トップ
>
景物
ふりがな文庫
“景物”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けいぶつ
94.1%
まけ
5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいぶつ
(逆引き)
樣子
(
やうす
)
を
聞
(
き
)
くと、
汽船會社
(
きせんぐわいしや
)
の
無錢
(
たゞ
)
で
景物
(
けいぶつ
)
は、
裏切
(
うらぎ
)
られた。
何
(
ど
)
うも
眞個
(
ほんたう
)
ではないらしいのに、がつかりしたが、
此
(
こ
)
の
時
(
とき
)
の
景色
(
けしき
)
は
忘
(
わす
)
れない。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
こんなのを通り抜けて出ることが出来れば、
反物
(
たんもの
)
を
景物
(
けいぶつ
)
に出すなどが大いに流行ったもので、怪談師の眼吉などいうのが最も名高かった。
江戸か東京か
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
景物(けいぶつ)の例文をもっと
(16作品)
見る
まけ
(逆引き)
海底と見せた土間の上でのたうちまわり、自分でもゾッとするような『海盤車娘』の踊りや、見せたくない素肌を
曝
(
さら
)
したり、ときにはお
景物
(
まけ
)
に
濁酒
(
どぶろく
)
くさい村の若者に身体を触らせたりしていました。
三人の双生児
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
景物(まけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“景物”の意味
《名詞》
景物(けいぶつ)
四季折折の情趣ある風物。
賞品。
開店や売り出しの際に、買い上げの商品に添えるおまけの品。販促物。
(出典:Wiktionary)
景
常用漢字
小4
部首:⽇
12画
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
“景物”で始まる語句
景物連
検索の候補
大景物
景物連
“景物”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
与謝野寛
淡島寒月
作者不詳
樋口一葉
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
中里介山
泉鏡太郎
夏目漱石
岡本綺堂