トップ
>
合点
>
がってん
ふりがな文庫
“
合点
(
がってん
)” の例文
旧字:
合點
この夜ふけに、森の中で探し物というのも変ですし、それが一向この辺で見かけた事のない都会風な男であるのも
合点
(
がってん
)
が行きません。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「面倒だ、やッつけましょう、可いや、
手籠
(
てごめ
)
が悪いという方がありゃ後でまた
対手
(
あいて
)
になる、留めなすったって
合点
(
がってん
)
しねえ、さあ、
退
(
ど
)
け。」
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
合点
(
がってん
)
という風に、六人の
黒衣
(
くろご
)
が道の両側に分れたかと思うと、まだ短い青すすきの中を、這うようにして少しずつ近寄って行く。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして
低声
(
こごえ
)
で何か言うと、対馬守がほほえんでしきりに
合点
(
がってん
)
合点をしている。ひとり遅れて、平淡路守が超然と歩いて来る。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
中庭を隔てて遙かに眺めるわれ等の眼にはいずれもただ白く美しい人である。成程美人が多いわいと
合点
(
がってん
)
する。
丸の内
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
▼ もっと見る
祖父が、そばからそう云って、私を
頷
(
うな
)
ずかせた。「父はロスケ征伐にゆくのだ」と私は
合点
(
がってん
)
した。私は父と別れるという様な悲しみは、少しも起らなかった。
戦争雑記
(新字新仮名)
/
徳永直
(著)
「
合点
(
がってん
)
、
合点
(
がってん
)
。十分間だけお
待
(
ま
)
ちなさい。十分間ですぜ」と
言
(
い
)
って
狐
(
きつね
)
はまるで風のように走って行きました。
貝の火
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
「ふざけちゃあいけねえぜ、米友様だってこれ、
生身
(
なまみ
)
を持った
身体
(
からだ
)
だ、飛道具でやられてたまるかい。ムク、こうしちゃあいられねえぞ、
俺
(
おい
)
らに続け、
合点
(
がってん
)
か」
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「
合点
(
がってん
)
! 姐ご、追っかけやしょう」で、二人ははせ下ったが、追いつくことができるだろうか?
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
少しのことを
廉
(
かど
)
に取って粂どんが
嬢様
(
じょうさま
)
を殺したなんてえが、
何処
(
どこ
)
までも汝がそんな事を頑張って殺したといわば、
己
(
おら
)
ア
合点
(
がってん
)
しねえだ、粂どんが庭へ来てお嬢様と相談して
闇夜の梅
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
僕がええ早く帰りますからおとなしくして待っていらっしゃいと返事をすれば
合点
(
がってん
)
合点をする。もし黙っていると、早く帰って来てちょうだいね、ね、と何度でも繰返す。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
藤吉
(
とうきち
)
にも、
何
(
な
)
んで
師匠
(
ししょう
)
が
堺屋
(
さかいや
)
を
待
(
ま
)
たせるのか、一
向
(
こう
)
合点
(
がってん
)
がいかなかったが、
張
(
は
)
り
詰
(
つ
)
めていた
気持
(
きもち
)
が
急
(
きゅう
)
に
緩
(
ゆる
)
んだように、しょんぼりと
池
(
いけ
)
を
見詰
(
みつ
)
めて
立
(
た
)
っている
後姿
(
うしろすがた
)
を
見
(
み
)
ると
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
このように脚が不自由だから、岸隊長を公室までまねいたことが一応
合点
(
がってん
)
がいった。
火薬船
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
解
(
わか
)
りやすい文字で書けば誰にでも読めるものをわざわざむずかしい文字を並べて無理な振仮名をつけてある。振仮名を読んでみてああなるほどこう読ませるのかと
漸
(
ようや
)
く
合点
(
がってん
)
するような場合がある。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
お花はこわくて物が言えないのか、黙って
合点
(
がってん
)
々々をした。
心中
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
「
合点
(
がってん
)
」
踊る美人像
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
心に潔しとしない事に、名刺一枚御荷担は申兼ぬる、と若武者だけに
逸
(
はや
)
ってかかると、その分は百も
合点
(
がってん
)
で、戦場往来の
古兵
(
ふるつわもの
)
。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「
合点
(
がってん
)
だ……オイ、お前何をボンヤリしているんだ。早くこっちへ来て手伝わないか。馬鹿だな。ここへ来てまで顔を隠している奴があるものか」
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
というと、山ほりたち、
合点
(
がってん
)
といっせいに
腰
(
こし
)
の
槌
(
つち
)
をひきぬいて、
金脈
(
きんみゃく
)
だ金脈だ!
家康公
(
いえやすこう
)
から
恩賞
(
おんしょう
)
のでる金脈だとばかり、たちまちそこを
掘
(
ほ
)
りぬけた。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
合点
(
がってん
)
だ、どのみち危ねえ橋は渡りつけてるんだから、
地道
(
じみち
)
を歩くのがばかばかしいくらいなもんだ」
大菩薩峠:10 市中騒動の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「へいへい、
合点
(
がってん
)
でげす。
月
(
つき
)
はなくとも
星明
(
ほしあか
)
り、
足許
(
あしもと
)
に
狂
(
くる
)
いはござんせんから
御安心
(
ごあんしん
)
を」
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
声はたしかに
妻
(
さい
)
の寝ている、次の部屋から出る。同時に
襖
(
ふすま
)
を
洩
(
も
)
れて赤い火がさっと暗い書斎に射した。今開ける
瞼
(
まぶた
)
の裏に、この光が届くや否や自分は火事だと
合点
(
がってん
)
して飛び起きた。
永日小品
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
謎
(
なぞ
)
は謎を生み、わからないことずくめだが、それより、もっと
合点
(
がってん
)
のいかない一事は。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「
合点
(
がってん
)
々々お連れしますとも! さあさあ急いで参りましょう。私の家は柏野で。そこにあるのでございますよ。少し遠いが元気を出し、走って行きましょう、走って行きましょう!」
南蛮秘話森右近丸
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
なか/\
合点
(
がってん
)
しねえ、それはお嬢
様
(
さん
)
飛んでもない事で、お店の奉公人や何かと
私通
(
いたずら
)
をするようなお嬢様なら、私の処へは置きませぬ、
只
(
た
)
った今出てお
出
(
いで
)
なせえというから、
私
(
わっし
)
が仲裁をして
闇夜の梅
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「おっと、そのことなら
合点
(
がってん
)
だ。あっしにすっかりまかせておきなさい」
三十年後の世界
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
寺なれば秋蚊
合点
(
がってん
)
廁
(
かわや
)
借る
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
「
合点
(
がってん
)
」
銭形平次捕物控:282 密室
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
秋にでもなって、朝ぼらけの山の
端
(
は
)
に、ふと朝顔でも見えましたら、さてこそさてこそ
高峰
(
たかね
)
の花と、
合点
(
がってん
)
すれば済みます事。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
時たま思い出した様に
合点
(
がってん
)
合点をするけれど、
滅多
(
めった
)
に話手の顔を見はしない。そして、一方が黙ると、今度は冷淡な聞手だった方が、打って変って熱心な口調で話し出す。
虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「
合点
(
がってん
)
でございます、がんちゃんの足を見込んでお頼みとありゃ、後へは引きません」
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「
合点
(
がってん
)
です!」意気込んだ宅助、三角
洲
(
す
)
を右に見て、腕ッ限りグングンと
櫓
(
ろ
)
を
撓
(
たわ
)
める。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
味
(
あじ
)
がよくってでがあって、おまけに
肌理
(
きめ
)
が
細
(
こま
)
こうて、
笠森
(
かさもり
)
おせんの
羽
(
は
)
二
重肌
(
えはだ
)
を、
紅
(
べに
)
で
染
(
そ
)
めたような
綺麗
(
きれい
)
な
飴
(
あめ
)
じゃ。
買
(
か
)
って
往
(
ゆ
)
かんせ、
食
(
た
)
べなんせ。
天竺渡来
(
てんじくとらい
)
の
人参飴
(
にんじんあめ
)
じゃ。
何
(
な
)
んと
皆
(
みな
)
の
衆
(
しゅう
)
合点
(
がってん
)
か
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
夜遁
(
よにげ
)
のような事をするとア
合点
(
がってん
)
がいかねえ……兎も角も親方に会って行こう
名人長二
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「へえ、
合点
(
がってん
)
です。おい、竹見、考えこんでないで、手つだえよ」
火薬船
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「
合点
(
がってん
)
」と云って立ち上ったは、例の小男の勘八であった。
南蛮秘話森右近丸
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
「
合点
(
がってん
)
だッ!」
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
なあ、お香、いつぞや巡査がおまえをくれろと申し込んで来たときに、おれさえアイと
合点
(
がってん
)
すりゃ、あべこべに人をうらやましがらせてやられるところよ。
夜行巡査
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
合点
(
がってん
)
だ——こうと、三日を限ってひとつ約束して上げようじゃねえか、明日の朝から三日だよ、いいかい、その間、お前は、ここに永く泊っているのもなんだろうから、これから
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
己ア取りゃアしねえが只黙って使ったのだというと、此の泥坊野郎と云うから私が
合点
(
がってん
)
しねえ、泥坊とは
何
(
な
)
んだ、
何
(
ど
)
ういう理窟で人の事を泥坊と云うのだ、只
汝
(
われ
)
が金え出して使ったばかりで
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そして、その時の眼つきが実に妙なんだ、まるで泥坊同志が
合点
(
がってん
)
合点をする様な調子で、何もかも呑み込んでいるから安心しろという、どう考えても、そうとしかとれない様な合図をするのだ。
疑惑
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「
合点
(
がってん
)
です! オイ松明を持った
野郎
(
やろう
)
はさきに立て」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
町長の吉田老人は独りで
合点
(
がってん
)
をしながら
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「
合点
(
がってん
)
!」とばかり走り出した。
剣侠受難
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
「
合点
(
がってん
)
だ。名前はお
近
(
ちか
)
。——」
歌麿懺悔:江戸名人伝
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
何が大丈夫だか、主税には
唐突
(
だしぬけ
)
で、即座には
合点
(
がってん
)
しかねるばかり、お蔦の方の意気込が
凄
(
すさま
)
じい。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「
合点
(
がってん
)
でござんす——ずいぶん、がんりきの腕のあるところをお目にかけやしょう」
大菩薩峠:41 椰子林の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
拙者は新役の事ではあるが此の事に
就
(
つい
)
てはお家のためじゃからと云うので、
種々
(
いろ/\
)
御相談があった、始めは拙者にも分りません所があったが、だん/\重役衆の意見を承わって成程と
合点
(
がってん
)
がゆき
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
大袈裟
(
おおげさ
)
な前ぶればかりしていて、
一向
(
いっこう
)
読者に迫る所がない様であるから、(だが、この前ぶれが少しも誇張でないことは、
後々
(
あとあと
)
に至って読者に
合点
(
がってん
)
が行くであろう)前置きはこの位に
止
(
とど
)
めて、さて
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「
合点
(
がってん
)
合点。ところでなんだい、その一大事とは」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“合点”の意味
《名詞》
和歌などを批評して点をつけること。
回状を承知した印として自分の名前に点をつけること。
承知すること。
納得すること。
(出典:Wiktionary)
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
点
常用漢字
小2
部首:⽕
9画
“合点”で始まる語句
合点々々
合点合点
合点長屋