トップ
>
精確
ふりがな文庫
“精確”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せいかく
80.0%
しっかり
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいかく
(逆引き)
精確
(
せいかく
)
に
比較考査
(
ひかくこうさ
)
する十分な知識はない、ただ
従来
(
じゅうらい
)
のたこの
飛揚力
(
ひようりょく
)
を試験して、さらにこれを
拡張
(
かくちょう
)
するほかにしかたがない、すなわち
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
或
(
あるひ
)
は、もっと
精確
(
せいかく
)
にいふと、
奈良朝
(
ならちよう
)
になつてからといはなければならないかも
知
(
し
)
れません。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
精確(せいかく)の例文をもっと
(4作品)
見る
しっかり
(逆引き)
「
精確
(
しっかり
)
とは存知ませんが、四百フランも御座いましたら、どうかなるでござんしょう」
頸飾り
(新字新仮名)
/
ギ・ド・モーパッサン
(著)
精確(しっかり)の例文をもっと
(1作品)
見る
精
常用漢字
小5
部首:⽶
14画
確
常用漢字
小5
部首:⽯
15画
“精”で始まる語句
精
精神
精悍
精進
精々
精緻
精霊
精巧
精舎
精進潔斎
“精確”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
渡辺千吉郎
佐藤紅緑
ギ・ド・モーパッサン
徳冨蘆花
折口信夫