トップ
>
陸上
ふりがな文庫
“陸上”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りくじよう
37.5%
りくじやう
25.0%
おか
12.5%
あげ
12.5%
りくあ
12.5%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りくじよう
(逆引き)
わが
國
(
くに
)
の
陸上
(
りくじよう
)
の
火山
(
かざん
)
を
巡見
(
じゆんけん
)
するに
當
(
あた
)
つてどうしても
省
(
はぶ
)
くことの
出來
(
でき
)
ないのは、
富士山
(
ふじさん
)
(
高
(
たか
)
さ
三千七百七十八米
(
さんぜんしちひやくしちじゆうはちめーとる
)
)であらう。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
陸上(りくじよう)の例文をもっと
(3作品)
見る
りくじやう
(逆引き)
此時
(
このとき
)
、
電光艇
(
でんくわうてい
)
は
遙
(
はる
)
かの
沖
(
おき
)
から
海岸
(
かいがん
)
に
近
(
ちかづ
)
き
來
(
きた
)
り、
櫻木海軍大佐
(
さくらぎかいぐんたいさ
)
は、
無事
(
ぶじ
)
に
一隊
(
いつたい
)
の
水兵
(
すいへい
)
と
共
(
とも
)
に
上陸
(
じやうりく
)
して
來
(
き
)
たので、
陸上
(
りくじやう
)
の
一同
(
いちどう
)
は
直
(
たゞ
)
ちに
其處
(
そこ
)
に
驅付
(
かけつ
)
けた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
陸上(りくじやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
おか
(逆引き)
現在、
陸上
(
おか
)
では
酒場
(
のみや
)
でも税関でも
海員
(
ふね
)
の
奴等
(
やつら
)
が寄ると
触
(
さわ
)
るとその
噂
(
うわさ
)
ばっかりで
持切
(
もちき
)
ってますぜ。
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
陸上(おか)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
あげ
(逆引き)
生魚
(
さかな
)
を
陸上
(
あげ
)
るのと
近世快人伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
陸上(あげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
りくあ
(逆引き)
数年前には
台湾
(
たいわん
)
より多量のバナナが日本の内地に輸入せられ、大きな
籠
(
かご
)
に入れたまま、それが
神戸港
(
こうべこう
)
などに
陸上
(
りくあ
)
げせられた時はまだ緑色であった。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
陸上(りくあ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“陸上”の意味
陸 上(りくじょう)
《名詞: ja》
陸地の上。
(出典:Wiktionary)
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“陸”で始まる語句
陸
陸奥
陸尺
陸地
陸奥守
陸続
陸稲
陸路
陸遜
陸奧
検索の候補
上陸
敵前上陸
独本土上陸作戦
“陸上”のふりがなが多い著者
杉村楚人冠
今村明恒
押川春浪
浜田青陵
牧野富太郎
夢野久作