トップ
>
背負揚
ふりがな文庫
“背負揚”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょいあげ
83.3%
しよいあげ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょいあげ
(逆引き)
糸七は聞くより思わず
戦
(
わなな
)
いた。あの青大将が、横笛を、
臭
(
いき
)
を浴びても頬が腐る、黒い舌に——この帯を、
背負揚
(
しょいあげ
)
を、襟を、島田を、
緋
(
ひ
)
の
張襦袢
(
ながじゅばん
)
を、肌を。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そのかわり、娘と違い、落着いたもので、澄まして羽織を脱ぎ、
背負揚
(
しょいあげ
)
を棄て、悠然と帯を
巌
(
いわお
)
に解いて、あらわな
長襦袢
(
ながじゅばん
)
ばかりになって、小袖ぐるみ墓に着せたに違いない。
縷紅新草
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
背負揚(しょいあげ)の例文をもっと
(5作品)
見る
しよいあげ
(逆引き)
けれど
私
(
わたし
)
は
如何
(
どう
)
いふものか、
其
(
それ
)
に
触
(
さは
)
つて
見
(
み
)
る
気
(
き
)
は
少
(
すこ
)
しもなく、
唯
(
たゞ
)
端
(
はじ
)
の
喰出
(
はみだ
)
した、一
筋
(
すぢ
)
の
背負揚
(
しよいあげ
)
、それが
私
(
わたし
)
の
不安
(
ふあん
)
の
中心点
(
ちうしんてん
)
であつた。
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
抽斗
(
ひきだし
)
を
透
(
すか
)
して、
私
(
そつ
)
と
背負揚
(
しよいあげ
)
を
引張出
(
ひつぱりだ
)
して
見
(
み
)
ると、
白粉
(
おしろい
)
やら
香水
(
かうすゐ
)
やら、
女
(
をんな
)
の
移香
(
うつりが
)
が
鼻
(
はな
)
に
通
(
かよ
)
つて、
私
(
わたし
)
の
胸
(
むね
)
は
妙
(
めう
)
にワク/\して
来
(
き
)
た。
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
背負揚(しよいあげ)の例文をもっと
(1作品)
見る
背
常用漢字
小6
部首:⾁
9画
負
常用漢字
小3
部首:⾙
9画
揚
常用漢字
中学
部首:⼿
12画
“背負”で始まる語句
背負
背負上
背負子
背負籠
背負梯子
背負込
背負投
背負商
背負紐
背負引
検索の候補
此背負揚
背負
引背負
背負上
背負子
背負籠
背負投
背負梯子
背負商
西行背負
“背負揚”のふりがなが多い著者
泉鏡花
徳田秋声