トップ
>
御安心
ふりがな文庫
“御安心”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ごあんしん
83.3%
ごあんじん
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごあんしん
(逆引き)
しかし、
御安心
(
ごあんしん
)
下
(
くだ
)
さい。——
雪
(
ゆき
)
の
中
(
なか
)
を
跣足
(
はだし
)
で
歩行
(
ある
)
く
事
(
こと
)
は、
都會
(
とくわい
)
の
坊
(
ぼつ
)
ちやんや
孃
(
ぢやう
)
さんが
吃驚
(
びつくり
)
なさるやうな、
冷
(
つめた
)
いものでないだけは
取柄
(
とりえ
)
です。
雪霊記事
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
御安心
(
ごあんしん
)
くださいまし。
上書
(
うわがき
)
なんざ二の
次
(
つぎ
)
三の
次
(
つぎ
)
、
中味
(
なかみ
)
から
封
(
ふう
)
じ
目
(
め
)
まで、おせんの
手
(
て
)
に
相違
(
そうい
)
はございません。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
御安心(ごあんしん)の例文をもっと
(5作品)
見る
ごあんじん
(逆引き)
同行一 あなたの
御安心
(
ごあんじん
)
が承りたいので。
出家とその弟子
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
御安心(ごあんじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
“御安心”で始まる語句
御安心被下度候
検索の候補
御安心被下度候
安心
安心立命
不安心
大安心
異安心
一安心
安心決定
安心起行
安心々々
“御安心”のふりがなが多い著者
邦枝完二
倉田百三
泉鏡太郎
泉鏡花
楠山正雄