トップ
>
中庭
>
なかには
ふりがな文庫
“
中庭
(
なかには
)” の例文
たゞ
館
(
かん
)
の
中庭
(
なかには
)
にはあのどるめんの
小
(
ちひ
)
さいものを、
原状
(
げんじよう
)
のまゝ
持
(
も
)
つて
來
(
き
)
て
据
(
す
)
ゑてありますから、
後程
(
のちほど
)
庭
(
には
)
へ
出
(
で
)
て
御覽下
(
ごらんくだ
)
さい。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
廊下
伝
(
づた
)
ひに
中庭
(
なかには
)
を
越
(
こ
)
して、
奥
(
おく
)
へ
来
(
き
)
て見ると、
父
(
ちゝ
)
は
唐机
(
とうづくえ
)
の
前
(
まへ
)
へ
坐
(
すは
)
つて、
唐本
(
とうほん
)
を
見
(
み
)
てゐた。
父
(
ちゝ
)
は詩が
好
(
すき
)
で、
閑
(
ひま
)
があると折々支那人の詩集を
読
(
よ
)
んでゐる。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
朝
(
あさ
)
まだきは、
旅館
(
りよくわん
)
の
中庭
(
なかには
)
の
其處
(
そこ
)
此處
(
こゝ
)
を、「
大
(
おほ
)
きな
夏蜜柑
(
なつみかん
)
買
(
か
)
はんせい。」……
親仁
(
おやぢ
)
の
呼聲
(
よびごゑ
)
を
寢
(
ね
)
ながら
聞
(
き
)
いた。
働
(
はたら
)
く
人
(
ひと
)
の
賣聲
(
うりごゑ
)
を、
打興
(
うちきよう
)
ずるは
失禮
(
しつれい
)
だが、
旅人
(
たびびと
)
の
耳
(
みゝ
)
には
唄
(
うた
)
である。
城崎を憶ふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
誰
(
たれ
)
しも
想像
(
そう/″\
)
し
得
(
え
)
られる
通
(
とほ
)
り、
校舍
(
こうしや
)
は
新築
(
しんちく
)
でありながら
全部
(
ぜんぶ
)
潰
(
つぶ
)
れてしまつた。わづかに
身
(
み
)
を
持
(
もつ
)
て
免
(
のが
)
れた
校長以下
(
こうちよういか
)
の
職員
(
しよくいん
)
は
這
(
は
)
ふようにして
中庭
(
なかには
)
にまで
出
(
で
)
ると、
目前
(
もくぜん
)
に
非常
(
ひじよう
)
な
現象
(
げんしよう
)
が
起
(
おこ
)
り
始
(
はじ
)
めた。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
三の
間
(
ま
)
、小座敷、小亭、又は數奇屋
鞠場
(
まりば
)
まであり、
中庭
(
なかには
)
推して知るべし。
花火と大川端
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
▼ もっと見る
中硝子
(
なかがらす
)
の
障子
(
しやうじ
)
ごしに
中庭
(
なかには
)
の
松
(
まつ
)
の
姿
(
すがた
)
をかしと
見
(
み
)
し
絹布
(
けんぷ
)
の
四布蒲團
(
よのぶとん
)
すつぽりと
炬燵
(
こたつ
)
の
内
(
うち
)
あたゝかに、
美人
(
びじん
)
の
酌
(
しやく
)
の
舌鼓
(
したつゞみ
)
うつゝなく、
門
(
かど
)
を
走
(
はし
)
る
樽
(
たる
)
ひろひあれは
何處
(
いづこ
)
の
小僧
(
こそう
)
どん
雪中
(
せつちゆう
)
の
一
(
ひと
)
つ
景物
(
けいぶつ
)
おもしろし
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
わが家の狭き
中庭
(
なかには
)
を照らしつつかげり行く光を
愛
(
かな
)
しみにけり
つゆじも
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
シモオヌよ、雪はそなたの
妹
(
いもうと
)
、
中庭
(
なかには
)
に
眠
(
ね
)
てゐる。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
此
(
こ
)
の
景色
(
けしき
)
の
中
(
なか
)
を、しばらくして、
門
(
もん
)
の
柳
(
やなぎ
)
を
潛
(
くゞ
)
り、
帳場
(
ちやうば
)
の
入
(
い
)
らつしやい——を
横
(
よこ
)
に
聞
(
き
)
いて、
深
(
ふか
)
い
中庭
(
なかには
)
の
青葉
(
あをば
)
を
潛
(
くゞ
)
つて、
別
(
べつ
)
にはなれに
構
(
かま
)
へた
奧玄關
(
おくげんくわん
)
に
俥
(
くるま
)
が
着
(
つ
)
いた。
旅館
(
りよくわん
)
の
名
(
な
)
の
合羽屋
(
かつぱや
)
もおもしろい。
城崎を憶ふ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひと
坪
(
つぼ
)
ほどの
中庭
(
なかには
)
のせまきにもいのち
闘
(
たたか
)
ふ
昆虫
(
こんちゆう
)
が居り
つゆじも
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
病院の
中庭
(
なかには
)
に
驛傳
(
えきでん
)
の
馭者
(
ぎよしや
)
來り
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
湯氣
(
ゆげ
)
が
温
(
あたゝか
)
く、
目
(
め
)
の
下
(
した
)
なる
湯殿
(
ゆどの
)
の
窓明
(
まどあかり
)
に、
錦葉
(
もみぢ
)
を
映
(
うつ
)
すが
如
(
ごと
)
く
色
(
いろ
)
づいて、むくりと
此
(
こ
)
の
二階
(
にかい
)
の
軒
(
のき
)
を
掠
(
かす
)
めて、
中庭
(
なかには
)
の
池
(
いけ
)
らしい、さら/\と
鳴
(
な
)
る
水
(
みづ
)
の
音
(
おと
)
に
搖
(
ゆ
)
れかゝるから、
内湯
(
うちゆ
)
の
在所
(
ありか
)
は
聞
(
き
)
かないでも
分
(
わか
)
る。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“中庭”の解説
中庭(なかにわ)とは、建築物などで周囲を囲まれた、屋根のない場所(庭、広場)である。英語では "court" または "courtyard" と呼び、宿泊施設や公共施設の中庭は主に集会場所として使われていたことから、"court" が法廷も意味するようになった。
(出典:Wikipedia)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
庭
常用漢字
小3
部首:⼴
10画
“中”で始まる語句
中
中央
中間
中空
中々
中宮
中旬
中心
中原
中風