模様もやう)” の例文
旧字:模樣
無論むろん婿むこがねと一所いつしよで、それは一等室とうしつはあつたかもれない。が、乗心のりごゝろ模様もやうも、色合いろあひも、いまおもふのとまつたおなじである。
銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
肩揚かたあげのある羽織はおりには、椿つばき模様もやうがついてゐた。かみはおたばこぼんにゆつてゐたやうにおもはれる。
桜さく島:見知らぬ世界 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
今日けふ郡司大尉ぐんじたいゐ短艇遠征たんていゑんせいかうを送るに、ねて此壮図このさうと随行ずゐかうして其景況そのけいきやうならびに千島ちしま模様もやうくはしくさぐりて、世間せけん報道はうだうせんとてみづから進みて、雪浪萬重せつらうばんちよう北洋ほくやう職務しよくむためにものともせぬ
隅田の春 (新字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
これにはクックしや桑港支社長さうかうししやちやうストークスくんやら、朝日新聞社あさひしんぶんしや桑港特派員さうかうとくはゐん清瀬規矩雄君きよせきくをくんなどが便乗びんじようしてたので、陸上りくじやう模様もやう明日あす見物けんぶつ次第しだいなどをかたつて、大方だいぶにぎやかになつてた。
検疫と荷物検査 (新字旧仮名) / 杉村楚人冠(著)
いやに文字もんじあひだをくツ付けて模様もやうのやうに太く書いてある名題なだい木札きふだ中央まんなかにして、その左右にはおそろしく顔のちひさい、眼のおほきい、指先ゆびさきの太い人物が、夜具やぐをかついだやうなおほきい着物を着て
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
浦佐うらさ小出嶋こでじま組の村々 ▲模様もやうるゐあるひ飛白かすりいはゆる藍錆あゐさびといふは塩沢しほざは組の村々 ▲藍綅あゐじまは六日町組の村々 ▲紅桔梗縞べにききやうしまのるゐは小千谷をぢや組の村々 ▲浅黄繊あさぎじまのるゐは十日町組の村々也。
其箪笥そのたんすの二番目ばんめ抽斗ひきだしから喰出はみだしてゐるのは、小豆色あづきいろ友染縮緬いうぜんちりめん背負揚しよいあげはしで、える部分ぶぶんに、鉄扇花てつせんくわでゞもあらうか、キザ/″\のはな図案化づあんくわされた模様もやうえて、それにつくと
背負揚 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
拾号じふがうからはまた大いに躰裁ていさいあらためて(十月廿にぢう五日出版しゆつぱん頁数ページすうばいにして、別表紙べつびやうしけて、別摺べつずり挿画さしゑを二まい入れて、定価ていかを十せんに上げました、表紙は朱摺しゆずり古作者印譜こさくしやいんぷ模様もやうで、かたちは四六ばい
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
深井の二君は精密せいみつなる地図をせいせられたり、利根河上流の模様もやうは将来すこぶる改正をえうするなり、上越国界にいたりても同じく改正を要すれども、なほ精確せいかくを得んには向後尚一国上越及岩代の三ヶ国より
利根水源探検紀行 (新字旧仮名) / 渡辺千吉郎(著)
……ほかなんにもなしに、撫子なでしこ小菊こぎく模様もやう友染いうぜんふくろはいつた、ちひさいまる姿見かゞみと、それだけはひつてたんです。……おこゝろおもられますこと。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
わたしをふせて、まへにおかれた初霜はつしもさら模様もやう視線しせんをやつてゐました。
桜さく島:見知らぬ世界 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
我がおさなかりし時におもひくらべて見るに、今は物の模様もやうるなどにしきをおる機作はたどりにもをさ/\おとらず、いかやうなるむづかしき模様もやうをもおり、しま飛白かすりも甚上手になりて種々しゆ/″\奇工きかうをいだせり。
それでもなか/\捗取はかどらず、七日なぬかつたので、あとのこつて附添つきそつて兄者人あにじやひと丁度ちやうど苅入かりいれで、此節このせつが八ほんしいほどいそがしい、お天気てんき模様もやうあめのやう、長雨ながあめにでもなりますと
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
雪頽の多く方形にしたがふものは、其七八をとりて模様もやうなすすのみ。