がんば
)
る。
モルガンお雪
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
「
怺
(
こら
)
えよ。我慢のしどころだぞ。ここ十日も
頑張
(
がんば
)
れば、先にやった密使もつき、必ずや、味方の
援軍
(
えんぐん
)
がやってくる」
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
にんじん——大丈夫だよ、
父
(
とう
)
さん。まったく、前学年はすこしいい加減にやったところがあるよ。今度は、せいいっぱい
頑張
(
がんば
)
ろうって気が起こってるんだ。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
それはどこまでも過失だと言って
頑張
(
がんば
)
り通すか、でなければ「まことにそうでした。以後は
慎
(
つつし
)
みますから」
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
これに反し酒の好きな者は医師がいかにその害を説くも、百薬の
長
(
ちょう
)
なりと
頑張
(
がんば
)
って聴かぬものが多い。心の
好
(
す
)
き
嫌
(
きら
)
いと物の善悪を
混同
(
こんどう
)
する者は実際を見る
明
(
めい
)
を
失
(
うしな
)
う。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
虫
(
むし
)
の
音
(
ね
)
の
細
(
ほそ
)
ったことも、
外
(
そと
)
が
白々
(
しらじら
)
と
明
(
あ
)
けそめて、
路地
(
ろじ
)
の
溝板
(
どぶいた
)
を
踏
(
ふ
)
む
人
(
ひと
)
の
足音
(
あしおと
)
が
聞
(
きこ
)
えはじめたことも、
何
(
なに
)
もかも
知
(
し
)
らずに、ただ
独
(
ひと
)
り、
破
(
やぶ
)
れ
畳
(
だたみ
)
の
上
(
うえ
)
に
据
(
す
)
えた
寺子屋机
(
てらこやつくえ
)
の
前
(
まえ
)
に
頑張
(
がんば
)
ったまま
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
一時の
懲
(
こら
)
しめだから、甥の吉太郎を厚木から呼寄せるのが順当だと申して、私には義理の叔父で、小松屋の支配人をしている安兵衛と申すのが、独りで
頑張
(
がんば
)
って、とうとう甥の吉太郎を
銭形平次捕物控:168 詭計の豆
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
テーブルや椅子などで突っかい棒をして
堰
(
せ
)
き止めていたが、やがて、安楽椅子を戸の内側へぺったり寄せつけてその上に
胡坐
(
あぐら
)
を
掻
(
か
)
いて
頑張
(
がんば
)
っていた弘少年が、「やあ」と大声で笑い出した。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
船長は船長としての公の立場から、それを犯すことは出来ないと
頑張
(
がんば
)
った。
蟹工船
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
妻恋坂、司馬道場の屋敷内には、まだふしぎな
頑張
(
がんば
)
り合いがつづいている。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
あれで
祖父
(
おじい
)
さんもなかなか
頑張
(
がんば
)
っていて、本陣庄屋の仕事を
阿爺
(
おやじ
)
に任せていいとは容易に言わなかった。それほど大事を取る必要もあるんだね。おれなぞは、お前、十七の
歳
(
とし
)
から見習いだぜ。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
夜は、橋の
袂
(
たもと
)
や
辻々
(
つじつじ
)
に銃剣つきの兵隊や警官が
頑張
(
がんば
)
った。
壊滅の序曲
(新字新仮名)
/
原民喜
(著)
「うむ、そうだ、そのつもりでお前も
頑張
(
がんば
)
れ!」
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
吾輩が風呂場へ廻ると、敵は戸棚から馳け出し、戸棚を警戒すると流しから飛び上り、台所の真中に
頑張
(
がんば
)
っていると三方面共少々ずつ騒ぎ立てる。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
だから、その
頃
(
ころ
)
、なにか苦しい目にぶつかると、あの
哀れな人達
(
プロレタリアアト
)
を思えと、自分に言いきかせて、
頑張
(
がんば
)
ったものです。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
行き詰って、田舎の医師の家へまた
詫
(
わ
)
を入れに行ったとき、
姑
(
しゅうとめ
)
が
頑張
(
がんば
)
っていて、近所に取っていた宿から幾度逢いに行っても逢うことが出来なかった。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
俺は、もう、二年間も教員室で
頑張
(
がんば
)
って来たんだ。もういけねえ。クビになる前に、俺のほうから、よした。きょう、この時間だけで、おしまいなんだ。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
「僕はあの二十分も前に、僕の室へかえっていたのだ。僕さえ図書室にズッと
頑張
(
がんば
)
っていたら、いくら僕が弱くてもどうにかお役に立ったろうにと思ってね」
階段
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
猿之助の父は段四郎で踊りで名の知れた人、母のこと
女
(
じょ
)
は
花柳
(
はなやぎ
)
初代の
名取
(
なとり
)
で、厳しくしこまれた踊りの
上手
(
じょうず
)
。この二人が息子のために舞台前に
頑張
(
がんば
)
っている。
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
写生に
凝
(
こ
)
っていた田山白雲の姿も見えなかったが、例のイヤな桶屋さんだけは、抜からぬ面で
頑張
(
がんば
)
っていたものですから、うんざりせざるを得ませんでした。
大菩薩峠:34 白雲の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「おやおやみんな改宗しましたね、あんまりあっけない、おや椅子も丁度いい、はてな一つあいてる、そうだ、さっきのヒルガードに似た人だけまだ
頑張
(
がんば
)
ってる。」
ビジテリアン大祭
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
彼はそこにぴったりと
頑張
(
がんば
)
って、楽譜を両手に閉じ、没表情な眼つきをし、
苦々
(
にがにが
)
しげな口つきをしていた。がついに彼は、クリストフがいるのをふたたび忘れたかのように言った。
ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
ルピック夫人が、どんなに、そんなはずはないと
頑張
(
がんば
)
っても、彼女は、いつも、それを持って来て置くのを忘れるのである。それに第一、壺があったって、なんの役にも立たないわけである。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
もっと
頑張
(
がんば
)
ってみたらよかったろうに、———じたいそう云う策略にかけては姑のおりんと好い取組だと云われた彼女が、案外あっさり旗を巻いて、おとなしく追ん出てしまったのはなぜであろうか
猫と庄造と二人のおんな
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
中
(
なか
)
には、
顔
(
かお
)
さえ
洗
(
あら
)
やもう
用
(
よう
)
はねえと、
流
(
なが
)
しのまん
中
(
なか
)
に
頑張
(
がんば
)
って、四
斗樽
(
とだる
)
のような
体
(
からだ
)
を、あっちへ
曲
(
ま
)
げ、こっちへ
伸
(
のば
)
して、
隣近所
(
となりきんじょ
)
へ
泡
(
あわ
)
を
飛
(
と
)
ばす
暇
(
ひま
)
な
隠居
(
いんきょ
)
や、
膏薬
(
こうやく
)
だらけの
背中
(
せなか
)
を
見
(
み
)
せて、
弘法灸
(
こうぼうきゅう
)
の
効能
(
こうのう
)
を
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
『いや、
罷
(
まか
)
り通る』——
肯
(
き
)
く男ではない。清盛も、
頑張
(
がんば
)
った。
新・平家物語:02 ちげぐさの巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あい変わらず傍若無人に振る舞って
頑張
(
がんば
)
っている。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
そりゃ、なおるまでは、やっぱりあたし、お父さんがどんなに出て行けって言ったって、この家に
頑張
(
がんば
)
ってお母さんの看病をさせていただくつもりだけど。
冬の花火
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
海原力三は最初のうちは猛烈に
頑張
(
がんば
)
って、犯人でないと云い張った。しかし後に至って遂に係官の指摘したとおり、一切の犯行を認めたということであった。
ゴールデン・バット事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そう
頑張
(
がんば
)
っていてはついには正宗の名刀で速射砲と立合をするような奇観を呈出するかも知れません。
創作家の態度
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「あの人たちが
頑張
(
がんば
)
り通すまで、こっちもここを動かないことにしてはどう、ねえ、宇津木さん」
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
批評界全体が彼を非難し、彼の方ではすべてを
罵倒
(
ばとう
)
し去ろうとしていた。彼は口をつぐむように仕向けられるのでなお
頑張
(
がんば
)
ったのであって、譲歩の様子を示したくなかったのである。
ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
裏木戸と言っても、瀬川はもとより俳優の下足を扱う口番でもなく、無論頭取部屋に
頑張
(
がんば
)
っている頭取の一人でもなかったが、
香盤
(
こうばん
)
の札くらいは扱っており、役者に顔が利いていた。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
掴まえる迄は幾日でも
頑張
(
がんば
)
る覚悟かも知れなかった。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
兄さんも、こんどの事件では、相当強硬に
頑張
(
がんば
)
っているらしい。姉さんも、なかなか折れて出そうもない。チョッピリ女史が傍に控えているんじゃ、だめだ。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
ところが主人の自信はえらいもので、おれが神経病じゃない、世の中の奴が神経病だと
頑張
(
がんば
)
っている。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
そして
頑張
(
がんば
)
りに頑張ったが、いくら頑張っても切断された片腕はいつまでたっても元のように生えないことが分っていたから、無理やりに内地へ連れかえったのである。
空中漂流一週間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
つまり、行手に希望がありさえすれば、疲労も、飢餓も、
頑張
(
がんば
)
るだけ頑張って行く張合いというものがあるが、さて、頑張り通した揚句が外ヶ浜ではたいがいうんざりする。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ぐれ出した鶴さんは、
口喧
(
くちやかま
)
しい隠居の
頑張
(
がんば
)
っているこの
閾
(
しきい
)
も高くなっていた。お島はおゆうの口から、下谷の女を家へ入れる入れぬで、苦労している彼の噂をおりおり聞されたりした。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
頑
常用漢字
中学
部首:⾴
13画
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
“頑”で始まる語句
頑固
頑
頑丈
頑是
頑強
頑健
頑迷
頑冥
頑愚
頑童