トップ
>
情誼
>
じょうぎ
ふりがな文庫
“
情誼
(
じょうぎ
)” の例文
文蔵は
仮親
(
かりおや
)
になるからは、
真
(
まこと
)
の親と余り違わぬ
情誼
(
じょうぎ
)
がありたいといって、渋江氏へ往く三カ月ばかり前に、五百を
我家
(
わがいえ
)
に引き取った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
徳川時代の長脇差と同じような
情誼
(
じょうぎ
)
の世界をつくりだし義理人情で才能を処理して、会社員よりも会社員的な順番制度をつくっている。
白痴
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
師弟の
情誼
(
じょうぎ
)
のために純情を傾けるのは美しいには美しい。しかし、それは新しい時代の創造ということにくらべると、私情でしかない。
次郎物語:04 第四部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
中川「ウム
往
(
ゆ
)
こう。この話の
有無
(
うむ
)
にかかわらず大原君は僕らの親友だから
情誼
(
じょうぎ
)
として尋ねなければならん」小山「それでは昼飯の
支度
(
したく
)
を ...
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
……然るに、はからず、そち達の忠義や、また筑前どのや竹中半兵衛の
情誼
(
じょうぎ
)
により、ふたたび世の陽の目を仰ぐ身とはなった。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
利害の打算から云えば無論の事、単に隣人の交際とか
情誼
(
じょうぎ
)
とか云う点から見ても、夫婦はこれよりも前進する勇気を
有
(
も
)
たなかったのである。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
もともと
上総
(
かずさ
)
の
木更津
(
きさらづ
)
の生れである彼は、関東者らしい熱血漢で、親分肌の、
情誼
(
じょうぎ
)
に厚いところのある、一風変った性格の持主なのであった。
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
チャイコフスキーの
情誼
(
じょうぎ
)
の
篤
(
あつ
)
さと、その人の好さは、この美しいトリオと共に千万年の後までも語り伝えられるだろう。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
師弟の
情誼
(
じょうぎ
)
のうるわしさは、あるおり、夏子に恥をかかせまいとして、歌子は小紋ちりめんの三枚重ねの
引
(
ひき
)
ときを、表だけではあったが与えもした。
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
その親譲りの精神に富んだ兄の
情誼
(
じょうぎ
)
に対しても、岸本は今々自分が国へ帰って来たばかりだ、まだ息を
吐
(
つ
)
く間も無いとは、どうしても言えなかった。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
そこでは、政治家が文芸美術に干渉することがなく、
情誼
(
じょうぎ
)
や恩顧で勲章や地位や金銭を分かつことがなかった。
ジャン・クリストフ:06 第四巻 反抗
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
「
何
(
ど
)
うせ一月後に卒業させるものなら今させても同じことじゃありませんか? 一緒に入って一緒に勉強して来た僕達は
情誼
(
じょうぎ
)
に於て二人を残すに忍びません」
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
天下を窺う奸物の部下に就くものは、恩賞に眼がくれた欲張りか
情誼
(
じょうぎ
)
にほだされた愚物か、又は奸物を承知でくっ付いた奸物かに限られているようであります。
鼻の表現
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
それは第一に故老博士に対する
情誼
(
じょうぎ
)
の上から、世間の非難を恐れたこと、第二にあの残虐を
敢
(
あえ
)
てする博士には、
或
(
あるい
)
はこの方が主たる理由であったかも知れないが
一枚の切符
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
彼
(
かれ
)
がかくするのは、
別段
(
べつだん
)
同情
(
どうじょう
)
からでもなく、と
云
(
い
)
って、
或
(
あ
)
る
情誼
(
じょうぎ
)
からするのでもなく、ただ
右
(
みぎ
)
の
隣
(
となり
)
にいるグロモフと
云
(
い
)
う
人
(
ひと
)
に
習
(
なら
)
って、
自然
(
しぜん
)
その
真似
(
まね
)
をするのであった。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
秘密であるべき賄賂というようなものを、ソレ公然とお取りになる。公然であるべき政治というようなものを、わけても人事行政などを、私的
情誼
(
じょうぎ
)
的におやりになる。
十二神貝十郎手柄話
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
今まで古い
情誼
(
じょうぎ
)
を忘れない親切な男になりすまして、好意を見せ続けて来た態度を一変して好色漢になってしまうことが宮にお気の毒でもあり、自身にも恥ずかしいと
源氏物語:39 夕霧一
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
君臣の
分
(
ぶん
)
日星の如く明らかに、臣の君に
事
(
つか
)
うるや、その
情誼
(
じょうぎ
)
、もしくは利害のためのみならず。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
とにかく、これで原田さんも万全ではなくなったわけさ、なにしろ温和で
謙遜
(
けんそん
)
で、
情誼
(
じょうぎ
)
に
篤
(
あつ
)
くて、かつていちども人に憎まれたり
貶
(
そし
)
られたりしたこともなし、そういう隙を
樅ノ木は残った:01 第一部
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ま、怒らずとお聴きゃれ、思い出ずれば八年前、其方に不忍池畔に出逢い、友の
契
(
ちぎり
)
を結んでより、拙者の
情誼
(
じょうぎ
)
はいつも変らぬ。拙者は絶えずそなたの身状を案じておるのじゃ。
艶容万年若衆
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
年は取ってもこの道には
長
(
た
)
けたはずの雪枝のことなので、いくら葉子の情熱でも瑠美子との師弟の
情誼
(
じょうぎ
)
を乗り
超
(
こ
)
えてまで、恋愛には進まないであろうし、若いマルキストの清川が
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
鈴木松塘は房州
那古
(
なこ
)
の家から出府し
倉皇
(
そうこう
)
として板橋駅に来ったが恋々として手を分つに忍びず、そのまま随伴して美濃に赴いた。古人師弟の
情誼
(
じょうぎ
)
はあたかも児の母を慕うが如くである。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
こう
情誼
(
じょうぎ
)
をこめて頼まれると、さすがの陳君も、あっさり拒絶できなかった。
怪奇人造島
(新字新仮名)
/
寺島柾史
(著)
信
(
しん
)
は命を受けて
憂懼
(
ゆうく
)
為
(
な
)
すところを知らず、
情誼
(
じょうぎ
)
を思えば燕王に
負
(
そむ
)
くに忍びず、勅命を重んずれば私恩を論ずる
能
(
あた
)
わず、進退両難にして、
行止
(
こうし
)
ともに
艱
(
かた
)
く、
左思右慮
(
さしゆうりょ
)
、心
終
(
つい
)
に決する能わねば
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
彼奴ども
赤夷
(
あかえびす
)
らには
情誼
(
じょうぎ
)
や人の道があり得よう
筈
(
はず
)
はない、通じもしなければ解ろう法もない、どだい人間じゃアございますまいが、——隊長のデフレ何とかヴッチをはじめその司令部のシワン
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
それであの親切な
情誼
(
じょうぎ
)
の厚い田舎の人たちは切っても切れぬ祖先の魂と影とを弊履のごとく捨ててしまった。そうして自分とは縁のない遠い異国の歴史と背景が産み出した新思想を輸入している。
田園雑感
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
師弟の
情誼
(
じょうぎ
)
はまことに薄いのでありました。
幕末維新懐古談:28 東雲師逝去のこと
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
尼子勝久や山中鹿之介の党を、上月城に入れたのは、秀吉であるから、秀吉としても、当然、その憂いは抱いていたし、また
情誼
(
じょうぎ
)
としても
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
此時子規は
余程
(
よほど
)
の重体で、手紙の文句も
頗
(
すこぶ
)
る
悲酸
(
ひさん
)
であったから、
情誼
(
じょうぎ
)
上何か
認
(
したた
)
めてやりたいとは思ったものの、こちらも遊んで居る身分ではなし
『吾輩は猫である』中篇自序
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
中丸は当時その師抽斎に説くに、頗る多言を
費
(
ついや
)
し、矢島氏の
祀
(
まつり
)
を絶つに忍びぬというを以て、抽斎の
情誼
(
じょうぎ
)
に
愬
(
うった
)
えた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
愛想の尽きたるお登和嬢を大原のために取持たんは甚だ難事ながら親友の
情誼
(
じょうぎ
)
とて小山夫婦も大原の心を
憐
(
あわれ
)
み
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
武塔神やスサノオが蘇民の
情誼
(
じょうぎ
)
に報いたという説は、どこにも有りふれた報恩説話に後世の人がかこつけただけで、ソミン札の原因はそういうものではなく
安吾の新日本地理:01 安吾・伊勢神宮にゆく
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
故人の宮への
情誼
(
じょうぎ
)
を重く考える点で
女王
(
にょおう
)
の心が動いてくるようにと願っているのであった。
源氏物語:48 椎が本
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
徳川氏と存亡を共にする以外に、この際、
情誼
(
じょうぎ
)
のあるべきはずがないと主張し、神祖の
鴻恩
(
こうおん
)
も忘れるような不忠不義の
輩
(
やから
)
はよろしく幽閉せしむべしとまで極言するものもある。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
重臣と商人とのあいだに個人的な
情誼
(
じょうぎ
)
もあるから、幕府でするほど非情にはできないであろう、しかしそれも程度によるので、ぬきさしならぬ場合となれば問題はべつであった。
いしが奢る
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
「栄華の反映」自分を崇拝している年下の男の方が、自分の弱点を知る石炭みたいな男より我儘が出来るのが当然だが愛がなくてもの同棲十年は、相当
情誼
(
じょうぎ
)
を与えたはずだ。(鉄箒)
柳原燁子(白蓮)
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
日頃の
御恩顧
(
ごおんこ
)
に甘えて、真直ぐに、御当家に
拝趨
(
はいすう
)
いたした次第でござりますが——一松斎、年来の
情誼
(
じょうぎ
)
を忘れ、
某
(
それがし
)
を破門同様に扱いました限りは、拙者も意気地として、どうあっても
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
何百年来培われた親子のような藩主と家臣の
情誼
(
じょうぎ
)
が、そのとき親の立場にある邦夷の心持ちを、これほどまッ当なものは無いと自他ともに許したのである。
遂
(
つい
)
に安息の道を見つけてやることが出来た。
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
普通の友人の
情誼
(
じょうぎ
)
としては少しく親切に過ぎるようだ。
沙漠の古都
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
その領国の地位と四囲の情勢上、初め、勝家に
請
(
こ
)
われて、参加を余儀なくされていたが、今は、秀吉への
情誼
(
じょうぎ
)
上、黙して退いたまでなのである。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
よろしい、愛するものへの
情誼
(
じょうぎ
)
により、良人ピカ一氏も、つきあって告白致すであろう。アーメン
不連続殺人事件
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
鷸蚌
(
いっぽう
)
ならぬ三人に争われる、
獲
(
え
)
ものの青年エルハルトは、夫人に呼び戻されて、この場へ帰る。母にも従わない。父にも従わない。
情誼
(
じょうぎ
)
の縄で縛ろうとするおばにも従わない。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
依田の父がそう
仰
(
おっ
)
しゃるのはこちらへの
情誼
(
じょうぎ
)
からだとはお考えになれませぬか、あなたはいま人の親として子をよそへ遣ることがどんなに辛いものかということを仰しゃいました
日本婦道記:糸車
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
どんな
情誼
(
じょうぎ
)
を結んでいる二人であるとも知らぬ人は、身分のない人たちの間では世話になった、世話をしたというくらいのことでいつまでも親しみ合っていて、それが穏当に見える
源氏物語:53 浮舟
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
と誠実なる人だけに朋友の
情誼
(
じょうぎ
)
を感ずる事深し。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
しかもその自然な行為のうちには、故信玄の
恩顧
(
おんこ
)
に対する厚い
情誼
(
じょうぎ
)
もあったし、平常、禅林の堕落に対して
訓
(
おし
)
えたい気もちもあったに相違ない。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
わたくしはこれを
記
(
き
)
するに当って、当時の社会が今と
殊
(
こと
)
なることの甚だしきを感ずる。奉公人が臣僕の関係になっていたことは
勿論
(
もちろん
)
であるが、
出入
(
でいり
)
の職人
商人
(
あきうど
)
もまた
情誼
(
じょうぎ
)
が
頗
(
すこぶ
)
る厚かった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
豪勇同志がゆずりあう
情誼
(
じょうぎ
)
、これこそわが家中の宝であるぞ、——みなの者も聞いたであろう、伝九郎の心得は武士にとって金鉄のおきてじゃ、
胆
(
きも
)
に銘じて忘れるなよ——さて伝九郎、第三の望みを
だんまり伝九
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
寛容な陛下はまた私への
情誼
(
じょうぎ
)
で過去の罪はお許しくださるであろうとお願いして、最初の目的どおりに宮中へ入れましても、あの関係がありましたために公然と
女御
(
にょご
)
にはしていただけないことででも
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
「——いや、烈しい一徹ではあるが、心の底には
情誼
(
じょうぎ
)
にふかい所もある
弟
(
おとと
)
——というと弟自慢になるが、旧友の気もちが分らぬような男ではない」
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“情誼”の意味
《名詞》
親しみ。馴染み。よしみ。
交遊の義理や心遣い。
-----
(出典:Wiktionary)
情
常用漢字
小5
部首:⼼
11画
誼
漢検準1級
部首:⾔
15画
“情”で始まる語句
情
情夫
情婦
情人
情緒
情事
情合
情景
情死
情無