トップ
>
臙脂
>
えんじ
ふりがな文庫
“
臙脂
(
えんじ
)” の例文
臙脂
(
えんじ
)
色の
小沓
(
こぐつ
)
をはいた片足は、無心に通路の中ほどへ投げだしてあつた。
葡萄
(
ぶどう
)
の
籠
(
かご
)
は半ば空つぽになつて、洗面台の上にのせてある。
夜の鳥
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
庭の
桔梗
(
ききょう
)
の紫
揺
(
うご
)
き、
雁来紅
(
けいとう
)
の葉の紅
戦
(
そよ
)
ぎ、
撫子
(
なでしこ
)
の淡紅
靡
(
なび
)
き、
向日葵
(
ひまわり
)
の黄
頷
(
うなず
)
き、夏萩の
臙脂
(
えんじ
)
乱れ、蝉の声、虫の
音
(
ね
)
も風につれて
震
(
ふる
)
えた。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
教えられた
臙脂
(
えんじ
)
の風呂敷と非常に背が高くてスマートだという目印でそれと分り、何がS女学校第一の美人だ、笑わせよると思ったが
雨
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
これは紅紫かと思われる濃い色の
小袿
(
こうちぎ
)
に薄
臙脂
(
えんじ
)
の細長を重ねた
裾
(
すそ
)
に余ってゆるやかにたまった髪がみごとで、大きさもいい加減な姿で
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
その背景の地色の前に黄がかった二輪の薔薇は、鮮かに美しく見えた。艶ある濃い
臙脂
(
えんじ
)
の
繊
(
ほそ
)
い枝の線、夜の霧に蝕まれはじめた葉の色。
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
▼ もっと見る
けれど彼は少しも
嬉
(
うれ
)
しくない。その
臙脂
(
えんじ
)
や、香りや、太い腕や、
貪食
(
どんしょく
)
やで、
厭
(
いや
)
になっている。今ではたいへん嫌いになっている。
ジャン・クリストフ:04 第二巻 朝
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
瞬
(
まばたき
)
一つ出来ず、唾液一つ呑み込み得ないままに、その
臙脂
(
えんじ
)
色の薄ぼけた頬から、青光りする
珊瑚
(
さんご
)
色の唇のあたりを凝視していたのであった。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
お湯浴みなども、久々であり、湯殿をめぐる湯けむりのうちに、妃たちの溶く化粧のものの香や
臙脂
(
えんじ
)
の
艶
(
なま
)
めきが漂うなども、めずらしかった。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その日の夕べ、西の方に夕焼雲が赤くさして、郭の塔々は金字に輝き、枝川の水も空の色を映して
臙脂
(
えんじ
)
の色に流れています。
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
赤と白の渦巻や、シトロン色や、
臙脂
(
えんじ
)
の水玉や、緑と空色の張り交ぜや、さまざまな
海岸日傘
(
ビーチ・パラソル
)
が、
蕈
(
きのこ
)
のようにニョキニョキと頭をそろえている。
キャラコさん:07 海の刷画
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
殊に今日まで
褪色
(
たいしょく
)
もしないでいる紺青
臙脂
(
えんじ
)
の美は比類がない。アニリン剤の青竹や洋紅に毒された世界近代の画人は此の前に
愧死
(
きし
)
するに値する。
美の日本的源泉
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
赤い色としては違わないけれども、以前は猩血のようなのが、今は
緋縮緬
(
ひぢりめん
)
のように、
臙脂
(
えんじ
)
のように、目のさめるほどあざやかな色をしていました。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
山牛蒡
(
やまごぼう
)
の葉と茎とその実との霜に染められた
臙脂
(
えんじ
)
の色のうつくしさは、去年の秋わたくしの初めて見たものであった。
葛飾土産
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
臙脂
(
えんじ
)
色の千鶴子の姿が尾根の上に全貌を現したときは、来た峰の上に折れまがった長いその影を取り包んで、七色の彩光が氷の面面に放射していた。
旅愁
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
桃色となり、オレンジとなり、草色となり、紫となり、青となり、赤となり、あるいは半面は緑、半面は
臙脂
(
えんじ
)
の異様な色彩となり、
虹
(
にじ
)
の五色に変化した。
影男
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
電気の
破
(
わ
)
れ消えた真ッ暗な部屋の中に、さっき「青蘭」の女達の見たときのままの、派手な
臙脂
(
えんじ
)
の井桁模様の着物を着て、裾を乱して仰向きにぶっ倒れていた。
銀座幽霊
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
そこへ彼が口説いてみようかと思っている近所の娘さんが
臙脂
(
えんじ
)
色のワンピースを着て遊びにやってくる。
軍用鼠
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ゆふぐれを背負つて、その坂のうへから自転車に跨つた、
臙脂
(
えんじ
)
いろのワン・ピイス・ドレスのをんなひとり、身をひるがへすやうにおりてくる。——おりてくる自転車。
雪
(新字旧仮名)
/
高祖保
(著)
花園には七葉樹の若葉が、眼がさめるよう、紫にからんだパリサイドの藤の蔭には、石楠木が
臙脂
(
えんじ
)
のように燃えて、牡丹や木蓮が咲き乱れた、コモの春は今が盛りであろう。
スウィス日記
(新字新仮名)
/
辻村伊助
(著)
胸の
思
(
おもい
)
は火となって、上手が書いた金銀ぢらしの
錦絵
(
にしきえ
)
を、炎に
翳
(
かざ
)
して見るような、
面
(
おもて
)
も
赫
(
かっ
)
と、
胡粉
(
ごふん
)
に注いだ
臙脂
(
えんじ
)
の
目許
(
めもと
)
に、
紅
(
くれない
)
の涙を落すを見れば、またこの恋も棄てられず。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼女の
臙脂
(
えんじ
)
色の
満唇
(
フル・リプス
)
と黒いヴェネツィア笹絹の夜礼服とが、いつかラトヴィヤのホテルで
前菜
(
オウドゥブル
)
に食べた、私の大好きな二種の
露西亜塩筋子
(
ロシアキャヴィア
)
の附け合せと同じ効果を出していたからだ。
踊る地平線:09 Mrs.7 and Mr.23
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
私には
腑
(
ふ
)
に落ちなかった。窓硝子越しに見える雨は、風があったのだろう、少しく斜に降っていたから。ある式日に、兄は洋服を着て行ったが、私は
臙脂
(
えんじ
)
色の女物の
袴
(
はかま
)
をはいて行った。
生い立ちの記
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
オレンジ色に縁どった空色の上着、青い
格子縞
(
こうしじま
)
の入った
臙脂
(
えんじ
)
のスカート、素足に靴をはいた少女が、恐怖に青ざめた顔で、眼を大きく見ひらき、ふるえながら息を殺しているのだった。
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
泰平
(
たいへい
)
の時代にふさはしい、優美なきらめき
烏帽子
(
ゑぼし
)
の下には、
下
(
しも
)
ぶくれの顔がこちらを見てゐる。そのふつくりと肥つた頬に、鮮かな赤みがさしてゐるのは、何も
臙脂
(
えんじ
)
をぼかしたのではない。
好色
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
はだが淡褐色で
革
(
かわ
)
のようだったあたりに、ほんのりぬられて、あわい
臙脂
(
えんじ
)
がめざめるのを、今の今まで血のけのなかったくちびるが、いちごいろにもりあがるのを、頬と口のふかいしわが
ヴェニスに死す
(新字新仮名)
/
パウル・トーマス・マン
(著)
臙脂
(
えんじ
)
の厚い幕の向うのざわめきが遠くなって、照明が幕にまるく当った。一心に彼は荻村をみつめていた。荻村はピアノに向ったまま、右の靴尖で床をたたく。コツ、コツ、コツコツ、コツコツ。
その一年
(新字新仮名)
/
山川方夫
(著)
男体の秋それに似ぬ
臙脂
(
えんじ
)
虎と云ふものありや無しや知らねど
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
その葉陰の所々に、
臙脂
(
えんじ
)
や藤紫の斑が
点綴
(
てんてつ
)
されていた。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
臙脂
(
えんじ
)
紫
(
むらさき
)
あかあかと、
華奢
(
くわしや
)
のきはみの繪模樣に
海潮音
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
臙脂
(
えんじ
)
ほどよくさし給へ
枯草
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
黒の上着の下から
臙脂
(
えんじ
)
、紅紫の
下襲
(
したがさね
)
の
袖
(
そで
)
をにわかに出し、それからまた下の
袙
(
あこめ
)
の赤い
袂
(
たもと
)
の見えるそれらの人の姿を通り雨が少しぬらした時には
源氏物語:35 若菜(下)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
と
臙脂
(
えんじ
)
と
匂
(
にお
)
い
袋
(
ぶくろ
)
の強い
薫
(
かお
)
りが、新九郎の若い血を嵐のように騒がせた。
赫
(
か
)
っとした熱い顔を伏し眼にして、彼は
現
(
うつつ
)
な目を絵具皿に吸わせていた。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かく
扮装
(
ふんそう
)
して市場に立ち現われると、若い女や年取った男どもが、それを非常に喜んだ。
屍体
(
したい
)
と後宮の
臙脂
(
えんじ
)
との匂いが、そこから発散していた。
ジャン・クリストフ:07 第五巻 広場の市
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
すなわち巻頭の第一番に現われて私を驚かした絵は、死んでから間もないらしい
雪白
(
せっぱく
)
の肌で、頬や耳には
臙脂
(
えんじ
)
の色がなまめかしく浮かんでいる。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
臙脂
(
えんじ
)
の入った滝縞のお召に古金襴の丸帯をしめ、大きなガーネットの首飾をしているというでたらめさで、絵を見ているわずかな間に酒の支度が出来
予言
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ずっと先に、白い毛糸の長靴下、しゃれた白い毛織の短ズボン、白の上衣、
臙脂
(
えんじ
)
色のネクタイをつけ、一目して相当な地位の「南方関係」の男がいた。
播州平野
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
いつも紫がかつた着物をきて、明るい
臙脂
(
えんじ
)
色の袴をはいた瀬川安子の大柄な姿は、遠くなつたり近くなつたりしながら、絶えず少年の視野の一隅にあつた。
少年
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
吾に
復
(
か
)
えった彼の眼の前に、
両手
(
りょうて
)
につまんで立った鶴子の
白
(
しろ
)
胸掛
(
むねかけ
)
から、花の
臙脂
(
えんじ
)
がこぼれそうになって居る。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
そして、少なくともその海水靴の側面は、美しい
臙脂
(
えんじ
)
色に違いない——。何故って、ほら、これを御覧
花束の虫
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
初代は見立てのいい柄の、
仕立卸
(
したておろ
)
しの黒っぽい
単衣物
(
ひとえもの
)
を着ていた。帯はやっぱり黒地に少し銀糸を
混
(
ま
)
ぜた織物であった。
臙脂
(
えんじ
)
色の
鼻緒
(
はなお
)
の
草履
(
ぞうり
)
も卸したばかりだった。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
部屋に並べてある種子箱で、小豆が
臙脂
(
えんじ
)
色のなまめかしい光沢を放っている。
夜の靴:――木人夜穿靴去、石女暁冠帽帰(指月禅師)
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
鼠色のオーバーの下から
臙脂
(
えんじ
)
のドレスの短いスカートをちらと覗かせて、すんなりした脚を組んでいる乙女は、膝の上のハンドバグを明け、開封した一通の鼠色の封筒に入った手紙を出して
千早館の迷路
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
今戸橋の橋梁の下を通して「隅田川十大橋」中の二つ三つが下流に
臙脂
(
えんじ
)
色に霞んで見える。鐘が鳴ったが、その浅草寺の五重塔は、今戸側北岸の桜や家並に隠れて彼女の水上の位置からは見えない。
娘
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
臙脂
(
えんじ
)
紫
(
むらさき
)
あかあかと、
華奢
(
かしや
)
のきはみの絵模様に
海潮音
(新字旧仮名)
/
上田敏
(著)
また、
襟
(
えり
)
元から胸の守りというものを掛けて、それを
懐
(
ふところ
)
に抱いていた。他には、
金釵
(
きんさい
)
銀簪
(
ぎんしん
)
のかざりもないし、濃い
臙脂
(
えんじ
)
や
粉黛
(
ふんたい
)
もこらしていなかった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
命婦は
真赤
(
まっか
)
になっていた。
臙脂
(
えんじ
)
の我慢のできないようないやな色に出た
直衣
(
のうし
)
で、裏も
野暮
(
やぼ
)
に濃い、思いきり下品なその端々が外から見えているのである。
源氏物語:06 末摘花
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
彼女は遠くから華やかな
臙脂
(
えんじ
)
の模様を見ているうち、田舎の家では、夜具の肩当も座蒲団も、何もかも茶と黒ずくめの色彩なのを思い起したのであった。
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
臙脂
(
えんじ
)
を顔に塗っていない音楽にたいしては少しも聴衆がなかった……。そこで彼らはただ自分のために歌っていたが、その落胆した声もついには消えていった。
ジャン・クリストフ:12 第十巻 新しき日
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
夢の中の
景色
(
けしき
)
は、映画と同じに、全く色彩を伴わぬものであるのに、あの
折
(
おり
)
の汽車の中の景色
丈
(
だ
)
けは、それもあの毒々しい押絵の画面が中心になって、紫と
臙脂
(
えんじ
)
の
勝
(
かっ
)
た色彩で
押絵と旅する男
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
眼のふちが、
臙脂
(
えんじ
)
をさしたやうに紅く、そのせゐか上眼を使ふと、視線が一瞬エメラルド色の光を放つ。まぶしいので、少年はまともに彼女の顔を見たことはない。盗み見の印象である。
地獄
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
“臙脂(えんじ色)”の解説
えんじ色(えんじいろ、臙脂色)とは、濃い紅色のことである。
日本工業規格においては、JIS慣用色名の1つに「えんじ」として下のように色が定義されている。
(出典:Wikipedia)
臙
漢検1級
部首:⾁
20画
脂
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
“臙脂”で始まる語句
臙脂色
臙脂屋
臙脂皿
臙脂紫
臙脂怨
臙脂組
臙脂絵
臙脂菜
臙脂虫
臙脂白粉気